第14話 アルファの特徴

現在、アルファポリスでは、第15回ファンタジー大賞が開催中。

それに参加している訳だが、上位作品の中には、なろうからの転載作品も見受けられる。

その中の一つは、3年くらい前から読んでいて、現在600話を超えてる大作だ。


なろうも、アルファも、感想が書けない状況なので、気になってしょうがないのだが、作者は、知ってるんだろうか?

アルファで書籍化した場合、他社のサイトの作品は、全消しする事を。


昔から、なろうやアルファに投稿してたり、読んでる人にとっては周知の事実なのだが。

上位に位置してるし、書籍化は確実と睨んでる。

という事は、なろうは全消しになりそうだ・・・。


かつて、とあるおっさんの作者が、アルファで書籍化になった時に、ずっと、なろうで読んでくれた読者の為にと、書籍化部分をダイジェストにしてくれた。


銭にもならない事をやってくれた訳だが、非常に有難かった。


が、まさかのなろう側が、それを禁止してしまった。

未だに、禁止した理由が良くわからんのだが・・・。


昨今、作者離れが続くなろう。

まあ、どうでもいいんだけど。

今回、アルファで書籍化決まれば、また一つ大作が消えていく。


なろう唯一の強みは、昔の大作が今でも読めるという事だろう。

アニメ化作品でも、連載続いてるしね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る