黒い魔術は死を喰らう

デバスズメ

第1話

行灯の光がぼんやりと、だが、決して暗すぎず、地下街を照らす。ここは東京のはるか地下深く、有象無象の魔法の店が集う、魔術師が集まる取引所だ。


一人の女が、1軒の屋台の前で足を止める。屋台には、なにやら黒く干からびた、指の長さくらいの棒きれが、ずらりと並んでいる。

「30年モノが1本欲しいのだが」

その女魔術師、”アカネコ”は、舐め回すような視線で品物を吟味する。


「30年モノなら、ここらへんがどうかね」

老齢の店主は、1本の棒きれを手に取る。

「女モノで32。シラズモノだが、手頃なところだ」


「いくらだ?」

「親子揃いで30ってところか」

「高いな。サシだけで5で売れ」


「ホッホッホ。悪いがウチは親子揃いの5本売でね。バラなら他のところ行ってくれ」

店主はあたりを見渡す。もっとも、今日、サキを売っているのはこの店だけだ。ここで買わねば、もはや手に入らぬことは、”アカネコ”もわかっている。


「……わかった。揃いで25でどうだ」

「28だ。それ以上は負けられん。こっちも商売だ」

「しかたない。買おう」

”アカネコ”は懐から札束を出す。


「まいど」

老齢の店主は札束を数えて懐にしまい、5本の棒きれを差し出す。”アカネコ”はそれを受け取ると、急ぎ足でその場を離れた。


「くそ、ボッタクリのじじいめ……」

”アカネコ”は悪態をつく。誰も聞いていないはずだ。だが……。

「そういうことは、ここを出てから口にしたほうがいい。あの店主も魔術師だ。どこで声を聞いているかわからないぞ」


鳥の羽飾りを付けた帽子を被った男、”アオカラス”が”アカネコ”に近づいてくる。”アオカラス”は、ローブの中にから1冊の本を取り出した。

「では、今回の仕事について、おさらいしよう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る