アトル

時間タビト

第1話 序章

 

 地表の九割を海に覆われた美しい水の星・アトル。

 アトル唯一の大陸に人々は住んでいた。

 その大陸には四つの国がある。

 東には海(水)の民の住む・青の国

 西には大地の民の住む・緑の国

 南には戦い(火)の民の住む・緋の国

 北には風の民の住む・白の国

 白の国にはアトルを支える〝生命の樹〟があり、それを守るエアーリア(風神の民)がいると伝えられている。



 秋、アトルにおいて一番過ごしやすい季節だが、北に位置する白の国では雪が舞い始める季節となる。

 地表を白に染めた雪の上に小さな影が落ちている。

「まだ先なのですか?セレス様」

 影の主は老人と幼子であった。老人が幼子を抱いて空を飛んでいるのである。

 白の国の民は、その殆どが有翼種なのである。

 その老人が幼子―セレスに訊いた。

 セレスは他国の者で、その背に翼はない。

「もうすぐ。あ、あそこ」

 セレスが指差した先には大樹があった。世界中から見ることのできる〝生命の樹〟

 その根元が金色に輝いている。

「あれだよ」

 セレスが示したのは、まさにその光であった。

 地に下りて、その光に近づく。

 光の正体は鳥。

 何かを隠す…いや、守るかのように翼を広げた神々しい黄金の鳥。

 鳥が二人に気づいたが、逃げる様子はなく、じっと見つめてから翼を戻した。

「あ、赤ちゃん!」

 セレスが駆け寄る。

 翼の下にいたのは赤子だった。

「君なんだね。夢で白のおじいちゃんを連れてきてって、言ったの」

 セレスが鳥に話しかけると、それに答えるように一声鳴いた。

 老人も赤子に近づき、そっと抱き上げる。

 そして、その背にあるものに驚いた。

「これは…翡翠の翼…言い伝えられているエアーリア…ですか?」

 その赤子の背には緑に輝く翼があった。伝説にしか出てこない幻の民の証。

 老人が翼を確認すると、翼が消えた。まだ赤子だが、翼をしまう術を本能的に知っているのだろう。

『この者はレーラズ・エアーリアだ。そなたに育ててもらいたい、白の長』

 声が脳内に直接響く。

 その声は鳥の発したテレパシーであった。

「あなたは…最高神様なのですか?」

『…一部だ。私は見守る者。先程のこと、よろしく頼む』

「はい。大切にお育ていたします」

 老人の言葉にもう一度鳴くと、雛鳥ぐらいの大きさとなり、赤子のおくるみの中に納まった。

「さて、帰りましょうか。セレス様」

「うん」

 赤子を抱いているので、行きのようにセレスを抱いて飛ぶことは出来ない。

 二人は雪の大地を踏みしめて、帰路についた。




  天地を支え、人々を見守りし〝生命の樹〟

  生命を守りし風神の民・エアーリア

  翡翠の翼持つエアーリア、長に与えられし名を〝レーラズ〟という

  レーラズは最高神の御名

  長は最高権力者であり、それゆえに人々を守り導くことを運命づけられている

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る