サンサーラ -Samsara-

榎木のこ

第一部《ゼロ》

第一章 無明

Karma01:蝕まれる黄金(1)



 焼け始めた空を何を考えるでもなく眺めていた。今誰かが自分の目を覗き込んだなら、きっと虚ろに見えるだろう。王宮の巨大な石門の近く、古ぼけた物置の屋根上。スコールはいつもこの場所で、日々顔を変える空を呆けたように見つめ人を待っていた。飽きずに空を見上げるのは、砕かれたように倒壊した高層ビルや住居だったものが見るに堪えないせいだ。


 白い花が荒れた大地を雪のように飾っていた。王宮周辺には野生化したクリサンセマムが群生している。溢れるように咲く花々が血で赤く染まるのを何度も見てきた。それがこの国の最期を示そうとも、守りたいものさえ守れるのならば構いはしなかった。

 秋めき冷えた風が、本来の役目を奪われたコンクリートの隙間を縫って流れ込む。その先から現れた足音の主を目にとめ、重い腰を上げて屋根から飛び降りた。

「ソロがこちらで目撃されたそうだ」

 足をつけた地面は今朝方の雨のせいでまだ緩んでいた。軍服の裾に泥が撥ねたことに気づき、一瞬の後悔を感じたがすぐに払いのけて、自分と目を合わさず脇を通り過ぎた少年を追う。

「奴の行動範囲は西方が中心だったはずでは?」

「こちらで目撃されたのは初めてだ。陛下は奴を捕縛せよと」


 軍にも属さずたった一人で“魔女“と戦う者がいる、という噂が立ったのはつい三年ほど前で、今では大衆にも囁かれる存在となっていた。騒乱の収束と共に姿を消す彼について分かっているのは、白い外套を着ていること、剣を使うこと、王族や貴族でさえ倒せない“機械仕掛けの獣“を破壊できること。


「殿下、あなたはただご自身の責務を全うするだけでいい。ソロの件は俺が引き受ける」

 こちらを振り返り睨む赤い瞳は幼さを隠せていない。夕陽を背にし光を含んだ白と灰の混ざる髪は暖かい色をしていたが、言葉は似合わず刺々しかった。

「僕が命じられたんだ。お前が出しゃばることじゃない」

「それは本気で言っているのですか。まさか陛下がご自分に期待しているとお思いで?」

 思わず乾いた笑いが出てしまう。少年は瞼を動かさないままスコールをめつけていた。

「貴方はこの件に関わるべきではない。それぐらいお分かりでしょう。死ぬまで自身を嘘で塗り固めなければない者が、今までのことは全て嘘だったと告白してどうするんです」

「……勝手にしろ」

 今度は急くように歩くのを見ても気を悪くしているのは明らかだったが、スコールが彼と知り合ってからはこれが常で、血相を変えて掴みかかってこないだけまだましである。対するスコールは感情の乱れなどなく、ただ先を行く小さい背を追った。



***



 地上の中心都市である中央区の東のはずれが二人の今日の持ち場だった。数年前までは高層ビルが立ち並び都市と呼ぶに相応しい地域だったが、今や砕けたガラスや鋼の塊、何ともつかない金属の破片を踏みしめなければ前に進めないほどに荒廃していた。“魔女“は人類の繁栄のしるしを粉々に打ち砕くほどの、人智を超えた異能を有している。


 人類の住む地上に対し、地下を根城とする存在――それが魔女だった。両種族は共存関係を築き上げ、安寧と共に生きてきた。


 しかし、二十四年前の『ある事件』を契機に、魔女は人類を襲い始めた。


 突然変異により身体能力において人間を超越した“亜種“と呼ばれる人種がある。地上中の工廠を狙った魔女による大規模襲撃で、武器弾薬をはじめとする軍需品が枯渇し始め焦慮した地上軍は、世界中の亜種を対魔女の戦力として徴集し、剣一振りを握らせて最前線に放り込んだ。

 元より戦闘センスが飛び抜けている亜種は、今や数少ない銃を手にしただけの凡庸な人間より如実に戦果を挙げた。だがそんな彼らも凶悪な異能を有した魔女を前にしてしまえば、怪力だけが取り柄の人間紛いでしかないのもまた事実だった。

 亜種は次第に減少の一途を辿り、比例して戦渦を被る範囲も拡大した。大勢の人間が暮らしていたであろうこの都市も、今は魔女によって人の影まで焼き尽くされ閑散としている。


 戦士としてこの世に生を受けた亜種二人が目指した鉄塔は、焼け崩れながらも支柱は機能を果たしていた。この辺りの警備を任された時は毎度ここでいつ来るかも分からない魔女の姿を探している。空を縫うように突き出た鉄柱を軽々と跳び上れば、陣取っていた烏が空へと追いやられるように飛んでいく。見晴らしはいいが風は強く、スコールの黒く長い三つ編みが揺らめいた。夜の冷気はすぐそこまで迫っている。

「どこを見ても貴族ばかりか。王家も落ちぶれたものだな」

 少し離れた下方に見える他班の亜種に対し、ヴィトニルは吐き捨てた。

「王族はもはや二十もいないでしょう。ガルム家が亜種の大半を占めても仕方がない」

 地上を統べる王族は、必ず亜種として生まれその力をもって地上を治めてきたそうだ。だが戦争が貴賤で死をもたらすか否かを決めるわけもない。ヴィトニルは由緒正しき王家の血を引き、例に漏れず亜種だったが、それを誇るような単純な王子ではなかった。

 対する『ガルム家』と呼ばれる新興貴族は、世界中から徴集された亜種を寄せ集めてできた組織であり、言わば擬似家族である。スコールもその内の一人であったが、ヴィトニルは貴族のことなど王家と天秤にかけて蔑むどころか興味もないらしい。

「もうこの際、王族なんて大層な名前は捨ててしまえばいいものを。いつまでも栄華だの権威だの、くだらない。人間の皮を被った獣の僕らには、お綺麗な食器より地べたを這って魔女の肉でも食い荒らしていたほうが似合いじゃないのか」

「フローズ殿下もそうだと?」

「まさか。姉さまがただの王族と同じに見えるか? あの人は奴らよりよほど清廉だ」

 スコールはヴィトニルが実姉以外の王族と話しているところを見たことがなかった。時たま従兄弟たちの名を口にしても遠慮のない罵倒がついてくるほどに情などないようだ。九歳でガルム家に徴集されたスコールも、「貴族」という張りぼての肩書きと、義兄弟とは名ばかりの他人には何の誇りも思い入れもなかったが。

「こんな性分だ、王族じゃなくお前と組めたのはまだ気が楽だったがな。周りには仲が悪いと思われているらしい」

「知らない輩などいないでしょう。喧嘩はいいとして、もう少し加減して頂きたいのですが」

「手を貸してやってるんだから文句を言うな」

 面倒そうに鼻を鳴らしたヴィトニルは直ぐに顔を上げた。スコールも何度も経験した感覚のままに東の廃ビル群に目をやる。魔女の姿は認められないが風をきる音が聞こえる。下方に待機していた亜種たちも、スコールとほぼ同時に廃ビル群を見つめていた。

「東方から魔女の気配、応戦用意」

 二人は首から下げたネックレス状の小型端末から後方に待機させていた配下の隊に指示を出す。

「手筈通りにやれよ」

「殿下こそ、どうぞ気兼ねなく」

 鉄塔を飛び降り駆け出していく。スコールは途中で何となく後ろを振り返ったが、そこには当たり前のように無残な住居跡があるだけだった。飛び去った烏が舞い戻ってきていたが、彼らはまたここを離れなければいけなくなるのだろう。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る