第10話「音楽の持つ強さ」 ~福笑い~
この歳になって、新しいアーティストの曲にハマるとは思わなかった。
さっそく、私は「高橋優」のアルバムを購入した。
私の年代だと中高生の頃は、
ビーイング系全盛で次に小室哲哉、
Mr.childrenなどが流行していた。
当時はCDが売れに売れまくる時代だった。
私も色々買ったが、
「福山雅治」や「Mr.children」は今でも聴いている。
大学生になると、「GLAY」や「L'Arc-en-Ciel」
そのあとに「ポルノグラフィティ」などが台頭してきた。
今でも忘れられない出来事がある。
大学に入学して、軽音楽部に所属しようと思った。
先輩から「何を聴く?何がやりたい?」
と言われ、素直に答えた。
当時は「ゆず」なども流行っていた。
アコースティックギターやJ-POPなどがやりたいと言ったら、
その先輩はバカにしたような表情になった。
当時は洋楽やインディーズも全盛だったからだと思う。
結局、そのサークルには入らずに、なぜか「心理学研究会」の中で
バンドを組むというので、参加させてもらった。
音楽は一生できる。
音楽には力がある。
そう思う。
社会人になってからベースを始めたが、
さすがに今は弾くことができなくなった。
しかし、首が右に回ってしまう中で、
音楽を聴くことは一番最適だった。
なぜならば、寝ていても聴けるからだ。
私は「高橋優」ベストアルバム「笑う約束」を何度も繰り返し聴いた。
どれもいい曲だ。
「笑う門に訪れる何かを 愚直に信じて生きていいと思う」(高橋優・福笑いより)
相手が笑えば、自分も笑顔になる。
これは科学的にもそうらしい。
脳の中のミラーニューロンが作用している。
ミラーニューロンという神経物質が、
笑顔から推察される「幸せな気分」に共感し、同じ気分になるのだ。
※副題は、高橋優さんの楽曲「福笑い」より
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます