幼女との逃亡で始まる第三の人生〜限定解除された土魔法ならトラップ作成し放題
空館ソウ
プロローグ ー夢
茜色が微かに差す、高く澄んだ夏空だけが涼しげな蒸し暑い夏の日。
天気予報では連日のように高温注意情報が出され、熱中症への注意を呼びかけている。
にもかかわらず、屋外では少なくない人たちが作業に追われていた。
屋台の鉄パイプを固定している日焼けしたサーファー風の人を横目に、僕たちはカランカランと下駄を鳴らして花火会場へとむかっていた。
暑いのに大変だ、とため息ををもらしたら、横から風がそよぐような声が聞こえてきた。
「そうだね、でもおかげでお祭りが盛り上がるんだから、夜に色々買わせてもらおう?」
「だな。売上げに貢献しないと」
ここの祭りの屋台は地元の人達が出店しているんだからなおさらだ。
前を見ていると遠目に見知った顔が見えた。実家の酒屋が夜店を出しているから、その手伝いだろう。
「こっちの道を通るか。伊藤先輩がいた」
多少の冷やかしならむしろ歓迎する所だが、おしゃべりなあの先輩の事だ。周りの大人達も巻き込んで散々騒ぎ立てるに違いない。
「うん、それは面倒だね。逃げよう」
子供の頃からあまり変わらない、大人びているのに薄化粧すら必要ないほど整ったつくりの顔に年相応のいたずらな表情を浮かべた茜は前を歩いた。
追い抜きざまにすらりと伸びた左手が僕の手をとる。
慣れた足取りで浴衣の裾をさばき、前を進んでいく。視界に移る帯が身長の割に高いのに今さら気づく。
「遅いよー、もっとはやく」
「無理言わないでくれ、そっちと違って浴衣は初めてなんだから」
「こんなの普段のお稽古と一緒だよ? 私より器用なんだから平気平気。早くいかないと見物席がなくなっちゃう」
それはまずい、西部達に怒られる。何のための席取りだ、とか後で色々言われるに決まっている。
「じゃ、急ぐか」
普段はやらない、腰をすこしためた姿勢で足の運びを早めた。
「今度は速いー」
「器用貧乏だからな。飲み込みが早くても使い道がわからないから、すぐに伸び悩むんだ」
歩幅を茜に合わせて走りながら、ちょっとだけ本気の愚痴をこぼす。
「そんな事無いよ。芸は身を助ける。いつか何かの役には立つよ」
僕らはいつも軽いやりとりの中でたまにちょっと深いことを言い合って、すぐに元のやりとりに戻る。
「それに、すぐ慣れるなんてそれ自体が取り柄だよ? きっと外国や異世界にいっても生き残れるよ」
「異世界って、なんだよそれ」
振り返って彼女の顔を見た僕は、なるほどそうかと納得した。
茜がいうならそうなんだろう。理由なんていらない。
茜は僕にとってそういう女の子だった。
――◆ ◇ ◆――
お読みいただきありがとうございます!
本作に少しでも興味をもっていただけましたら、ぜひフォローして物語をお楽しみ下さい!
フォロー、♥応援をいただけますと、大変はげみになります。
ぜひよろしくお願いします!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます