第11話 神文血判
『神文血判』または、『起請文』は、戦国時代一般的な物で同盟や和睦、家臣の忠誠を誓う為に神仏に誓うと言って書くもので書かれた約束事を破れば神仏の罰を受けると言うのだが神仏を信じていなければ紙屑同然か?
「あの契約書を良いですか?起請文と言うのか神文血判と言うのか」
ギロリと音がしそうなくらいの目で俺を睨み付ける織田信長。
俺はまるで蛇に睨まれた蛙の気持ちだった。
「良かろう、書いてやる」
意外な答えに俺が驚く。
「へ?」
「屁は、出ん。意外か?起請文」
「ええ、織田信長が書くイメージがなかったもので」
「いめぇぇじ?」
首を傾げる織田信長だがあまり気にはしていないみたいで、座ると蘭丸が机と筆、硯を用意した。
「生憎だが起請文の紙はないが、誓紙してして書く、さぁ~なんて書いてほしい言ってみろ」
神文血判のあの紋様が入った紙はやはり持っていないのね。
何を書いてほしいってそりゃ~身の安全を保証してほしいから。
「俺の身の安全の保証と、無礼を許してくれる事、あと待遇ですかね?」
「わかった、どの神に誓えば良い?」
「鹿島神宮の武甕槌の神にお願いします」
◆◆◆
黒坂実琴
無礼御免の義、許可する物なり。
領内勝手自由とする。
身体危害加えないと誓う。
また、何人なりとも危害加えてはならない。
客分として三万石相当の金子で迎える物なり。
以上、鹿島神宮武甕槌大神に誓う。
織田信長
◆◆◆
まぁ~現代語的にこのような事が書かれて花押に血判が押してあった。
「うわ~スゲーこれ平成に持ち帰れたら間違いなく国宝級なんだけどなぁ~重要文化財かな?これで『天下布武』の印もあればなぁ、これで官位官職も書かれていたら絶対に国宝級」
紙を賞状のように受取り高々とあげて喜ぶ俺に、不思議な者を見る目をしている織田信長。
「天下布武の番印が欲しいのか?」
「はい、あれ凄い有名ですから」
「わかった、押してやる」
と、蘭丸がすぐに運んできて織田信長がグイグイと押して完成した。
「しかし、なぜに神文血判を作ってくれたんですか?」
「知れたことよ、神隠しにあったものに助けられてもなを神を否定するには利に会わない事、違うか?」
確かにそうだろう。
俺のタイムスリップは神隠しとしてとしか説明できないのだから当然かもしれない。
「蘭丸、これを表具師に巻物に仕立ててもらえ」
「はっ、かしこまりました。黒坂様一時お預かりいたします。親方様、そろそろ出陣の刻限」
サッと立ち上がる織田信長。
「黒坂、貴様はしばらく本丸御殿に隠っていろ、外は明智の残党がうじゃうじゃおる、明智の残党を蹴散らしてくる、いざ出陣!」
そう言って織田信長は天主から降りていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます