第42話 メレンゲの島 カスタードの海——ルネサンスのマリアージュスイーツ

 パティオに出ると、そこは植物の吐息に満ちていた。

 通り過ぎる時にふと触れた背高のラベンダーは香りを振り撒き、その香りは、前にここでいただいたスイーツを思い出させた。


「ラベンダーのお菓子って、季節はいつだったかな」


 私はかがんで、ラベンダーの香りを吸い込んだ。

 青く刺すような甘さ。

 天然の香りの力強さ。

 この強さは、食べるものには向かないと思っていたけれど、そのスイーツとはマッチしていて美味しかった。


「ラベンダーの盛りは、夏の初めから盛りの頃です」

「ラベンダーの甘いお菓子と言ったらザバイオーネソースのウフ・ア・ラ・ネージュです」


 ああ、そうだった。

 ラベンダーのザバイオーネソースは、それだけでもここの定番スイーツの一つだった。

 カスタードソースの海に、メレンゲの浮島。

 ウフ・ア・ラ・ネージュ、と、歌うように告げられたそのスイーツの名を覚えている。


 ザバイオーネソースは、イタリア生まれ。

 卵黄と砂糖と白ワインで作るゆるやかなカスタードのようなクリーム。

 オレンジやベリーにかけてもいいし、イタリアのクリスマス菓子パンのパネトーネにも添えられる。


 ウフ・ア・ラ・ネージュは、淡雪卵、すなわち泡から生まれたヴィーナスのような美しい純白のメレンゲ。

 そういえば、ウフ・ア・ラ・ネージュはフランス語だから、本来ならバニラを効かせたクリームソースは、アングレーズソースと言わなければならない。


「ここのウフ・ア・ラ・ネージュを、アングレーズソース添えと言わないで、ザバイオーネソース添えと言うのは、どうしてなの。確かメニューには、イタリアとフランスのマリアージュって書いてあって、その下にザバイオーネソース添えと記してあったと思うんだけど」


 フェザリオンとティアリオンにきいてみた。

 二人は顔を見合わせて「それはですね」と声を揃えると、それぞれ右回り、左回り三回転してから、ぴたっ、と止まった。

 なんと二人はアフリカンファッションからルネサンス風ひらひらファッションに変わっていた。


「ルネサンスの頃に、イタリアのお姫さまは、スイーツと一緒にフランスにお輿入れしました」

「イタリアのお姫さまがお輿入れしたので、フランスにスイーツ文化が興ったのです」


 世界史の授業に書いてあったイタリアルネサンスの芸術家たちのパトロンだったメディチ家のことなどを思い出しつつ、なるほど、と私はうなづいた。

 これは、オリオンさんの洒落なのかもしれない。

 

「ラベンダーを白ワインに漬けると、風味のいいハーブワインになります」

「ラベンダーは白ワインと相性がいいので、ザバイオーネソースに散らします」


 二人はそう言い終えると、それぞれに逆回りをして、アフリカンファッションにもどった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る