第1章:地獄にて友と出会う

第5話 強制居住地区に入れられて

 馬車の上での暮らしは10日以上続いた。


 途中幾つもの街に立ち寄った。

 俺たち黒の民が乗った3台の馬車は、いずれも馬車ごと街の外縁に留め置かれ、檻から出されることすらなかったが。


 幸いだったのは、整備された街道以外の道を通ることがなかったことだろうか。

 まあよくよく知識を確かめれば、この世界には魔物という脅威が跋扈ばっこしており、神の奇跡によって守られた碑塔ひとう街道と呼ばれる道を外れること自体、稀なのだと分かった。


 視界を遮る幌はないが、見えるのは山と森ばかり。途中これに河が加わったが、連日見ることになれば飽きもする。


 外国人が日本で電車に乗り、街が途切れることなく続くことに驚いていた。なんて話を聞いたことがある。

 あの時は、家があるだけで街なんかないだろと思ったものだが、なるほど。

 海外でこういう景色がよくあるものだったとしたら、疎らに家があるだけでも、街が続いているように見えるのではないだろうか。


 馬車には俺の他にも黒の民が乗せられていたが、交わされる言葉は少ない。皆無と言っていい。

 はっきり言おう。なぜか避けられていた。

 向けられる視線も刺々しいものばかり。


 不可解ではあったが、擬態は最低限度で事足りた。

 時間を持て余した俺は、この不自由な体の扱い方と、実際に自分は声が出せるのかの実験に、その時間を費やした。


 やがて街道の先に姿を現したのは、広大な街だった。

 鉱山都市、でよいのだろうか。山の中腹から裾野に掛けて、幾重にもわたって市壁が張り巡らされ、さながら巨大な城を思わせる。


 街を遠目に確認してから城門をくぐるまで、丸1日かかった。


 状況も弁えず秘かに興奮していた俺は、街の中を進み、門を幾つか潜るにつれて、不審の念を強めていく。

 馬車は都市の中心を逸れ、外縁へと向かっていた。

 そうして目の前に広がったのは、雑然としていて、妙に薄汚れた区画。活気はあるのにどこか諦念を感じさせるのは気のせいだろうか。

 馬車は度々足を止めながら進み、広場のひとつでついに動きを止める。



 ◇◇◇



 檻に入れられたまま、奴隷市場よろしく街の広場で晒し者にされている。

 身なりはここに運ばれてそのままだ。

 剥かれるか、整えられるか。

 商品ならなにか手が加えられるものと思ったが、それすら手間とでも言わんばかりのぞんざいな扱い。

 既に売買契約は済んでいる、ということなのだろうか。


 街の住民と思しき、粗末な身なりをした老若男女が遠巻きにこちらを見ている。

 実際に檻に近づいて中を検めているのは、小集団がひとつだけ。

 より正確にはその内の2人。樽みたいな体格の厳つい髭面のおっさんと、下っ腹の出たちょび髭の某総統じみた風貌のおっさんだ。

 どちらも帯剣していて、野次馬と比べると良い服を着ている。

 地位は高いのだろうが所作に品はなく、付き従う野郎どもを見る限り堅気の人間には見えない。


 街の雰囲気からしてもしやと思ってはいたが、この区画は貧民街スラム、いや強制居住地区ゲットーなのではないか。


 この世界で強制居住地区ゲットーは割と一般的だ。

 始まりはおそらく、黒の傭兵の反抗を防ぐため。引き離した家族を管理する場所として作られたのだろう。

 他の奴隷にしても似たようなもの。

 実態はよく知らない。


 なんせ記録の子供は、戦地でやらかした夫婦から生まれたからな。

 本来はすぐにでも強制居住地区ゲットー送りだったのだろうが、時勢に恵まれたのか。仲間内で隠しながら産み、育てたというのだから驚きだ。

 まあ最後はバレて戦場送り。両親仲間共々というよくあるオチがついた。


 てっきり戦場に戻されるものとばかり思っていた。だが、ここならばもう少しマシな生き方が選べるかもしれない。


 そう思っていた時期が俺にもあった。



 ◇◇◇



「なんだ、ガキか」


 柵の向こう側に立った髭面が、面白くもなさそうに吐き捨てた。


「ガキですね」


 ちょび髭も面倒くさそうに同意する。


「年は11ってありやすが」


「甘く見て9ってところだろう」


 子供だということは分かっていたが、そこまで子供だったのか。

 ガキ呼ばわりも納得である。

 と、平静でいられたのもそこまでだった。


「ですね。書いてねえですけど、こいつ札付きみたいですよ。それも、とびきりの糞をぶら下げていやす」


 屈んだちょび髭が目をすがめ、俺の首を凝視していた。口の端が歪んでいる。

 あまりにも、友好的とはかけ離れた表情。


 首元に手をやると、商品の印である首輪と、そこに付けられた金属板の感触。

 同乗した他の黒の民の首には、ただ首輪だけが付けられていた。

 これが何であるのか疑問には感じていたが、自分では見ることもできないので放置していた。

 だがこの反応からすると。


聖章せいしょうは」


 間違いない。これは、闇の月に関係するものだ。

 付けさせたのが誰なのか、俺には予想がついている。

 ラクハサだ。あれ以外に居るものか。

 なぜ? 分かるはずがなかろう。こちらが聞きたい。


「見た感じなさそうですね。剥きやすか?」


「手間を増やすな」


「んじゃ廃棄で?」


「不満か?」


「いえいえ、そんなまさかです。ただ、連中はなに考えてんのかって」


「アレの考えなんぞ知りたくもない」


「そりゃあ、そうなんですがね」


 待ってくれとかすれた声で抗議するが、2人はまるで聞こえていないかのよう。


「おいテメェら、聞いてたな。このガキも年寄りどものとこに連れていけ。穴倉のルールを叩きこむのも忘れんじゃねえぞ」


 ちょび髭が手下に向かって指示を飛ばす。

 強面の兄ちゃんたちが檻の鍵を開けて入ってきた。

 抵抗しようとしたが、先制の拳を避けることすらできず地に伏せる。

 おい、くそ、ふざけんなよあのガキ。


「次は女ですが――」


 朦朧とする意識。ラクハサを罵ることすらままならなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る