うたうたい

時雨ハル

うたうたい

 広場を歩いていると、歌が聞こえてきた。

 透き通るような女の声。異国の言葉にすら聞こえるその歌を聞くために、私は足を止めた。

 美しい女だった。空を写し込んだように青い髪と、海底に沈んだように青い瞳を持つ、およそ現実からは離れた女だった。

 その非現実を感じ取っているのか、聴衆は女から一定の距離を保っていた。

 不思議と沈黙で満ちる広場に、女の歌だけが響く。

 それは郷愁の歌であるようだった。

 異国の響きを持っているように思えたのは、女の為か、それとも私の耳の所為だろうか。

 故郷を想う言葉など、熱心に聞き入る客など、女は必要としていないように見えた。

 詞でも人でもなく、「歌う」ということ。

 今この時、「歌う」ことのみが彼女を満たしているのではないか。

 どの歌であるかは重要ではなく、いつどこであっても変わりなく。

 女にとってはただ、「歌う」ことに意味がある。

 満たされながら歌う女。しかし、歌である以上終わりは存在する。

 歌い終わり、女がふっと息をつくと、拍手が巻き起こった。

 今聴衆に気付いたかのような表情で、女は目を白黒させた。

 各々が女に賛辞を投げかけ、金貨を差し出す。

 女は着ているドレスを受け皿にして、素直に金貨を受け取る。

 惚けた表情のままで金貨を抱える女に、私は親しさをもって声をかけた。

「よろしければ、この袋をお使い下さい」

 私の言葉を理解するのに女は幾許かの時間を要したようだった。

「ありがとうございます」

 歌っている間の女は満ち足りた表情をしていたというのに。

 にこりともせず、感情の波を感じさせずに礼を述べる女。

 私が不満を抱き、言葉を重ねるのも仕方の無いことだったろう。

「貴女は幸せそうに歌うのですね」

 ええ、と。

 ようやく女は、僅かに笑んでみせた。

「何故あんなに幸せそうだったのですか」

「歌っているから」

 当然のように答え、私が不満足だと気付いた女は言葉を続けた。

「信じられないことかもしれませんが、」

 そう前置きして。

 私は人間ではなかったのだ、と。

 歌うことしかできぬモノ。

 紡ぐのは、唱うはただの言葉。

 伝えるためでなく、聞かせるためでなく。

 「歌う」ために「歌う」ことを、人間になった私は初めて知った。

「だから私は、歌うことが嬉しいのです」

 女の話を理解し切れなかった私は、「そうですか」とだけ返した。

「しかし、こんなに金貨をもらっても困ります」

 なんとまあ、欲の無い「人間」がいたものだ。

「いくらか差し上げましょうか」

「いや結構。それより、」

 私は帽子を外し、女に芝居がかった礼をしてみせた。

「金貨の使い方なら貴女に教えることができます」

「使い方」

 赤子のように女は繰り返す。

「歌うことの他にも、人間には多くの楽しみがあります故」

 例えば食、例えば服。女は興味を持ったらしい表情を浮かべる。

 私は女へ手を差し出した。

「いらっしゃい。人間のお嬢さん」

 およそ人間らしくない、子供のような女。

 しばらくは私が退屈することも無いだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

うたうたい 時雨ハル @sigurehal

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る