応援コメント

第11話 VW Beetle」への応援コメント

  • 構造が単純であるが故のメリットもありますよねぇ。
    近年の電子制御モリモリの車だと出先で動かなくなった場合は即「詰み」って事も多そうですし……。
    とはいえ、突発的な故障自体少ないのかも知れませんが……。

    流石にキャブ車(四輪)は所有していませんが、あまり電制の付いていない車を好んでいる為、経年劣化とパーツ供給終了(純正?パーツがほぼ存在しない変な車に乗っている為)の怖さを少し感じてしまいました。

    物語から少し外れている会話で、申し訳ありません。

    作者からの返信

    いえいえ!車談義は本当に楽しいですね^^!

    経年劣化&パーツ供給終了の変なお車!?(Zであられましょうか?)・・・こちらも、いえいえ!好きこそすべて、愛着が全てを凌駕して勝つ!的な愛車こそ偏愛の極み!

    …でも確かに、
    このVWの逸話は自己体験なのですが、思えば本当に仰る通りです!いつも何気なく走る有料のお山のドライブウェイは車通りも少なく(特に凍結注意の冬場の夕方などは)携帯の電波も立たない箇所も多く、こんな所でお不動さんになった日には・・・ちょっと怖いです^^;

    今の車はボンネット開けても殆どカバーに覆われていてますし、ワーニングが点灯しても自己対処はほぼ不可能でディーラーさん直行。便利で楽チン壊れる確率的にも…ですが、ダイレクトな操縦感はやはりシンプルな方がより楽しいかな?と思います♪

  • ボクは最近FDの経年劣化顕著で、ついにクラッチ周辺
    が…クラッチマスターが抜けて直したら、今度は中間の
    クラッチホース裂け。
    そして遂にはクラッチ本体ベアリング終了と…
    二回も出先で止まってしまいましたよ(涙)

    このお話の様にチョチョイって直せる世代の車なら
    良かったのですが…

    クラッチマスターとレリーズは何とかDIYできた
    のに、クラッチ本体終了では流石に初JAFコール
    しました。
    しかもローダーでも積載ギリギリと言う車高…(白目

    作者からの返信

    あぁ〜...お察しします(T_T)

    ある程度均等に劣化してて、一部分刷新したら過負荷掛かるのか?

    連鎖的に次々と...??

    でもそこ迄ご自身でDIYなさるとは凄いです。

    旧い車で初めて衝撃的だったのはセル回らなくなって主治医さんヘルプコールしたら

    「叩いてみて」と言われ叩いたら本当に回ったので笑いました^^この大らかさですよね?

    低床車も気を遣いますね^^; でもじゃなきゃ!ってスタイリング優先!駐車も困るけど(笑)わかります。

    PS:凄く素敵なレビュー有難うございました。もう嬉落涙(T0T)