神様だって○○したい!!

七尾狐

神様たちの夏休み!?

プロローグ 神様たちの夏休み

プロローグ 神様たちの夏休み

 四神しじんとは、中国の神話、天の四方の方角を司る霊獣である(天之四霊)。

 四獣、四象ともいい四象と四神・四獣は同義であり、実体のない概念である四象に実体を持たせたものが四神・四獣とされる。

 東の青龍セイリュウ・南の朱雀スザク・西の白虎ビャッコ・北の玄武ゲンブである。五行説に照らし合わせて中央に麒麟や黄竜を加え数を合わせた上で取り入れられている。 (wikiより)




   #



 ジャパリパークは、もともと動物や動物だったものがサンドスターの奇跡によって人の姿となった『アニマルガール』という存在がいる。

 アニマルガールは見た目は人であるがそれぞれの動物だったころの特徴が残っており、人の言葉をしゃべり、人同様に笑い泣き怒り、そして本来できなかった人間との意思相通もできる。


 しかしアニマルガールになったのはは動物だけではない。

 かつて巷で有名になったツチノコや、妖怪界最強ともいわれたキュウビキツネやヤマタノオロチ。

 豊作の神オイナリサマや四神の神までもフレンズ化している。


 もちろんそれらはほかの動物たちと違いもともとが強大なものだったことから、アニマルガールになった今でも膨大な力を持っている。そのためほかのアニマルガールたちとあまりなじめないこともあった。

 しかしセルリアンの力が強くなったためミライやサーバルたちに頼まれ四神やその他多数のフレンズも手を貸すようになり、のちに園長になる人物のおかげか否か、神格のフレンズもほかのアニマルガールたちとつながることが多くなった


 セルリアンと戦うということで力を貸していた神格のフレンズは、女王襲撃事件のあとからセルリアンの勢力も落ち、セルリアン対策もばっちりとなったため、パークも開園しあまり表に出なくてもよくなった。

 そんなこんなでジャパリパークでフレンズ化した神様たちも平和なジャパリパークでのほほんと暮らしている。



 その中でも四神である『スザク』『セイリュウ』『ゲンブ』『ビャッコ』は園長に「せっかくヒトの姿になったのだから、ヒトと同じような生活がしてみたい」と頼み、いまはジャパリパークの中心から南東にある園長や特定の職員しか知らない和風の一軒家でひっそりと暮らしている。

 ヒトと同じような生活、といってもただ寝て起きて食べて寝るということしかしていない。食事はオイナリサマが来て作っているそうだが、これではヒトのような生活というよりニートの生活をしてるとっても過言ではない。

 そのため園長もさすがに心配をしているそうだ。


 もうすぐ世間は夏休みシーズンに入るということでジャパリパークも大忙しになる。

 彼女らはいったいどのように夏を過ごすのか…

 それは、神のみぞ知ることだろう…




「神様たちの夏休み!?」夏休み企画として近日公開予定!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る