このエピソードを読む
2020年5月16日 23:03
知識とは先人たちの築いた財産。財産だからそこには価値がある。だからこそ、本来もっと金がかかるもの。それを簡単に手に入れる教育には価値がある。と、考えるのも大事かと。
作者からの返信
確かに、先人の知識には価値があると思います。お金もかかっていると思いますし、そこへの対価を惜しむ訳ではなく、かけ方への問いかけですかね。子供の教育費にお金がかかるから共働きで子供との時間はほとんど取れないけど、それが子供の未来のため。みたいな考え方に違和感があります。子供と向き合うことを、お金を稼ぐことで代行できてるような思い込みを感じます。親にしか出来ない教育の仕方ってあると思うんですよね。外注してお金で済ませられることではないと思うんです。勉強なんか嫌だ!という子供の気持ちをストレートにぶつけられるのは親なんだと思うし、それでも勉強の大切さを教えられるのは親なんじゃないかと思っています。
2020年2月27日 18:18
最近は親世代が詰め込み教育しか受けていないので子供がまともに育つはずがないなーと、感じています。
そこを何とかまともに育てたいのですが……。まともが何なのかもよく分かっていません。
2019年8月5日 19:53
学べない人、多いですよね。失敗を次に活かせないひと。自分はそうならないように、気をつけます。
私も気をつけたいと思います。たくさんのコメント、レビューも下さってありがとうございます!
2019年8月3日 13:30
最近は、親にこそ教育が必要、割とそんな気がします。
PTAは元々は親に対する教育団体だったはずなのですが、いつのまにか学校のお手伝いさん的存在になってしまいました。講習会などもありますが、完全に持ち回りのノルマです。専門家を交えて教師や保護者がディスカッション出来るような生きたPTAなら大賛成なんですけどね。
2019年8月3日 11:26
夏休みだし、お子さんたちに是非伝えたいメッセージですね。
お子さんたちが親父の説教部屋へ来てくれるといいのですが……
知識とは先人たちの築いた財産。
財産だからそこには価値がある。
だからこそ、本来もっと金がかかるもの。それを簡単に手に入れる教育には価値がある。
と、考えるのも大事かと。
作者からの返信
確かに、先人の知識には価値があると思います。お金もかかっていると思いますし、そこへの対価を惜しむ訳ではなく、かけ方への問いかけですかね。
子供の教育費にお金がかかるから共働きで子供との時間はほとんど取れないけど、それが子供の未来のため。みたいな考え方に違和感があります。子供と向き合うことを、お金を稼ぐことで代行できてるような思い込みを感じます。
親にしか出来ない教育の仕方ってあると思うんですよね。外注してお金で済ませられることではないと思うんです。
勉強なんか嫌だ!という子供の気持ちをストレートにぶつけられるのは親なんだと思うし、それでも勉強の大切さを教えられるのは親なんじゃないかと思っています。