海老で鯛を釣れ

 朱印船貿易の前後(16世紀後半。資料によっては、14世紀の後半とするものもある)に伝来したとされる商売の極意を、日本語でわかりやすくまとめたもの。

 無価値なもの、安いものを使って、価値あるもの、高級なものを作り出せれば、その商売は必ず成功するので、そのようにせよ。という言葉で、これを始めとする先進的ビジネス感覚の伝来が、日本国での商人の台頭を早めたとも言われる。


 どの国から伝来したかは定かではなく、誰が日本語化したのか、どこで変形したのかなど、不明な点が多い。

 ひとつだけわかっていることは、末尾の「れ」が「る」に変形した際に、ビジネスの極意としての色味が少々薄れ、棚からぼたもちのような、思いがけない幸運を意味する色合いが付加されたということである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る