五月二十七日。ジューンの近き

もう少しで六月ですね。ジューンですね。ブライドですね。ダリフラ最新の展開を思い出して発作的に泣くところだった。僕の浅はかな先見性から導き出される今後の展開として、


ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉


って呟かなきゃならねーと思うんですね。やっぱダメだよ。記憶操作はよ。たぶんダブルクロスを実行するのに鉄仮面ジジイが手を貸してくれる。「ここはワシに任せて先に行け……!」とか言って死んでほしい。ゼロツーに外道実験してたのは確かだから、そのツケを清算してまぁ散り際はカッコよく的な。


この思考は邪悪だとわかっている。しかし止めどない。


いま、周りに話の合う人間がいないからホントにこの日記が王様の耳はロバの耳って発言をそれこそ耳にタコが出来そうなほど聞いた穴と概念が一致している。


未書籍化作家の未が取れた後に有志によって発見され、見なかったようにそっと閉じられたい。そんな日記。現在進行形で黒歴史。今が黒歴史の最中であるならば、きっと未来は光に満ちている。


とか現実逃避します。ちょっと現実見たほうがいいなとか自覚したりした今週ですが、まぁ現実への適合はそんなに簡単じゃないので徐々に、それこそ熱いお湯に浸かるときのようにやっていきます。やって行きますとも。


宣言しておかないと不連続性はあっさり破るからな誓いなんて。なんなら校長の活躍よろしく五分持たないからな。ニワトリ症候群(三歩歩くと忘れる)の疑いがある。


精神科に試しに行ったらば、「よく生きてこれたね〜」って褒められる気がする。いや、とにかくなんらかで褒められたいよね。自分としてはなんでもないことで褒められて、自分の人間価値を信じたいよね。


なんで長電話って長くなるんだろうなとか思ったけど、積もる話があるからだよね。そもそも連絡ではない電話をする時点で親密度はそれなりにあるわけで。そりゃあ話が尽きる要素が全くございませんというか。


取り止めがない!寝ろ!本日はおしまい!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る