第83話ロマンシングサガ~ミンストレルソング~

今回紹介するゲームは、Darsanさんのリクエストで、

書くことが決まったサガシリーズです。

スーファミ版のロマンシングサガは、ハマりましたし、

ゲームボーイのサガもある程度プレイして、

面白かったという記憶がありますが、

第弐章のゲームボーイ・スーファミ篇を書いているときに、

頭の記憶の中から、すっぽりと抜け落ちていました。

なのでプレステ2篇で、ロマンシングサガのリメイク版の

ロマンシングサガ~ミンストレルソング~を取り上げて、

今回は書こうと思っています。

ゲームボーイのサガは、なかなか面白かったです。

武器にデリンジャーとか、サブマシンガンとか出てきたり、

サガ2でロボットが仲間になるというのは、

ファンタジーの世界観がぶち壊しじゃあないか!と思いましたが、

こういうRPGゲームもありなのかなー?と思いました。

主人公は毎回人間で、始めるんですけど、

倒したモンスターの肉を間違えて食べてしまって、

主人公がモンスター化しては、やり直してました。

ロマンシングサガは、主人公が色々選べて、仲間も好きなキャラが、

仲間にできて良かったですね。

僕は18歳の王子様か、海賊の船長を主人公にしてプレイしてました。

ミリアムが好きなキャラでした。

塾のその日の報告日誌に、ヘルファイア~!よしこれで気合が入ったとか、

あほなことをよく書いていました。

他の塾生に、「そんなわけのわからないことを書いて、ちゃんと通るの?」

と聞かれました。

10日ぐらいは通りましたが、10日以降は通らなくなりました。

スーファミ版のロマンシングサガは、湖のドラゴンを倒して、

生け贄の若い娘を助け出さなくてはならないんですけど、

湖のドラゴンは、倒してはいけない。

湖のドラゴンの依頼を引き受けて、お使いイベントを達成しなくてはいけない。

ということを湖のドラゴンを倒した後で分かりました。

プレステ2のロマンシングサガのリメイク版は、

久しぶりにロマンシングサガをプレイしましたが、面白かったです。

プレステ2版は、技の連携が新しくゲームシステムに加わって、

連係プレイがかっこよくて、見ていて面白かったです。

今度は湖のドラゴンを倒さないように、お使いイベントを無事に発生させました。

アイスソードは、アイスソードを持っている奴を殺して、

無理やり分捕る方法ぐらいしかなかったんですけど、

プレステ2のリメイク版をプレイしてたら、

普通にお金がどんどん貯まって、

アイスソードを2本くらい普通に、買えるようになって、

アイスソードは、普通に買いました。

お使いイベントは、途中で疲れちゃったのと、

ダンジョンで迷ってしまいまして、

結局はプレステ2のリメイク版でも、お使いイベントを終わらせることができませんでした。

Darsanさん、今回はお題をくださって本当にありがとうございました。

ロマンシングサガ3は、プレイステーションVitaで、

リメイク版がでていたので、プレイステーションVitaで取り上げようと思います。

プレイステーションVitaまで、この作品が続いているかどうかは疑問ですが?。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る