第43話 前の川対岸で今年初!

 田んぼ仕様の水位になってから約二カ月。

 やっと前の川対岸での一本目が出た!


 冬の減水時にはこっち岸でまあまあいい思いさせてもらったんだけど、水位上がってからがホントもぉスッタリで。これまでたいがい通い詰めているにも関わらず、一切口を使ってくれない。っつーか、ギルアタリすらない。

 あまりの生命感の無さに、「ココっち魚おらんっちゃないと?」とか、自分のヘタクソさを棚に上げて場所のせいにする始末。


 だから、この一本の感動といったらもぉ!


 と、しっかり釣れないアピールをしたところでタックル編から参ろうか。


 とここで。


 いつもならサオとリールの紹介に移ってゆくのだけど、直近で紹介したばっかなのよね。

 とゆーワケで、今回はルアーの紹介やってみます。


 活躍してくれたのはO.S.Pのドライブクローとゆークロー系ワーム。

 どんなルアーなのかといいますと、

『DoLiveCraw

 ド級のライブ感、全てのパーツに意志が宿る。

 究極のクローベイトを創るための開発は、これまでのクロー系、ホッグ系ワームのアクションを徹底検証するところからスタートした。スーパークリアなプールでのアクションテストと実釣を繰り返した結果、バイトはそのワームが「生命感ある動きを見せた」ときに集中。フォールで艶かしく動くものはフォール中に、その後の誘いで本領を発揮するものはその誘い中に、といった具合に・・・。逆にいえば、着水からピックアップまでの一連の動作の中でワームが魅力を失う隙が生じてしまえば、そこでバイトチャンスをロスすることを意味する。O.S.P初のワーム、『ドライブクロー』は、゛全てのパーツが無駄なく機能し、何時如何なる時でもバスを誘い続ける゛各パーツのそれぞれ異なった動きがMIXすることで生まれる別格の艶かしさはフォール中のバイトを激増させる。着底直後にはボディーに対してハサミとヒゲが遅れてスローに倒れ込む時間差アクションが発生してバスを魅了し、その後の様々なパターンの誘いでもパーツのどこかが常にバスを誘い生命感を失うことはない。まるで生きているかのような蠢き(うごめき)と疑いなき強烈なバイトを体感してほしい。』

 Length:2in・3in・4in・5in。

 Color:38色。※O.S.Pのホームページより抜粋。

 といった感じです。



 カッコイー説明は終わったので、ここからはカッコ悪い自分の言葉による使ってみた感想とかそんなのを述べさせていただきますよん。


 使い始めたきっかけは、釣りビジョンの「Osprey's EYE」と「ギアステーション」を見てから…だったような。紹介された時の動きと圧倒的な釣果が気になって、すぐさま感化され買った気がする。


 使い始めると、早い段階で魚を連れてきてくれたし、なおかついー感じのペースで釣れ続けてくれるから、かなり信頼できる部類かな。クロー系ワームのテキサスやるときは、必ず登場するもんね。

 サイズは4つあって、自分は2、3、4インチを使うかな。

 2インチはスモラバのトレーラーやライトテキサスとしてスピニングやベイトフィネスで。

 3、4インチはフツーのベイトで5~14gテキサスかジグヘッド、といった具合やね。

 5インチは…ボリュームと釣れてくる魚の大きさ考えたら出番かなり限られてくる気がするんで使ってないかな。


 動きは上記(抜粋)のとおりでかなりいいよ。フォール時も引くときも、すべてのパーツがちゃんと動いてくれて、バッチシアピールしてくれる。

 割と頑丈な方なので、結果的にコスパに優れるのもありがたい。とはいえ、ブルーギルやチビが多い釣り場だとどうしてもハサミをちぎられる。だから、そんな時はソルト用の出番。淡水用よりも頑丈だから少しだけちぎられにくくなる。

 短所はハサミの先っぽに重量があり、腕が細い、とゆーか薄いので、キャスト時後ろの草に当たったり、ギルやチビについばまれたりで、まあまあよくちぎれる。ただ、一本残っていればアピールするし、両方ちぎれてもエビをイメージしたダウンショット用のルアーとして使えるので、そこまで短所じゃなかったりする。ハサミが両方ちぎれたからといって捨ててしまったら勿体無いよ。

 あと、短所じゃないけどソルトウォーター用の色のバリエーションが少ないのがちょっと残念かな。

 こんな感じで欠点らしい欠点がなくて使いやすく、よく釣れるいいルアーです。


 以上でタックル編、〆させていただきましゅ。




 続いて実釣編、参りまぁす!


 今日は日曜日。


 あ~あ…もう休み終わりかい。仕事、行きたむねぇな。


 昼飯食ってそんなことを考えつつ、釣り具弄りしながら行く場所を決める。

 クルマ、出す気分じゃねぇな、といった理由から前の川に決定。


 場所は決まったので、次はタックル。

 足場が高いからフィネスは却下。←たいがいでランディングネット買えよ!ってハナシなんやけど

 サオ置き場を見て選んだのは、


 ファンタジスタYABAI FNC-69MH TORQUE CORE SHAFT+リョウガ1016H。糸はフロロ16ポンド。


 ここ最近釣果赤丸急上昇中のセットであります。

 自分の中じゃ、大きいルアー用って認識だったんだけど、軽めのリグやってみたらこれがなかなかイケる。かなり快適に操作できるから、フツーのベイトとしても使うようになりつつあるのよね。


 選んだ場所は前の川なので、飛距離は大事。

 対岸狙いたいからシンカーは14gバレット。

 ストッパーは入れませ~ん。


 オモリとビーズに糸を通すとハリを結ぶ。

 ルアーはドライブクロー4インチで、色はグリパン/チャート。


 よし、テキサスリグで~きた。


 準備は完了したけど、もうちょい休憩したい。

 しばらくダラダラと釣り具を弄り、15時過ぎ。

 そろそろ出発することに。


 バッグをπ/に掛け、サオを片手にチャリでGO!

 家を出て5分ほどで目的地に到着。っち、そんなに近いのなら歩けよ!って感じやんな。近頃どーも楽な方法を覚えてしまって…さすが、おっさんBasserなだけありますな。


 ま、それはいーとして。


 チャリを止め、水門の手すりにワイヤーロックで繋ぐ。

 土手を下り、水際に立つと水色は良さそう。


 早速おっ始める。


 カチッ。


 クラッチを切って、バックスイングからの~…ビュッ!

 振り切ると、


 ヴ――――ン…ポチャ。


 気持ちよくぶっ飛んだ!

 あまり力を入れてないのに空気抵抗少ないから対岸ギリギリ。


 危なっ!


 用心しとかないと、護岸直撃待ったなし。あんましコキ当てよったら、オモリが変形して糸に傷が入ったり、ビーズ割れて無くなったりするもんね。

 だから、力加減はちょっぴり慎重に。



 スタート地点では何も起こらなかったから、上流方向へと10~20m刻みで移動する…ものの、一切異常無し。

 いつも折り返す橋脚跡まで進んできたけど、ここまでギルアタリすらない。

 しばらく投げ続けたけど、あまりにも何も起こらないから戻ることに。



 結局、戻りも異常なし。

 そのままスタート地点まで戻ってきてしまう。


 今日も釣れんのかな~?


 なんだか切ない気分になってくる。

 もうだいぶいい時間だから、ここで最後まで頑張ることにした。


 釣り始めたときはお日さま出ていて水面の照り返しがキツく、水の中何も見えなかったけど、山の向こうに隠れたおかげでギラギラがなくなり見えるようになった。

 川の中に点在するウィードパッチ(藻の塊)がうっすらと確認できるので、これを一つ一つ撃っていくことにする。


 正面にある一際大きいウィードパッチを狙い始めて数投目。

 向こう側に着水し、底を取ってチョンチョン跳ねさせ引いてくると、


 ブチブチ…ブチブチ…


 藻に絡む感触。

 ルアーに絡まった藻をほぐすイメージでサオ先を軽く揺する。

 外れたらテンションを緩めて沈め、底を取る。


 これを繰り返していると、ちょうどウィードパッチの真ん中辺りを通過中、


 コツッ!


 ハッキリとしたアタリが伝わってきた。

 動かすのを止めると、


 グッグッグ…


 重々しくサオ先を絞り込んでゆく。


 食った!


 一呼吸おいて、思いっきし仰け反るようにアワセる。

 重さが乗ると同時に生命感。


 強い!


 藻の中に潜り込もうとしているのをタックルのパワーで強引に引き剥がす。

 こんな時、ヘビーなタックルっつーのは安心感があってよろしいのですよ!

 サオを立て、力任せに巻き取ると、ウィードパッチから出てきた。

 今度は下流方向へと突進が始まる。

 水面に向かう気配がないため、


 あれ?コイ?ライギョ?


 一瞬考えたんだけど、実際のトコロ、どーなのよ?

 さらに巻いて足元まで寄せたとき、水面直下で反転。

 魚体が見えた!

 銀色の魚体に黒のライン。


 バス!


 足元でひとしきり暴れると浮いてくる。

 水面に顔を出したタイミングで一気に抜き上げた。


 草の上で暴れまくる魚。

 バタバタと地面を叩く鈍い音。

 40cmは確実に超えていて、お腹が一度凹んで膨らみかけているアフター回復系の女の子。

 尾ビレは下側が少し欠けているだけで、生々しい傷はもう治っている。

 ハリを外し、いつもの如く写真を撮ってそっと投げ込むと、勢いよく元いた場所へと帰っていきましたとさ。


 この時点で既にいい時間。

 今日は撤収だ!

 ルアーを外し、ハリをいちばんリールに近いガイドの足に掛け、チャリに乗る。




 対岸での初バス、やっと一本GET!

 毎年嬉しい瞬間。

 それにしても、今年は長かった。


 ボート出すヤツ年々増えよるし、プレッシャー高くなっていきよるんやろーな。


 と、自分のヘタクソさは棚に上げマクって愚痴るのでした。

 これを機に釣れ続いてくれたらいいのにな。


 っち、えーくそ!測るの忘れたやんか!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る