リポジトリ
姫宮フィーネ
frg-1: 生活するモノリス : Beyond Watch
家に帰ると、なんか世話好きの美少年だか美少女だか何だかいて、という導入の物語は見たことがある。
いわゆるお約束であった。
そういう展開があったらいいな、と思わないわけでもない。
疲れがそう考えさせているのだろう、と肩を回して、我が家の扉を開ける。
手探りで照明のスイッチを入れると、それは、いた。
いた、というよりは、あった、が正しい。
高さは1.5m程度、比率1:4:9の黒い板。
「モノリスだ……」
いたずらにしては手が込んでいる。
どういう理屈かはわからないが、床からわずかだか浮いているではないか。
骨を武器にして暴れたいところだがそんなものはない。
あったところで体力も気力もない。
あるのは連日の残業からくる疲れだけだ。
わずかに残っていた気力も、先の突っ込みで使い果たした。
さっさと風呂に入って、寝るに限る。
食事は非常食で済ませればいい。
そう思って、おれは風呂場に向かう。
そして、おれは風呂に湯がはってあるのだろうか、と疑問に思った。
湯船につかりながらなのでシュールでしかないが。
風呂からあがって、部屋に戻ると、いい香りがした。
部屋を見回すと、玄関近くにたモノリスは台所にあった。
テーブルの上には味噌汁、鮭の塩焼き、ごはん、漬物がおいてある。
これは、押し入れの中などに誰かが潜んでいるのではないか、と背中に冷たいものが流れる。
突然、着信音が響いた。
緊急の呼び出しか、と咄嗟に電話に出ると、
「さむしんぐわんだほー」
と中性的な合成音声が聞こえてきた。
「モノリス、お前だったのか」
「いえす」
即答だった。
そもそも、あのモノリスは架空の存在だ。
なぜ、この家にいて、風呂に湯をはったり、食事を作ったりしているのだ。
いったい、何が目的だというのか。
聞きたいことは山ほど――
「食事がさめる。ぱさぱさのご飯はおいしくない」
真っ当なな指摘をいただいた。
奇妙な共同生活はこうして始まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます