応援コメント

第127話 テレビ」への応援コメント

  •  こんにちは。
     私もテレビは大好きで、あれやこれや、気付いたら見ています。深夜アニメ関連を除くと、最近では有料チャンネルなどで放送している即興劇や即興トークなどがお気に入り。どう言葉をつむぐのかが勉強になります。

     一番、自分の魂が輝いているな~と感じるのは・・・。「あること」の競技中でしょうかね~。何だかバトルもののキャラクターそのものになったような気分になって(笑)。
     競技の規模によっては自分なんて、本当に下っ端の弱いキャラ。でも、どうやって、手持ちの能力を使って自分よりも強い人を倒すかというのを考えると、わくわくしてしまいます。
     総合的な順位はビリとか、ビリに近い位置でも、特定の種目だけは上位入賞したり、(十年くらい前ですが)優勝したり。そんな不思議なキャラクターを長年演じ続けています。
     そのためには日々精進です。それが基本です。

    作者からの返信

    獅師さん、こんばんは^^ 獅師さんはテレビお好きなんですね。いろいろ予約されているんですよね^^

    獅師さんの魂が輝くと感じるのは、「例の」競技なんですね。なんの競技か気になりますが、こちらは秘密でしたもんね。バトルもののキャラクターですか~それは興奮ですね✨ 昨年は指導されている高校生達が団体優勝をされたんですよね。競技年数といい、素晴らしいキャリアだと思いますよ。

    長い期間、打ち込めるものがあるというのは素敵なことですね。今年からいろいろお忙しくなられると思いますが、輝ける競技の方も続けられたら良いですね!応援しています✨

  • 遊様にとっては「『書くこと』が魂を輝かすこと」という認識で間違いないでしょうか?「『恋をすること』が魂を輝かすこと」というのもありですね。「『書くこと』『恋すること』は魂が喜ぶこと」でもいいのですよね?

    私にとっては、「『チャレンジする』ことが魂を輝かすこと」かなぁ~?よくわからないですが自分の魂が喜ぶのはやっぱりピアノの先生をしている時ですね。カクヨムで一作品出来た時も魂は喜びますね。きっと輝いているはずです!

    作者からの返信

    バーバラさま^^あらためて言葉に直していただけると、嬉し恥ずかしですね・・・♡はい、たしかに「書くこと」、「恋すること」は私の魂の喜ぶことで間違いありません・・・♡

    バーバラさまは「チャレンジすること」ですか!バーバラさまにピッタリですね✨作品からもまさにその通りだなぁとうかがえます。バーバラさまが「ピアノを弾くとき」ではなく「ピアノの先生をしている時」とおっしゃっるのも納得です。

    もちろん、カクヨムで作品を出すバーバラさまも輝いていますよ✨複数の才能を持つ方もたくさんいらっしゃいますね。かといってバラバラの方向ではなく、いずれもつながっているものかもしれませんね^^


  • 編集済

    「わたしの中で魂を感じるひとリスト」の一部です。

    https://www.youtube.com/watch?v=ioHt_Cxac0k

    もはや説明はいらないほどの魂の持ち主です。

    https://www.youtube.com/watch?v=3B49N46I39Y

    かの偉大な曲さえ、この指揮者の顔芸の前には蟻も同然です。
    また志村けんに似ている方も地味にいらっしゃるので、
    視聴者の魂が熱くなることこの上なしです。

    作者からの返信

    猫浪漫先生、動画をありがとうございます^^ いずれも初めて拝見しましたが、星幸ちゃんには釘付けになってしまいますね・・・かの曲を完全に自分のものにしてらっしゃいます^^

    YouTubeを見ていたら丸亀市のお城まつりの映像も出てきました。こちらはフルバージョンで熱唱されていて存分に魂を輝かせていらっしゃいました✨上手いとは言い難いのに、見る人の心をひきつけてやまない表現力ですね!

    指揮者の方、顔芸・・・^^ まるで舞台を観ているかのような気持ちになるパフォーマンスです。指揮者かつ、アクターの才能もありそうなお方ですね。熱すぎます✨

    編集済