第2話 「榊原麗について」

互いに挨拶を交わしたのを確認した佐倉先生は、ふと思いついたように口を開いた。


「そうだ!羽島。よかったら彼女に校内を案内してくれない?」


「えっ、今からですか……?」


佐倉先生からの突然の提案に少し戸惑いながら、俺は聞き返した。


「私、今からテニス部の様子見に行かないといけないから、お願い!……それとも何か予定あった?」


担任の佐倉先生は女子テニス部の顧問を担当している。


ほとんどの運動部は大会に向けて日々遅くまで練習している。


先生も顧問として練習を見ておきたいのだろう。


俺は少し考えてから、その頼みを聞き入れることに決めた。


「いえ、特に予定はないので大丈夫です。」


それを聞いた佐倉先生は、ニコッと笑うと


「ありがとう!助かるわ!とりあえず、授業で使いそうなところだけでも教えてあげて。終わったらそのまま帰ってもらって構わないから!」


そう言って急ぎ足でテニスコートの方へと向かっていった。


二人きりになった俺たちはなんだか気まずい雰囲気になった。


この雰囲気に耐えきれなくなった俺は榊原に対し口を開く。


「…それじゃあ、行くか。」


榊原は首を小さく縦に振り、俺の後ろを歩き出した。


俺は佐倉先生に言われた通り、授業で使いそうな教室を中心に校内を案内した。


理科室、音楽室、体育館、図書室、そして俺たちの教室……


教室を案内し終わったところで、俺は榊原に1つ気になっていることを質問してみた。


「なぁ、なんでこんな時期にうちの学校に転入してきたんだ?」


すると榊原は小さな口をゆっくり開いて答えた。


「……家庭の事情よ。」


榊原は窓の外を眺めながら、そう呟いた。


これ以上ズカズカと質問するのは、なんだかあまり良く無い気がした。


「そうか…。なんというか…大変だな。」


俺は気の利いた返答ができず、そんな曖昧な返しをする。


その後、お互い口を開くことなく沈黙が続いた。


「……それじゃあ、校内の案内も終わったし帰るか……」


しばらく沈黙が続いた後、一刻も早く家に帰りたかった俺は榊原にそう言った。


俺は昇降口に向かって歩きだそうとした。

すると、ずっと窓の外を眺めていた榊原がこちらを振り向いて口を開いた。


「ーー待って。」


急に呼び止められた俺は、少し驚いて榊原の方を向く。


榊原の方を向いた俺はハッと息を飲んだ。


先ほど初めて榊原を見たときも、たいそうな美人だと思ったが、窓から差し込む夕日と合わさってさらに美しさが増しているように感じた。


同じ人間だとは思えないほど……。


それこそ本当に別の世界からきた、人間よりもっと上位の存在なのではないかと、俺は本気でそう思った。


榊原はその黒く大きな瞳で俺を見つめていた。


その瞳で見つめられた俺は、まるで金縛りにあったように身動きが取れなくなった。


榊原と目を合わせた俺は、まるで榊原の黒く、大きな瞳に吸い込まれるような感覚に陥った。


「な、なんだ…?」


榊原の目を見つめながら、俺は榊原に問いかけた。


俺の問いかけに対し、榊原は真剣な顔をこう言った。


「……羽島君…であってたかしら?」


「あ、あぁ…」


「……あなた、自分の人生について真剣に考えたことはあるかしら?」


「……………は?」


予想もしていなかったことを聞かれた俺は、自分でも思うくらい間抜けな声を出した。


自分の人生…?何を言ってるんだこいつは?哲学者でも目指しているのか?


そんなことを思いながら俺は榊原の質問に答える。


「いや…、そこまで真剣には……。なんでそんなことを?」


すると榊原はきょとんとした顔でこう言った。


「あら。そうなの?てっきり、あなたは私と同じなのかと思ったわ。」


「どういうことだ?」


榊原の言っている意味がわからず、俺は首を傾げた。


「あなた、自分の人生に満足していないように見えたから。勘違いならごめんなさい。」


そう言うと榊原は軽く頭を下げた。


俺は、今の榊原の言葉を聞いて心臓がバクバクと脈を激しく打っているのを感じ取った。


確かに俺は自分の人生に満足していない。


俺には自分の人生を彩る「才能」が無いのだから……。


しかし、榊原は「私と同じ」と言った。


俺には榊原が、自分の人生を不満に思っているとは思えなかった。


「……なんで、俺が自分の人生に満足してないと思ったんだ…?」


俺は声が震えるのを抑えながら、榊原に聞き返した。


「……特に理由はないのだけれど、そうね……。私とどこか似ている気がしたのよ。」


榊原は先ほどとは違うどこか悲しげな目をして、こう続けた。


「……私、才能が欲しいの。ナンバーワンじゃなくて、オンリーワン……世界で私だけの才能…。」


それを聞いて俺は驚いた。


榊原と出会ってまだ1時間も経っていないのに、こいつは俺が「才能」を渇望していることに気がついたのだ。


俺が「才能」に執着しているなんてことは、俺以外の誰も知らないはずだ。


誰かに相談したところでバカにされて終わるだけだと、俺は知っている。


なのに榊原はそれに気づいた。


俺は驚きを通り越し、恐怖すら覚えた。


しかし、それでも俺はおかしいと感じた。


榊原は俺が見てきた誰よりも美しく、それだけでも十分な「才能」だと思ったからだ。


俺は榊原に尋ねた。


「お前はそこら中にいる女子とは段違いに美人じゃないか!それはもう十分な才能なんじゃないのか?」


そういった後で、自分がかなり恥ずかしいことを言ったことに気がつき、顔が熱くなった。


榊原はクスクスと静かに笑うと、俺の方を向いてこう言った。


「ありがとう。そんなこと言ってもらえるなんて光栄だわ。……でもね、それじゃダメなの。」


再び俺は榊原に対し聞き返す。


「何がダメなんだ…?」


そうすると榊原はゆっくりと口を開きこうつぶやいた。


「私より綺麗な人なんて、世界中には沢山いるわ…。……私は、世界中で私にしかない才能が欲しいの。強欲だと思う?…でもね、そうじゃないと私は自分の人生を満足いくものにできないのよ…。」


俺はそれを聞いて、こいつは俺以上に「才能」を欲しているんだなと感じた。


こいつになら……、榊原になら話してもいいかもしれない。


俺はそう思った。


「……俺もだよ。」


「えっ…?」


「…俺も才能を欲している。俺にも必ず何か才能があるはずなんだ…!でもそれが何なのかわからないまま、今こうしてつまらない高校生活を送っている……。」


そう言うと、榊原は少し微笑んだような表情をして言った。


「やっぱり…。だと思った。……私たち、似た者同士ね。」


俺もつられて表情が緩む。


「こんなこと、他の奴に言ってもどうせバカにされるだけだと思ってた。でも、榊原に言えてよかったよ。」


それを聞いた榊原は何か閃いたように口を開いた。


「ねぇ、羽島君。私たち、友達になりましょう。そして、お互いの才能を見つけ合いましょう。一人では気づかない才能もあるかもしれないし。……どうかしら?」


考える時間は必要なかった。


もともと友人は多くなかったし、ましてや共通の悩みを持っている友人など今までにいなかった。


俺は一呼吸おいたのち、榊原に向かって言った。


「あぁ、いい提案だ。榊原、これからよろしく。」


榊原はホッとしたような表情で、


「えぇ。こちらこそよろしく、羽島君。」


そう言いながら右手を差し出した。


俺はその手を取り、榊原と握手を交わした。


今後、「才能」を見つけ出すという共通の目的を持つ友人として。


こうして俺と榊原は、互いの「才能」を見つけ出すための協力をするという、奇妙な友人関係となったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る