あっけない幕切れ
自分の目を真っ直ぐ見つめるアヤカの黒い瞳には、希望と絶望が混在している。
自分の返答次第で、この目がどちらに染まるかが決まってしまう。
「お願いです、どうしても、どうしても……」
なぜ屋敷に帰りたくないのか。なぜ『助け』を求めるのが自分なのか。聞きたいことも、聞きたくないことも山ほどあった。ケントはその全てを知るのが、ただ恐ろしくてならなかった。
脳裏にフラッシュバックする、あの日の記憶。言えなかった、自身の罪状。
「なんで」
ケントは目を伏せ、僅かな勇気を振り絞って小さく口にした。それが精一杯だった。
アヤカの表情は見えないが、その手はケントの腕から離れ、コートの袖から僅かに出た指先に触れた。彼女の指は、氷のように冷たかった。
「なんで、って……?」
発する声もまた同様。顔は見えない。見たくない。その先は予想できた。聞きたくない。やめてくれ。
「どうしてもそれを言わなきゃいけないなら、ケントさんの過去を教えてください。なんだって私は責めません。分かるでしょう……?」
アヤカは、ケントの手をきつく握り締めた。その力は、余りに強かった。顔を見なくても伝わる、彼女の激情。それは憎悪か、執着か……
ケントの胸は今にも張り裂けそうだった。やめろ。やめろ。
「だから、それは……」
「私がこうなったのは……!」
握り締める手が一気に力を増し、声にはより一層の激情が篭る。ケントは遂に限界を迎えて顔を上げ、真正面からアヤカの目を見据えて絶叫した。
「俺のせいだってのかよッ!!」
「ひっ……」
アヤカは瞬時に手を離し、恐怖に顔を歪ませてベッドから飛び上がって逃げた。その後、ヘナヘナと腰を抜かし、床に崩れ落ちる。
ケントの視界に映る窓ガラスが、自身を睨み返す。狂気に満ち満ちた四白眼が。
わなわなと肩を震わし、そんなケントを見つめるアヤカ。その目からは、恐れを上回る強い衝撃が窺えた。
「やっぱり……」
震える唇から漏れた微かな声を、ケントは聞き逃さなかった。
なんだ。責めるのか。やっぱり、俺のせいだってのか。違う、違う、違う……
ケントの目から狂気が消えたが、正気を取り戻したようには見えない。その目に映るのは、虚無。無限の闇。ベッドからムクリと身を起こし、フラつく足取りでアヤカに背を向け出口を目指した。
背後から、掠れた声が聞こえる。「待って」と。「行かないで」と。
聞こえない。知らない。
ケントはドアを開け、そのまま部屋を出た。いつも通り、用心深く自身の体を抱き締めるように腕を組み、無心のままにエレベーターを降りてホテルから立ち去った。
目指す先は屋敷ではない。ここでないどこか。
やっぱりこうなった。
もういい。もう疲れた。
もう終わろう。
亡霊のように裏通りを歩くケントを遮る者は、誰一人いなかった。
♦︎
取り残されたアヤカは、ガクガクと震える足腰にどうにか力を入れ直し、ケントが立ち去ってから五分ほどしてようやく部屋を出た。
追い詰める気はなかった。ただ、力になってほしかった。ケントにだけは、そうする義務があると思った。
アヤカは目まぐるしくループする思考と焦燥に苛まれながらエレベーターのボタンを連打し、何とかフロントから外へ出た。裏通りの乾いた空気と、生ぬるい風が身を打つ。
想像を絶する心細さ。
さっきまでケントに手を引かれて、その肩を支えて通ったビル群の隙間を縫う薄暗い通りは、到底一人で歩ける場所ではなかった。
思わず目に涙が滲む。叫ぶ気力すら恐怖に打ち消される。
ケントさん、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい……
戻って来て、助けて……
「アヤカ」
聞き覚えのある、野太い男の声。
アヤカの心もまた、いつも通り凍てついた。恐怖も悔恨も消えた。声の主は、見なくとも分かる。
「どうした、こんなところに一人で……危ないだろう」
俯くアヤカの頬を片手で掴み上げた声の主・ミツルは、彼女の空洞のように虚ろな瞳を真っ直ぐに見つめ、下卑た笑みを浮かべる。
「ケントはどうした?」
アヤカは無心で答えた。
「知りません」
ミツルは肩を震わせ、声をもなく嗤う。後ろに控える数人の男たちは、全員ミツルの養子たち。まるでミツルのコピー人形のように、似たような表情でニヤニヤと嗤う。見慣れた光景だった。
「そうか……まぁいい。帰ろう、
ケントさん。
助けて。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます