第579話 speck-of-sand-in-the-eye style…小砂眼入調(しょうしゃがんにゅうちょう)

speck-of-sand-in-the-eye style…小砂眼入調(しょうしゃがんにゅうちょう) 英語を日本語化する際に、ありふれた言葉を漢語とか使ってむずかしくすること。変な翻訳に対して、明治時代に幸田露伴と思われる人が評した。落語『延陽伯(えんようはく)』、関東では『たらちね』の中に出てくる女性(元は宮仕えをしていたという経歴を持ち、妙にむずかしい漢語を使うので、長屋でその女性を奥さんにもらった男がびっくりする。人の変な日本語テキストはわかるんだけど、自分のはわからないんだよなー、と、異世界ファンタジーを書いている女子高生。しょうがないので友だちにチェックをしてもらう。なんだよ、異世界にテーブルとベッドって、クレープ食べ歩きはないだろう、ジャガイモのスープ、ウーロン茶、タコのマリネ、全部だめ、と、異世界にはうるさい女子高生の友だち。ジャガイモぐらい許してやれよ。そもそもはスペック・オブ・ソウダスト(木くずの一片)・イン・ユア・ブラザーズ・アイ、つまり「兄弟の目の中のちり」には気づいても、自分の目の中の梁(はり)にはなぜ気づかないのか、という、イエス・キリストの言葉です。大工、日本だと長屋の熊さんの息子みたいなもんだから、この「木くず」と「梁」のたとえが意味あるんだよね。相変わらずテキスト長くて悪いね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る