晴れのち曇りの時々雨、たまに虹。

絹 さや子

第1話 納豆食べてたら降りてきた

私には、こういう事がよくある。

不意に、新しいというか、今までとは全くぎゃくの発想が降りてくるのだ。

もちろん何も考えていない時。

どちらかというと、ちょっとぼうーとしている時が多い。

例えば、飲みに行ったトイレでとか、今日の場合は、夕飯に納豆を食べている時だ。

急に降りてきたのだ。


私達は、自分の人生は、今の時代、だいたいは自分で選択できるのではないかと思う。

もちろん中には、そうではないと言う人もいると思う。

そういう人は、今私が選択できると言った言葉に反発があるでしょう。

わかります。

私は、無理やり選択してきたのだから。

普通の家とは違う事情があり、時々がんじがらめで生きてきたのです。

わりとだいたいは思ったように生きてきたのですが、そうできない問題にぶち当たり自分を殺した事もあるのです。

辛かったですね。

理不尽なことは確かにあります。

だから、物事を他方向から見る事、時々アンテナもはり、勉強することも大切かと思います。


話しずれましたね。

戻しますね、今回降りてきたのは、こんな考えです。

「踊らされていたかもしれない、でも、それでいいじゃない。踊らされたから、いろいろ経験できたじゃない」

いろいろ思っていたんです。

知らないうちに被害者になっていました。

時代に踊らされた。

私は、犠牲者だ。

損をした。

失敗した。

だから、もう、踊らされないように、傷つかないように、損をしないように、失敗しないように気を付けていた。

でも、降りてきた言葉は、踊らされてもいいと言う言葉。

多分、今の私にとっての正解だと思う。

確かに、あの頃時代に踊らされて仕事頑張ったり、親に踊らされて、家庭のめんどくさいこと引き受けたり…。


私達も、自分の言いたくないこと、悪知恵使って、他の誰かに言わせようとしたりする。

そんなような事が、大きな流れの中で起きるのは、よくないけど、あって当たり前。

私は、その大きな流れの中で、自分で選択して生きてきたつもりだった。

だが、自分だけの選択ではなく、そこに確実に、他の意志による流れがあったのも事実である。

しかし、それに私は、賛同したのだ。


私の中のもう一人の私が、かたくなはもうやめなさい。と教えてくれたんだと思う。

失敗を許しなさい、と言ってると思う。

傷つくのも、失敗もあっていいよ、と多分言っているんだと思う。

私の中のもう一人の私は、随分優しくなった。


踊らされて失敗して被害者。

踊らされて、失敗したけど楽しい事が、たくさんあった。

間違いなく、楽しい事はたくさんあった。

あの生き方はあれで、よかったんだ。

これであの時の私も納得するだろう。


それで、踊らされるのも、たまにはいいかも?そんな気持ちに少しなった。

許すとはこういうことかも?多分そうだと思う。


納豆を食べ終わり、ほうじ茶をゆっくり飲んだ。

ほうじ茶の香りが気持ちをいっそう優しくする。

ありがとう、あの頃の私。

たくさんの経験、ありがとう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る