ソシャゲ系フリーランサーの物置

とりしま

00_この連載について

 えー、まず、「エッセイ」なんて高尚なジャンルではない、とだけお断りしておきます。

 ノンフィクションっぽく見えるフィクション……という事にしてもらえると、お互いに気楽ではないでしょうか。


 さて、私はソーシャルゲーム業界で働いており、こと「運営」という業務に関してそれなりの年月を費やしてきました。

 以前から「中の人トークは意外と興味を持つ人が多いけどソシャゲに関してはあまり見ないな」と思っており、自分が筆を取ってみた次第です。

 大小含め数社のメーカーを経て現在はフリーランスをしていまして、これはそんなソシャゲ開発運営が仕事内容などをつらつらと語っていくスペースになる予定です。


 はじめに……は使ってしまったので2つ目に断っておくと、自分は経営者でもなければ(今の所)プロデューサーでもなくエンジニアでもデザイナーでもないので、上記の方々について書くときは多分に想像や妄想が含まれます。

 つまりこの連載はほとんどが妄想!フィクションだ!やったね!!

 ……おふざけはこのへんにしておいて、要するに全て私見であって、各職種の皆様、ひいては業界全体の意見ではないということはご理解いただきたいと思います。

 盛大な予防線を張ったところで、ここで扱う「ソーシャルゲーム」の定義について少し触れておこうと思います。


1.企業から配信される、商用の作品であること

2.基本無料で遊べるが、アイテム課金などの従量課金制を採用していること

3.リリース後に運営業務が発生する作品であること

4.(基本的に)スマートフォンなどの携帯端末での利用を想定している作品であること


 各項目について、もう少し詳しく書いてみます。

 1→超ストレートな物言いをするなら、企業がお金を儲けるために作ったゲームということです。同人(個人)作品ではない、程度にお考えください。

 2→月額課金制のオンラインゲームや、買い切り(DLコンテンツ含)の作品ではないゲームのことです。一般的な「ソシャゲ」で連想されるもの、程度にお考えください。

 3→毎月イベントがあったりガチャの更新があったり詫び石が配られたり……買い切りコンシューマー等と違う、(サービス終了以外で)終わりの来ないゲームとお考えください。

 4→「艦隊これくしょん」等に代表されるPCブラウザゲームも含みたいのですが、基本的にはスマホゲーの事と思っていただければ。


 何故わざわざこんな定義づけをしたかと言うと、私がコンシューマーゲームもネットゲームも開発運営経験がないからです。シラナイモノハカケナイヨ。

 それでは、次回以降はそんなソシャゲ業界や運営について連々と書きなぐっていこうと思いますので、ご興味のある方はお付き合いくださいませ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る