第2話

しばらく歩いても、まだ先は真っ暗でした。


出口付近に街灯などの光がないとすれば、近くまで行かないと出口が見えないのかな、と思いました。


最初は二人でたわいもない話をしていましたが、だんだんと無口になっていきました。


私もそうですが、おそらくとうやも同じことを考えていたのでしょう。


けっこう歩いたのに、まだ出口にたどり着かない。


とうやが一通り懐中電灯を振り回した後、言いました。


「なんで出口に着かないかな」


時計を見るともう三十分は歩いています。


軽く往復出来る時間です。


「本当に九百メートルなのか?」


「それは郷土資料館のデータを見たから、間違いない」


そのまま歩きました。


そしてさらに歩いたとき、とうやが言いました。


「おかしい!」


半ば叫んでいました。


私はしばらく考え、とうやに言いました。


「とりあえず引き返そうか」


「えっ、でももうすぐ出口なんじゃないの」


「何時まで経っても出口に着かないじゃないか。引き返そうぜ。あまり遅いと父さんに叱られる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る