私達の最良の時/私達は幸いなる少数

早藤 祐

第1章 私達の最良の時

2020年1月(1) 事の起こり

 神戸総合大学深江キャンパス軽音楽部のガールズ・バンド「ティエンフェイ」唯一のヴォーカル西田にしだ摩耶まやが喉の不調を訴えた。バンド内は上へ下へ大騒ぎ。メンバーは摩耶まーやを病院に連行して検査を受けさせた。


「大げさだよ」


 逃れようと摩耶まーやは抵抗していた。必死で待合室の椅子に座らせる他のメンバー達。ほんと世話のやける奴と脳裏の声がハモっている。


「抵抗は無駄。あんたの声は私達の声なんだから言う事聞きなさい」


 先輩メンバーの北見きたみ朱里あかりから諭されて諦めて検査を受けたのだったが、医師の診断では大した事はないけど歌を歌い続けるなら手術はした方がいいだろうねと言われていた。

 西田にしだ摩耶まやを含め海事科学部学生で船乗りを目指している学生は航海実習があるし手術は早めにやった方が良いだろうと春休みに受ける事になったが,その後3ヶ月は喉を酷使しないようにと言われていた。


 女子学生寮の食堂、長机を囲んで行われた緊急ミーティングは紛糾した。


 プロデュース担当、キーボードの比嘉ひがふみよは机を囲み仲間を見回した。

摩耶まーやの喉、手術を3月にしたら歌は5月いっぱいダメって学祭ライブが不味いよ」


 そう、神戸総合大学深江キャンパスの大学祭は5月下旬の土曜日・日曜日、2020年の場合、5月23日・24日に行われるのだ。


「ヴォーカルの代役を探すしかないよね。六甲キャンパスの連中に頼む?」


 そう言ってみたのはメンバー唯一の2回生、北見きたみ朱里あかりだった。あの子が文句言いそうだけどなと朱理あかりは予想した。


「そ・れ・は・い・や・で・す」


 案の定、ギター&ヴォーカル担当の西田にしだ摩耶まやが瞬殺した。

ライバル意識はあるし、大学音楽クラブ・サークル対抗戦とかあるから借りは作りたくない。看板のヴォーカルで連中の協力を得るのは絶対に嫌だ。


「はい、はい。そうだよねえ。そうなると寮内で出来る子がいないかな。素人でも練習すれば即戦力」


 なんて無謀な事を言い出したのはドラム担当、中谷なかたに皆美みなみだった。筋肉&明るい前向きバカ。笑顔で何でも押し倒せると信じているせいかこの瞬間も笑顔。北見きたみ先輩が言い出した事は本当は考えた方がいいと思ったけど、摩耶まーやが受けるはずがないからねえ。困ったなあ。


 早々ヴォーカル候補なんて出てくる訳もなくこの日のミーティングはお開きになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る