竜血の女王リアナ① 王冠の竜騎手と心臓のない英雄 (リアナシリーズ1)
西フロイデ
第一幕
1 〈隠れ里〉のリアナ
1-1. 養父(ちち)を待つ
キュルキュル……ガッガッ……ギオーッ、ギオーッ……
朝もやに青くかすむ〈隠れ里〉に、にぎやかな鳴き声が響いている。
切りたった崖に囲まれるようにして、イトスギのまっすぐな巨木が立ちならんでおり、そのまわりを大型の鳥のような影がゆったりと
ベージュの巻毛にスミレ色の
少女が踊るように洞窟から出てくると、冷たい風にスカートがふわりと舞った。
「いい風」
頬にあたる風は松葉と秋の匂いがする。「でも、小型竜が騒がしい気がする」
上空では、小さな生き物の鳴き声と羽音が、いつもより大きく聞こえた。明け方から昼にかけては静かな生き物なのだが、木の上ではなにか異変があるのだろうか。それとも、もっと上空の……
少女のもの思いを、大きな声がやぶった。
「リアナ!」
洞窟の奥から、彼女を呼ぶ声がした。少女の肩がびくりと動き、そーっと背後をふり返った。
「あんたまた、朝から発着場に行くつもりだね!?」
中年女性らしい、よく通る声がするが、姿は見えない。まだ早朝なので、自室で休んでいるか、身づくろいでもしているのだろうと思われた。
「朝からふらふらして、よけいなこと、すんじゃないよ。ロッタのところでパンでも買っておいで」
「はーい」
リアナと呼ばれた少女は生返事をして、洞窟を出た。
「おかみに明日のドレスのこと聞くの、忘れるんじゃないよ! あんたのやつなんだから」背後から声が追ってくる。
早朝の冷たい空気が、少女のまるい頬をなでていく。
洞窟の入口はリアナの背丈よりすこし大きい程度だが、中は想像するよりも広く、ここで三~五世帯ほどがともに生活している。岩壁の深いくぼみは、それぞれが一軒の家ほどの広さがある。それぞれの世帯をくぎるために、光をよく通す荒織の薄い布がかかって、あちこちに鮮やかな色味を
そういった人工の洞窟や大きな岩場のあいだを、岩を削ってできた道や、巨木から伸びる通路がつないでいる。縄の手すりがついているだけの簡素な道は、下を見れば一面が森。大人でも恐れをなしそうな光景だが、里の住人はみな慣れている。リアナはスカートをひるがえしながら軽やかに道をわたり、ところどころにある縄ばしごを器用にのぼった。肩の上のおともは、喜んで彼女より先をちょろちょろと
発着場、と里人に呼ばれている数列の岩棚の上によじ
発着場の上から、里を一望に眺める。
真下に深い森を抱えるようにして、三方の崖の岩場に小屋がいくつも立てられている。森の一番高い部分も村の一部になっていて、やはり縄ばしごと板で連結されていた。まさに竜の末裔にふさわしい、ツバメの巣のような高所の集落だ。
うっすらと
もしかしたら、もうケイエあたりまで戻ってきているかも。こんなに天気もいいのだし、今日は、里に帰ってくるには絶好の日だ。スミレ色の目をきらきらさせ、リアナは鼻息あらく想像をつのらせた。
「イニー!」
岩場の真ん中から、待ちびとの名前を呼ぶ。近くの岩棚で休んでいた
「……」
「……」
竜とリアナの目が合った。
「……わかってるわよ? いないのは。でも、もしかして、と思って」
言いわけするようにそうつぶやく。竜のほうはくるりと頭をひねって、また寝る姿勢になった。やれやれ、とでも言いたげなしぐさだった。
ぴい、と肩口で別の小さな竜が鳴いた。
「……ルル」
まったく
「……やっぱり、まだ帰ってこないのかぁ」
ため息まじりにそうつぶやくと、幼竜の背中を拳でこすってやった。白い幼竜は黒目がちの目を細めて、体をぐいぐい押しつけてきた。まだ甘えん坊なのだ。
朝の静けさのなか、うっすらと煮炊きの煙がただよってくるのにリアナは鼻を動かした。
「いけない。そろそろパンを買いに行かないと、おばさんに怒られるな」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます