7月14日 土曜日 マンホール
こんばんは。蒼山皆水です。
最近、暑さのせいでTwitterなどでヤバい発言が多くなっております。誰だ今「蒼山さんって熱帯に住んでるの?」って言ったのは⁉
でもホント殺人的な暑さですよね……。冬の寒さが恋しいです。気温! 貴様はもう少しなだらかに変化しろ! って思う。
外は猛暑なんですけど、お店の中に入ったりすると少し寒かったりするんですよ。なので羽織るものは常に持ち歩いてます。
さて、今週のテーマ『マンホール』なんですけど、意味わかんないですよね。私も誰かが『マンホール』について2000字で語るよ! なんて言い始めたら心配しちゃいます。
ではなぜ『マンホール』になったのか、理由を説明しましょう。
今週、濡れたマンホールで足を滑らせて盛大に尻もちをつくという残酷極まりない事件が起きたからです。マジで恥ずかしかった。
あのとき鼻で笑った通りすがりの中学生、お前ら覚えてろよ。お前らがマンホールで足を滑らせて尻もちをついたとき、私はどこからともなく現れてお前らを嘲笑してやるからな!
そんなわけで、あんまり理由になってないんですけど、あの蒼山皆水を転ばせた『マンホール』について(正確にはマンホールの蓋ですけど)書こうと思ったわけです。
マンホールってなんかよくないですか? マンホールの下って何があるんだろう……って思うじゃないですか! まあそりゃあ下水道なんでしょうけど。
でもそれじゃつまらないじゃないですか! もっと夢を見ましょうよ!
きっと一生遊んで暮らせるドリームワンダースペシャルワールドがあるに違いない! とかさ……。
でね、私、地下が好きなんですよ! 20個くらいある将来の夢のうちの1つに、家を買って地下室を作って書斎にしたい、というものがあります。それくらい好きです。地下室、憧れる……。そのためには超売れっ子美少女作家にならなくては!
それにしても、マンホール、入ってみたくないですか? なんか素敵な冒険が始まりそうじゃないですか! え、スーパーマリオサンシャインのやりすぎ? そりゃあ世代ですから!
小学生高学年のとき(年齢がバレる‼)、ゲームキューブは遊び尽くしました!
『スーパーマリオサンシャイン』をはじめとして『大乱闘スマッシュブラザーズDX』『カービィのエアライド』『どうぶつの森e+』『ピクミン』『マリオテニス』『マリオカート ダブルダッシュ‼』などなど、数多の名作がありますね。
まだまだありますよ!
『ソニックアドベンチャー2バトル』『ペーパーマリオRPG』『ビューティフルジョー』『ルイージマンション』『動物番長』『スーパーモンキーボール』とかね……。
私は個人的に『ピクミン』シリーズがお気に入りでした。特に『ピクミン2』が好きです。初代ピクミンは制限日数があったんですよ。30日でしたっけ。あれがきつかった……。
私はゲームが得意な方ではないので、制限時間があるものってダメなんですよね。ストレスを感じてしまうのです。ゲームって本来は楽しく遊ぶためのものなのにストレス溜めてどうすんねん! って感じです。
なので『ピクミン』は序盤だけちょっと楽しんで、30日になりそうになったらリセットしてました。結局、一度もクリアしてないと思います……。ゲームセンスがほしい。
しかし『ピクミン2』はなんと制限がない! いつまでもゆったり遊べる仕様になっていたのです! 最高! でもあの水タイプのローラーのヤツ(名前忘れた)はトラウマでしたけど。ヤツに私の可愛い青ピクミンが何匹殺されたことか……。許すまじ。
私はお宝を集めつつも、ピクミンを増やすことに全力を注ぎました。赤、青、黄ピクミンはたぶん5000匹ずつはいたんじゃないでしょうか。そんなにいたところで計100匹までしか連れて行けないんですけどね。増やすことが楽しかったんです!
今は『ピクミン3』が出ているようなのですが、私はWiiを持っていない! 残念!
おっと、今調べたら『Hey! ピクミン』なるものが去年発売されているらしいです。しかも3DS! 3DSなら私も持ってるからできる! うおおおおおおお!(魂の叫び)
でも今は色々やることあるしなぁ……。心が揺れますね! ちょっとゆっくり考えます。
他に、もっと評価されてもいいと思ってたゲームとして『スーパーモンキーボール』と『動物番長』を挙げます。『スーパーモンキーボール』は複数で『動物番長』は一人で遊ぶのにオススメです!
マンホールの話どこ行った⁉ って感じですけどこれでいいんです。え、ダメ? じゃあマンホールの話をしますよ!(投げやり)
マンホールの蓋がどうして丸いかご存知ですか? これ、落ちないからなんです! ん、そんなの知ってるって? 聞こえないなあ!
仮にマンホールが正方形だったらどうなってしまうでしょう。対角線の長さは正方形の一片の長さよりも長いので、マンホールの蓋が落ちてしまう可能性があるのです。
しかし円だと落ちません! これが直径の力! 円すごい! 5000兆円ほしい!
はい、おしまい! また来週!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます