2-5. 悲しい別れ

「リアナ……!」

 ここで悲鳴を上げられては危ない。フィルは少女の肩を抱いて耳元で囁いた。「リアナ、落ちついて……!」

 が、震えも悲鳴も止まなかった。

 残兵がいれば気づかれる。非常事態だ、やむを得ないとフィルは手刀をかまえた。少女の首筋に打ち下ろそうとしたその瞬間、空が暗くかげった。


 風を切る大きな羽ばたき、空がかげって暗く見えるほどの巨体。動く城のような黒竜がまず着地し、そこからひとりの男が飛び降りた。竜の乗り手にふさわしい堂々たる体躯たいくを、竜騎手団の紺色の長衣ルクヴァが包む。

「デイミオン」

「フィルバート」

 男たちはそれぞれの名前を呼び、しばし絶句する。惨状を前に言葉もないのは、戦場に慣れているはずのふたりにしてもおなじだった。デイミオンと呼ばれた黒竜の主人に、わずかに緊張が走ったように見えた。

「なぜおまえがここにいる?」


 ふたりの男は間近に対峙たいじし、お互いを観察した。片方は警戒心をあらわにしているが、フィルのほうは、敵意はないと示すために軽く両手を挙げてみせた。

「別ルートだよ。目的はおなじだろう? おれのほうが近かった。それだけだ」

「信用できんな。〈血のばい〉を確認してからが出発して、丸一日と経っていない」

 竜騎手ライダーのほうは、まだ剣の柄に手をかけたままだ。「……襲撃か?」

 フィルはうなずき、報告する。

「早朝から昼にかけて襲われた。服装や武器はバラバラで山賊風だったけど、妙に統率が取れていた。古竜の支援もあったように見えるのが気になる」

「おまえがタイミングよくここに現れたことのほうが、私は気になるがな。……半年も行方知れずになっておいて、今さらどういうわけだ? なぜ継承者の居場所がわかったんだ?」

「単独行動は謝るよ。あとでちゃんと報告書も出すから。……それより、あとで本隊が来るかもしれない。すぐに、アーダルで出られるか?」

「ああ」竜騎手ライダーはちらりと空を確認する。

「デーグルモールたちと出くわしたが、半分ほど撃墜して残りは敗走した。ここから引き上げる最中だったかもしれない」そう言って首を振る。「もうすこし早く駆けつけられればな」

「デーグルモール……じゃあ、古竜はそっちの支援だったのか」

「おそらくな」

 ライダーも納得したようにうなずいた。

「それより、いま確認してほしいんだけど」

 肩を抱いたままの少女をそっと男に見せて問う。「……継承者は、彼女か?」

 相変わらず目の焦点は合っていないが、悲鳴は止んでいた。黒竜の登場に驚いたのが功を奏したらしかった。

「ああ、間違いない」リアナを見つめ、竜騎手ライダーが冷静にうなずく。

「王が崩御なされてから一日、〈血のばい〉はずっとここから送られていた。私はそれを頼りに飛んできたんだ」

「彼女は、昨晩から『引っぱられる感じ』がなくなった、と」

「王が死ねば継承権が移る。私は彼女の次の〈継承者〉だ。……つまり」

 残酷なほど晴れた空の下、竜騎手ライダーが宣言した。

「彼女が、オンブリアの次の王だ」

 ひとつ分の呼吸を置き、にやりと笑う。「そして、彼女がいなければ、私が王となる」



 しばらく、呆然としていたらしい。気づくと、青年の腕のなかに抱えられていた。

「……リアナ」

 呼びかけるフィルの瞳には、気づかわしげな色が浮かんでいる。

「今はとてもそんな気分になれないことはわかってるけれど、すぐに出発しなきゃいけないんだ」

「……出発……って、どこへ?」

 のろのろと尋ねた。「ここは、わたしの村なのに」

「ここは危険な場所なんだ。もっとたくさんの兵士がすぐにやってくるかもしれない」

 恐ろしい言葉に、思わず肩が震える。

「でも、どうして? あの人たち、どうしてわたしの村を襲ったの?」

「……今はわからない」フィルは首を振る。「推測なら、いくつか。それはおいおい話すよ。でも、今は急ごう」

 肩に置かれた手は力強く、温かい。きっと彼は信用できる。

 いや、信用してしまえ、と心が言っている。

 だってもしフィルが、この優しい青年が信じられないとしたら、

 それがあまりにも恐ろしくて、どうしても顔を上げられない。胸のなかが嵐のようだ。どうせなら有無を言わさず連れさってくれればよかったのに。


「わたし……わたし、行けない」

 結局、小さな声でそう言った。

「リアナ……」

「だって、イニが帰ってくるかもしれない。今日はわたしの成人の儀だから、もしかしたら……」

 フィルの呼びかけに被せるように言う。「養父が、今日戻ってくるかもしれないの。何があったか知らないはずだから、危ないってことを知らせなきゃ。……それに、飛竜乗りたちだってきっと戻ってくるもの」

 フィルはもう一度首を振った。

「たとえあなたの大切な人でも、今は待っていられないんです。この村の惨状は、ひとりふたりの兵士でできることじゃない。組織だった犯罪です。何が目当てだったにせよ、もう一度おなじことが起こったら、おれと彼だけではあなたを守れない。……生き残った人を探して守る仕事は、フロンテラの領兵にまかせるしかない」

 そして、背をかがめて目を合わせて言った。「おれを信じて、一緒に来て」

 が、リアナはとまどいがちに首を振った。

「助けてくれたことは、すごく感謝してます……でも、村の人が誰かひとりでも残ってるなら、これからのことはその人と決めたいの。あなたたちとじゃなくて」


 それまで、ふたりの会話をすこし離れた場所で聞いていた青年が、急に聞いた。

「この村に、リアという名前の女性はいたか」

 石造りの壁に寄りかかって腕を組んで、落ちついた低い声でそう尋ねる。ふいのことで、リアナは驚いてすぐには答えられなかった。巨大な黒竜とともに現れた、いかめしい長衣に包まれたこの青年に、まったく意識を向けていなかったからだ。

「リアなら……そう呼ばれてるのは、今はわたしだけです」

 慎重に、そう答える。

 青年はゆるりと腕組みを解き、ふたりに向かって歩み寄ってきた。フィルは村の男たちよりいくらか背が高かったが、男はさらにそれより拳ひとつ分ほどは長身だった。里では見たことがない黒髪。紺色の長衣ルクヴァは喉もとまで高くつめられ、上半身は細身で、腰から下はスカートのようにたっぷりと広がる。竜を駆る男たちの正装だ。イトスギみたいに背が高くて、心もおなじくらい無感動なように見えた。


 男は名乗りもせず、しげしげとリアナを見たあと、何かを手渡した。思わず差し出したリアナの手のひらに、ささやかな重さが加わった。

「……若い飛竜乗りの死を看取った。そいつの持ち物だ」

 その目が吸い寄せられるように、手のひらから離せない。リアナの鼓動が速くなった。

「そいつが最後に呼んだ女が生きていれば、渡してやろうと思って持ってきた。……おまえの名だ」

 革ひもと鉱石で作られたペンダント、その持ち主をリアナはもちろん知っていた。

「……セイン……?」

 もはや悲鳴は出なかった。足もとから世界が崩れ落ちていくようだった。ついに意識が途切れた瞬間、誰かに受けとめられたことすら気がつかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る