調子に乗りました。
《ラロック・アイス・スノウフィールドに移動しました!》
さっさと準備をして、俺はまたクマさんの場所へと向かう。
いやいや、あれだけ高く売れたらね、行くしかないよね。
レベル上げにするとかなり効率は悪い。というかあれだけ時間かけて一匹となるとな……
まあでも金稼ぎに関しては別だ、次も売れるかは分からないけどもやってみる価値はある。
作戦としては、最初に大量に落とし穴を作っておいて、出来たらクマさんを落としまくるという方法だ。
安全、効率を考えればある程度作って一匹仕留め、また穴を~が良いんだが、一気に最初で作っておいた方が楽だしな。
よーし、そうと決まれば掘りまくるぞ!
〈ジャイアントベアーlevel25 アクティブ〉
おー危ない危ない。すぐそこにクマさんが。
例の石の影に隠れて……しっかり周りを見て、右ヨシ左ヨシ!よしOK。
気配を遮断し、ひたすらに地面に向かう。
―――――――――――――
《採掘スキルのレベルが上がりました!》
《潜伏スキルのレベルが上がりました!》
あれから30分、穴は10個程。スキルが上がった。
穴がかなり場所を取ってきたので、そろそろ別の場所に作らなければ。
ここ付近のモンスターはバーバヤーガとジャイアントベアーの二匹が主であり、バーバヤーガが落とし穴に引っかからないのは調査済みだ。
まあ浮いてるし。
そしてバーバヤーガとジャイアントベアーの徘徊エリアは被らない。
まあつまり、バーバヤーガの徘徊エリアで落とし穴を作っておけば、大量に穴をストック出来る。
後はその場所にジャイアントベアーを誘い込めばいいって事よ。バーバヤーガの攻撃は気合で避けます。
ちなみに穴を作る時には、気配察知スキルのおかげでモンスターが近付いてきた時にすぐ分かる。優秀だね。
よっぽどの事が無ければ恐らく死ぬことはない……だろう。よーし、引き続き掘りましょう。
――――――――――――――
《採掘スキルのレベルが上がりました!》
《罠作製スキルを取得しました!》
引き続き穴を20個程作製。見たことのないスキルが出てきた。
採掘スキルだけかと思ったらね、出てきたわ。
罠作製、か。まあ確かにこれ罠だよなあ……
□□□□□□□□□□□□□
≪スキル説明:罠作製≫
レベルに応じた罠を作製する事が出来る。
レベルが上がると罠作製時間が減少し、罠の質も上昇する。
≪現在作製できる罠作製≫
落とし穴:必要MP20 クールタイム30秒
ある程度の穴に発動でき、落とし穴を作製する。穴を攻撃されると落とし穴は解除となる。
□□□□□□□□□□□□□
うん、まあ予想通りだ。
MP消費が意外と少なくていいね。
ただ結局穴を自動で掘ってくれるわけじゃないからな……
まあいいや、さっそく発動してみよう。
えーっとさっき作った穴に注目して――
「落とし穴作製!」
そう唱えると、魔法発動の時ようなロードが続き……ポンと効果音のようなものが鳴る。
と同時に、丁度雪で蓋をしたかのように穴が全く見えなくなった。
〈『落とし穴』〉
そこを注目すると、分かりやすく名前と穴のアイコンのようなものが出る。こりゃあ恐ろしい。これ多分俺にしか見えないやつだ。
よく見てみれば、穴の縁に円状にそった線が見えるが……これは警戒していないと分からんな。結構恐ろしいスキルかもしれないね。
俺も認識出来るとはいえ、下手こいて引っ掛からないようにしなくては。
「よ、よーし」
若干引き気味になってしまったが、恐らくダメージも前よりかはかなり増えるはず。テンション上げていこう。
「落とし穴っと」
間違って踏まないようにしながら、俺は引き続き落とし穴を作製していく。
同時進行で穴掘りも忘れずに。
おっと、クマさんとダルマにも気を付けてな。
――――――――――――――
時が流れ……一時間半ぐらいだろうか?
「ふーっ」
疲れた。俺の周りは、総勢30個程度の落とし穴が広がっており、苦労した跡が残っている。
汗などかいていないが額の汗を拭う動作をしてしまうな。
ゲームだけれども結構くるね。また前みたいにVR酔いしないようにしないとね。
「……よーし」
俺は一息入れた後、インベントリを開く。
ポテチにハンバーガー?のようなものにドーナツなどなど……様々な間食。
そしてコーラの色をしたコーラ味のコーラのような飲み物。コーラではない。多分ね。
……そう、休憩タイムである。予め屋店で買っておいたのだ。ははっ、何しろ今の俺は金持ちなんだぜ?
あたり一面にそれを広げ、口に入れていく。
「う、うめえ……!」
この空間は、この世界でしか出来ない夢の空間だ。
栄養度外視のジャンク全振り。リアルなら体が拒否するね。
大量の俺製落とし穴を肴に、ポテチを頬張りコーラを流し込んでいく。
昔の俺も、ネトゲしながら食うこれがご馳走だったっけな。
ああ、久々に味わうこの感覚、幸せ過ぎる。こんな幸せあっていいのだろうか。
いやあ――やっぱり、VRは最高だぜ!
――――――――――――――
「うっ、おえ……」
前言撤回だ……VRだからって調子に乗りすぎた。
なんだこれ。VRだろ?VRなのに胸焼けとかあるの?いや胸焼けとかではないな。なんか気持ち悪い。ひたすらに。
しかも全然食った気しないから満足感もない。なんだこれは。地獄か?
本当に味とか感触だけなんだな……まあそりゃそうか。
実際これで満足感もあったら現実で死んじゃうし。
くっそ……なんだよこの気持ち悪さは。
《状態異常:過食となりました。一定時間敏捷が低下します》
インフォさんが俺の問いに答えるようにそう告げる。
「ま、まじっすか」
初の状態異常が食い過ぎっておい。
勘弁してくれ……そこまでリアルにしなくても良いんだよ?
ステータスを見れば、敏捷がマイナス二割程されていた。これは痛い。
「……掘ろう」
上がり過ぎた俺のテンションは急降下で止まらないのだが、手を止めるわけにはいかない。
うむ、きっと体を動かせばすぐに治るさ。必ず。
そうと決まれば、散らかした間食達を――
「おっ、なんか雰囲気変わったな」
「うわ見てあれ!熊だー!こわっ!」
「なんか魔法使いみたいなのもいるわ!」
「おいおい気を付けろよ、アイツもうアクティブだ」
「バフかけ直しとくか……」
腰を上げようとしたその時、感じる気配に五つの声。
恐らく――『最前線』と呼ばれる奴ら。
冷や汗が背中を伝っていく。
……最悪の事態とは、連なって起こるモノ。
それを俺は、改めて思い知ったのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます