第73話四十八(仮)

今回紹介するゲームも、クソゲー回です。

普通のクソゲーでは、ありません。

クソゲーオブザイヤーの大賞に輝いた伝説のクソゲーです。

プレステ2篇に入ってから、クソゲー回がちょっと多いですかねぇ?。

このゲームは、日本全国の怪談話を聞きながら、

途中で入る強制イベントも、見ながら、プレイしていくゲームです。

このゲームが、クソゲー扱いされているのは、

センチメンタルグラフィティもそうだけど、

日本全国に手を伸ばしすぎたからだと、僕は個人的に思います。

ゲームシステムは、いいと思います。

ストーリーの都合上で死んじゃったり、精神錯乱状態になった人間を

オカルトポイントを使って、生き返らせたり、正常な状態に戻して、

ゲームを進めていくというのは、中々いい発想だと思います。

やはり手抜きストーリーが多いのは、痛いですね。

静岡県の怪談話は、これは、大分県と宮崎県もそうだけど、

怪談話ではなく、ただの観光スポット巡りですねぇー。

強制イベントも、ストーリーはいいんですが、

何回も同じシーンを見せられて、スキップ機能とかが、ないのはキツイです。

主人公の性別を男性か、女性に選べるんですけど、

学校であった怖い話みたいに、ストーリーが変わるわけでも、なんでもないです。

主人公の口調が、男口調か、女口調になるだけです。

ストーリーは良かったです。

ゲームを最後までプレイすると、なぜこのゲームのタイトル名が、

四十八(仮)なのか、分かります。

ちなみに私は、このゲームは、新品で買って、1か月ほどしたら、

中古ゲームショップに、3000円で売り飛ばしました。

久しぶりにやってみようかなーと思って、ブックオフを漁っているんですが、

もう普通には、売っていませんでした。

もしかしたら、次の回もクソゲー回になるかもしれません。

プレステ2篇のゲームの事を書いていたら、

クソゲーが結構ありますねぇ。

プレステ2のゲームソフト置き場に、聖剣伝説シリーズを終わらせた。

クソゲーム聖剣伝説4が見えました。

僕はやったことがないので、聖剣伝説4は、ネタ話にはしませんけどね。

聖剣伝説4もネタにして、取り上げて欲しいという要望があったら、

取り上げます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る