第5話 北区中層不明領域

 結論から言えば、<翡翠顎>の情報は大当たりだった。


 ただ、泥縄式に飛び込んだだけあり、問題は幾つもあった――たとえば、問題の区画にまっすぐ上層から降りる道が消え失せており、下層から大回りする羽目になったことであるとか。

 あるいは大回りした先に大空洞があり、魔物の群れに出くわしたであるとか。

 隘路に逃げ込んでも、少なくない数が追いかけてきた、であるとか。

 なけなしの暗器をぶちまけて足止めしたはいいが、一匹振り切れなかった、とか。

 その一匹が、果てしなくしつこく食いついてきている、とか。


 目の前には断崖があった。巨大な迷宮の中では、珍しい地形ではない。

 背後に生臭い息を感じた。息遣いの温度までも。

 浮遊甕の把手は直に掴んでいる。掴んだものを引き寄せて、抱え込んだ。


 迷う暇はなかった。グラトはまっすぐに跳んだ。


 目的を得た戦闘異法がからだを最適化し、握力と膂力を限界以上に発揮させる。

 激痛を、即座に発動する簡易治癒の異法が抑え込む――これが一連の発動単位プログラムだ。


 当然だが、それでも堪えられないものはある。


 人の身長の十倍近い高さを垂直落下し、浮遊甕が空中ので跳ねた。

 ようは金属甕を抱えて、それだけの高さから水面に飛び降りたようなものだ。


 腹を全力で突き上げられ、跳ね上げられ、叩きつけられた先は無論、岩盤だ。

 口から血の混じった、苦く熱い液体が溢れる。

 グラトは激しくえずいた。咳き込んだ。それでも身体は勝手に立ち上がる。

 平衡感覚が狂っていようとお構いなしに。発動単位プログラムの霊験あらたかだ。

 真っすぐ立っているかすら定かでない。視覚も聴覚も殆ど死んでいる。

 吐き気と頭痛が一気に吹き上がった。これを考えたやつを殺してやりたい。


 ややあって、身体は動かないままだった。

 つまり、反射防御は発動していない。


 ほんの少し。

 ほんのすこしだけ、追手の気配が遠ざかった。


 浮遊甕かんおけの把手を掴む。

 細い間口に飛び込んで、冷たい壁にもたれかかる。


 グラトは大きく息を吐いた。

 息を吐いて、それからほとんど犬のように舌を出し、喘鳴する。

 無理やり身体を動かすため、呼吸すら最低限に絞られていた。

 ダメージは回復でなんとかすればいい。だが苦痛を消すにも限界がある。


 水筒を出し、舐めるように水を含んだ。どうにか、咳き込まずには済んだ。

 うがいをする。吐き出す。直視したくない色の汁が飛び散った。


 浮遊甕かんおけだけは死守している。当たり前だ。壊せば水の泡だ。


「ああ。もう」


 声が出ることを確認する。だいぶ怪しいが、機能はどうやら生きている。


「誰に愚痴ったらいいんですかね」


 上司か。それしかないだろう。戻ったら一服盛ってもいい。

 ともかく生きて帰る必要がある。生きて、成果物を持って。


 いい材料はある。たとえば、いま逃げ込んだこのスペース。

 壁が冷たい。あきらかに冷たい。そして何より、明るかった。

 金属の色と乳白色。埋め込まれた乳白色の板が、微かに明滅している。

 グラトの知識に照らすなら、これは機械文明の形式に近い。

 そして、この手の明かりが灯るには、多くの場合大型の設備が必要になる。

 それこそ、迷宮の一角を埋めるほどの規模の。


 つまり、ここが目的地ということだ。


 悪い材料もある。

 グラトの知る限り、機械文明が蘇生技術を持つケースは、殆どない。

 少なくとも、彼のいま望んでいるような形では。


 見た目だけそっくり同じ人間、を作る。記憶がない。

 これは駄目だ。論外だ。まったくもって意味がない。


 記憶を持った人間が生き返る。なんとしてもこれが必要だった。


 記録から見るに、それは不可能ではない。

 それこそ無尽宮公社の社長のような、横紙破りが可能な存在がいれば。

 ようは、自らを神とか称する、それに相応しい代物が見つかれば。


 グラトもそれを可能とするタイプの『影』を引き当てたことはある。


 一度だけ。それも、ずいぶんな幸運だ。


「ウロあなのほうがマシ、だったかもしれませんねえ」


 何もない、不安定な迷宮の裂け目そのものがウロあなだ。

 中途半端に出た遺構に踏み込んだ山師が、丸ごと飲み込まれて消えることがある。

 落ちたが最後、帰ってきたものはないともいう。

 そこに飛び込んでしまえば、いっそ楽になれるだろうに――


 と。グラトは、自分が暗器を握っていることに気づく。

 からだがほとんど勝手に向き直る。

 起動しぱなしの戦闘異法だ。


 つまり。


「ああ。こりゃ、ほんとに。しつこい」


 隘路から、トカゲ頭の鳥としか表現できないモノが顔を出していた。

 といってもそれは上半身だけの話で、下半身はほぼ蛇に近い。

 羽毛ある蛇、名をそのまま翼手蛇ワイアームという。


「あんたら、飛べないはずじゃなかったんですか。こんな崖の底まで」


 翼手蛇ワイアームの羽毛は謂わば鎧の代わりであり、飛行能力は有さない。

 有さない代わりに、とてもとても厄介な特性を備えている種である。

 それが通説になっていた。せいぜい、短い距離を滑空する程度だと。

 短い距離? 墜落したら即死するような断崖絶壁が?


 何しろ深層の魔物だ。嫌がらせのような性質は山盛りだろう。

 げに迷宮は、暴力に満ちている。


 状況は最悪に近い。

 狭い空間。背後には浮遊甕。もしこの翼手蛇ワイアームがアレを持っていたら。


 自動的にからだが動こうとしないのは、そのリスクがあるからだ。

 知識を参照して、死にかねない場所へは動かないよう制御する。

 安からぬ戦闘異法は、嫌味なほど適切な機能を持っていた。


 つまり、自ら決断しろということだ。


 グラトは息をつき、最後の暗器を引きずり出した。

 折り畳まれた薄い金属板が伸び、丸まり、細い中空の槍状に定義される。

 掌大の板から手槍を形成する。

 横の衝撃には脆く、打ち合うには向かないが、小型一匹を狩るには十分。

 狩るだけならば。


 そのまま身体を低く。

 片腕だけ入り込んだ翼手蛇ワイアームの翼=鉤爪の可動域の内側へ。

 鎌首も、翼が邪魔になって届かない。


 限界まで強化された筋力でもって、胴体へ筒槍を突き上げる。

 真っ赤な血が飛び散った。魔物もほとんどは、赤い血を持つ。

 そして、心臓を破壊されれば死ぬ。


 問題はここからだ。翼手蛇ワイアームが持つ、もっとも厄介な性質。

 力なく下げられた翼越し、翼手蛇ワイアームとグラトの目が、合った。


 危険を感じた。

 当然だが、希望的観測は、裏切られた。


 迷宮の植生は、それ自体が罠を形成する。

 たとえば、毒を持つ苔。毒性の胞子を噴射する菌類。

 それらは、グラトにとっては問題ではない。問題なのは、もっと直接的な。


 爆発炎上する菌類エクスプロシブモールド


 ドラゴンもどきと言われる翼手蛇ワイアームは、ドラゴンのそれと同種の菌と共生することがある。

 火吹きするほど器用ではない翼手蛇ワイアームは、しかし、着火することだけは可能である。

 当然死ぬ。だから、興奮状態で絶命するとき、断末魔としてそれを行うのだ。


 つまり、一部の翼手蛇ワイアームは自爆する。


 生きるために何ら有利にならないこの特性は、迷宮の暴力性の一つに数えられる。


 貫いた胴のなかから、グラトは真っ赤な光が吹き出すのを見た。

 それきりだった。


 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


 小さく呻くだけで、身体に激痛が走った。

 グラトは身体を起こそうとした。果たせなかった。

 粉々に飛び散った翼手竜の骨が、軽装鎧を貫いていた。

 戦闘異法の限界を超えている。下手をすれば骨もやられているだろう。


 かろうじて首を巡らせると、泣きたくなるような光景が見えた。

 金属甕かんおけが、真っ二つにへし折れていた。

 蓋も消し飛んでいる。どこに消えたかわからない。

 当然、「かめを浮かせる」異法も失効し、無残に金属の床へ転がっている。

 火はほとんど消えていた。可燃物がないからだろう。

 かめの中もがらんどうだ。


(空?)


 いかにも、空だった。

 少女の死体も残っていない。


「おい。貴様」


 声が、した。

 どうにか視界を傾けて、声の主を確認する。


 少女の姿があった。ひどく大人びた表情の。

 死んだはずの少女の姿が。生きているように見える姿が。


 驚愕に目を見開く姿を見て、少女は、何故か嘆息した。


「……貴様、不能インポか?」

「は?」


 思わず返事をしてしまい、グラトは激痛で身悶える。

 咳き込む。その息すら満足に吐き出せない。


「もういい。駄目だな、どうも、これは……」


 眉間を揉みながら、少女は周囲を見た。


「丁度よい。色々と聞かせて……おい、寝るな。死ぬぞ貴様」


 そう言われても大いに困る。

 戦闘異法使用後のクールタイムすらないのだからして。

 もはやからだは限界をとうに超えている。


「おい、馬鹿者! 死ぬな! どうすればいい、おい!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る