第10話 イデアとエイドスの関連について
イデアとエイドスについての認識論的な考察。
たとえ精密機械で持ってしても、角の先端がミクロレベルでは角となせず丸みを帯びることは事実です。
概念と現実の乖離ですね。
しかしながら、概念を現実に模倣する行為、その時点ではイデアとエイドスは一致していると考えております。
子供がフリーハンドで円を描く。歪むでしょう。間違いなく真円には見えない。
一方で、その子の頭の中では、描かれた円は真円として認識されている。
つまりイデアとエイドスが合致しているのです。
結局はイデアとエイドスを隔てさせるのは、第三者であると考えられます。
上記の例では、親であり教師であり教科書であるでしょう。
「その円は正確じゃないよ」
この言葉がかけられた瞬間に、描いた子供本人も円の歪みを自覚せざるをえなくなる。
故に、イデアとエイドスが分離する。
以上が私のイデアとエイドスの関係の考察です。
またプラトンは二元論者ではなく、一元論者であり、ある種の比喩として、イデア論を用いていたのではないかと考えております。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます