青ではあるが、春ではない

 子供がいなくなった家というのは、どこか廃墟に似ている。元気だった頃の幻が、そこかしこに見えてしまうからかもしれない。

 今はもう、新聞のページをめくる音しかしない。


 仏壇に手を当てれば、気も落ち着くのではないかと思うのだが、栄子の家は仏教徒ではなかった。

 だからこう、いつまでもいつまでも、落ち着かないでいる。


「瞬ちゃんも、悪いわねえ。こんな家に、いつまでも」

「いえ」

「もう来んでいいんだぞ」

 二間続きの居間から、栄子の父がそう声を掛けてきた。老眼鏡をずらして、新聞をめくる手を止めて僕を見ている。僕は知っている。彼は娘の消息を知ろうと、毎日新聞の新聞を隅から隅まで読んでいる。

 目が会うと、栄子の父は新聞に目を戻した。

 僕は栄子の母と苦笑を交わす。

「ああは言っているけど、栄子を忘れないでいてくれて、本当に喜んでいるのよ」

「分かる気がします」

 親御さんにはかなわないが、僕にも忘れられない、忘れたくない友達だった。あるいはそう、友達じゃなかったかもしれない娘。

 世間は僕より速度が速くて、僕はすっかり取り残されてしまっている。もう周りの誰も、僕の両親も同級生も栄子のことなんか忘れているだろう。問いかけて、考えて、それでようやく名前が出てくる、栄子はそんな存在になってしまっている。

 頭を下げて、栄子の家を後にする。足は自然と、小学校からの帰り道に向かっている。

 ここも廃墟のようだ。栄子や僕の幻が、いくつも見える。


 栄子はどこに行ったのだろう。

 白いワゴン車が付近に止まっていたという話はあった。警察はそれを中心に調べていた。でも、未だに犯人どころか手がかりもない。ひどい話もあったものだ。


 やっぱり警官になるべきだったかなぁ。見え始めてきた星空を見て、そんなことを思った。でも当時は、無力な警察をどうしても許すことができなかった。栄子の事を忘れたかったこともある。

 勉強に打ち込んで、国立大学に行って、院に進んで……

 好きでこの道に進んだ人たちに申し訳ない気分になりながら、僕は何かから遠ざかるためにこっちに来ている。ビジネスマンにもなりたくなかったし、週末にパーティなんかもやりたくはなかった。


 スマホからメッセージが飛んできていたのが、ズボン越しに光ることで分かった。それで僕は、今が二一世紀であることを思い出す。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る