-456話 『ドスケベ魔王と真面目勇者~トキメク想いを知りたい編~』

 遥か昔。

 こことは違う宇宙でのお話。



 悪魔の帝王がいた。

 惑星を片っ端から破滅させ、銀河を亡きモノにすべく活動している。

 銀河を破壊なんてベタすぎる悪役ではあるが、本当にそうだったのだから仕方がない。

 その帝王の名は、カルドゥース。


 帝王と言ってもそれは異名であり、別に王様というわけではない。

 他の異名としては『ドスケベ魔王』『淫奔帝王』『わいせつクイーン』『エロス姫』、その他諸々。



 クイーンや姫という呼び名で分かるように、帝王は女性である。


 

 見た目は地球上の人間に近い。

 地球人女性平均と比べると、少々低めの身長。

 地球人女性平均と比べると、遥かに大きなバスト。


 ただ地球人とは違う所も多々ある。

 見た目で一番違うのは、肌の色だろう。

 彼女の肌は灰色に染まっていた。まるで白黒映像のように。



 そんな女帝カルドゥースは宇宙を旅し、文明が発達している惑星を見つけては、コツコツと滅亡へ追い込んでいる。

 どうしてそのような禍々しい行動を取っているのかというと、特に理由は無い。

 ただ、『そういう存在』として生まれてしまったのだ。


 惑星を破滅させる手段は簡単。

 星の最大権力者達を『自分に惚れさせ』、意のままに操り、争わせるのだ。

 全世界規模の戦争が起き、人々は殺し合い消耗し、最後には荒れ地だけが残る。

 技術レベルによっては、爆弾などで星の大地ごと死んでしまうケースもある。



 ――惚れさせる。それがカルドゥースの力だ。


 彼女の体内には、この宇宙で一番巨大なエネルギーが宿っている。

 そのエネルギーを『魅了チャームの魔法』へ変換しているのである。

 

 大きさが全く違おうとも。姿形が違おうとも。

 そもそも生物でない、ヌイグルミだろうと岩だろうと。

 森羅万象全ての物を、おかまいなしに悩殺するのである。


 ちなみにヌイグルミなどを魅了した場合、無機物は無機物なりにカルドゥースに尽くそうと頑張る。

 頑張った結果、もしその物質に素質があれば超能力を発動し、考えたり動いたり喋ったり出来るようになるのである。

 


 この『魅了チャームの魔法』は、他人の行動を完全にコントロールする技ではない。

 あくまでも自分に惚れさせるだけ。

 その結果、相手が勝手にカルドゥースの命令を聞いてくれるのだ。


 せっかく宇宙一のエネルギーを持っているというのに、彼女が使える能力は『惚れさせる』ただ一つ。

 強大なエネルギーが、どうしてそんな遠回しな術としてしか発動されないのか。

 それは分からない。宇宙の意思なのか、もしくは意味など無いのか。



 厄災という役割を持って生まれたカルドゥース。

 長い間その務めを果たしていたが、同時に疑問も抱き続けている。

 その疑問から来る、彼女の口癖。

 それは、



「ああ……私も、トキメク恋愛をしてみたいものだ」



 という、OLのような台詞。

 これを毎日呟いていた。



 カルドゥースは、途方もない数の男性から求愛を受けていた。

 一応女性も魅了できるが、それは彼女独自の基準によると「つまらない」ので、専ら男性のみ。

 だからこそ宇宙中の女性の嫉妬を買い、『スケベ』だの『淫乱』だのと陰湿な異名を付けられたのである。


 しかし実際の所カルドゥースは、性に奔放な女性というわけではなかった。

 むしろその逆。

 男を惚れさせるだけ惚れさせておきながら、一度たりとも体を許した事はない。

 そんな余計なサービスをしてやらずとも、魅了チャームの魔法で男達は骨抜きになるのだから。


 そして肉体だけでなく、精神においても同様。

 多くの愛を向けられようとも、彼女自身が誰かを愛した事はない。

 


 自分に熱い視線を送る男達。

 彼らは恋を楽しんでいる。だが恋に苦しんでもいる。

 ただただ夢中な瞳、声、心で、カルドゥースの言うがままに動き、自らが住む惑星を蝕んでいく。


 カルドゥースは考える。

 自分で仕向けておきながら、こう思うのもおかしな話かもしれないが……恋とは、故郷の星を滅ぼす程に、夢中になれるようなモノなのだろうか。


「トキメク……とは、どんなカンジなのだろう?」




 ◇




貴様・・が、勇者だって?」


 突然目の前に現れた男へ、巨大な玉座に腰掛けているカルドゥースがそう聞き返した。


 ここは、カルドゥースの仮居城。

 現在彼女が滅亡させようと活動している惑星にて、魅了チャームをかけた権力者達に建てさせた城だ。


 この大きく広い建物に住むのは、カルドゥースただ一人。

 基本的には誰も寄せ付けない。清掃業者がたまにやって来るくらい。

 彼女に飲食は必要ないため、料理人もいない。



 そんな孤高の住処に、ずけずけとアポイントメントも無しに入り込んで来た無礼な男。


「そうだ、俺はチェルト。皆からは勇者と呼ばれている」


 わざと・・・声を低くしているような抑揚の無い口調で、シンプルな自己紹介をした。

 彼は、この星の勇者らしい。


「それでその勇者が、一体私に何の用かな?」

「お前を倒す。淫奔いんぽん帝王カルドゥース……!」

「そうか。そのあだ名は、私の趣味に合わないけど……なるほどね。私を退治するために来たんだ」


 カルドゥースは玉座から立ち上がり、勇者の近くへと無防備に近づいた。

 自分より少しだけ背が高いこの男を、上目遣いで見て微笑む。


 この惑星の住民達は、偶然にもカルドゥースと似た見た目、かつ同程度のサイズであった。

 違いは肌の色くらい。

 カルドゥースの肌が灰色なのに対し、ここに住む人々の肌はいわゆる『肌色』。つまり見た目は殆ど地球人である。


「突如巻き起こった、星が滅びる程の戦争。その裏でお前が暗躍していると突き止めた」

「へえ、良く調べたじゃないか。偉い偉い」


 カルドゥースがからかうと、勇者チェルトは、


「お前を討伐し、今こそ戦争を終わらせる……!」


 そう力強く言い放ち、腰の剣を抜いた。


 その勢いの良さにカルドゥースは何だか可笑しくなり、小さく吹き出す。

 堂々たる台詞や勇者という肩書が持つ精悍さに対し、彼の容姿がミスマッチなのだ。

 すらりとした頬。長いまつ毛に、ぱっちりと大きな目。高い鼻。潤った唇。

 その顔を構成するパーツ達のバランスが、まるで……というか、完全に……女性のそれである。


 だが男装の麗人などではない。本物の男だ。

 わざと無骨な物言いをしているのは、おそらくは、この女顔にコンプレックスを持っているせいだろうか。


「消え失せろ、淫奔帝王!」

「ふふっ、慌てちゃ駄目だよ」


 いきり立つ勇者とは対照的に、カルドゥースは落ち着き払っている。

 今までも勇者やら英雄を名乗り挑んでくる者達はいた。だがカルドゥースは、彼らを簡単に退けてきた。

 彼女の力、『魅了チャーム』に敵う者はいないのだ。


「どうせ貴様も、私に恋心を抱くのさ」


 カルドゥースは、勇者チェルトに「ふっ」と息を吹きかけた。

 近くに寄ったのは、この行動のためだ。

 息でなくとも良い。手でも足でも髪でも。彼女の『何か』に触れた者は、恋の魔法にかかってしまう。


 そう、この女顔の勇者も……



「喰らえ、俺の剣を!」



「……何だって?」


 勇者は、お構いなしに剣を振り下ろしてきた。

 カルドゥースは驚愕しつつ、ひらりと避ける。


「私の魅了チャームにかかっていない……?」


 息が届かなかったのだろうか。

 再度魔法をかけるため、カルドゥースは再び勇者に近づいた。

 真横に薙ぎ払われた剣を飛んでかわし、上空から勇者の頬に軽くタッチ。

 今度は目に見える形で、完璧に触れた。


 ……はずなのだが。


「往生際が悪いぞ、魔王め」


 勇者は再びカルドゥースに斬りかかった。

 やはり『効いていない』。


「避けるのが上手いな、淫奔帝王……だが俺もまだ」

「待て勇者。一度落ち着いて私の話を聞いて欲しい」


 カルドゥースは、生まれて初めて焦りを覚えた。

 何故。どうしてこの青年は、私に惚れないのだろうか。


 女顔だから?

 いやそれは関係ない。

 例え本物の女だとしても、魅了チャームの魔法は有効だ。


「何をボケっとしている! 倒される覚悟を決めているのか?」

「待てと言っているだろう? まったく、せっかちな勇者だね」


 カルドゥースは表面上落ち着いた態度を保ちつつ、考えた。

 どうして魅了チャームが効かないのか気になるが、今は後回しだ。

 まず、どうにかこの場を平静に治めないといけない。

 彼女はこの宇宙で一番強大なエネルギーを持つが、戦闘能力は高くないのである。


 カルドゥースは、「いいかい?」と諭すように勇者へ語りかけた。


「確かに私は、この星の権力者達をそそのかした。だが戦争を強制したわけではないよ。そもそも直接『争え』なんて言葉は口にしていないんだ。ただ彼らは、私に惚れたのだよ。スケベ心を自制出来ず、私の一挙一動を深読みし、気に入られようと勝手に愚かな行動をとっているのさ」

「……確かに……それは今まで調査する中で、薄々分かっていた」


 勇者は女帝の言い訳を聞き、剣を握る力を少しだけ緩めた。

 カルドゥースは、我が意を得たりと微笑む。


「私に非は無い。悪いのはこの星の権力者。そして、それを止められなかった貴様ら人民だよ」

「…………その理屈は、分からんでも無い。だが」

「そうか、分かるのかい!」


 勇者が返事し終える前に、カルドゥースは両手を広げて大声を出した。

 動きに呼応して胸が弾む。


「今言ったね、この理屈が分かると。だから私は悪くない。そう認めたね?」

「待て、そこまでは言ってな……」

「いや言った。貴様は確かに『分かる』と言ったよ。ならばもう一方的に私を討伐するのは、フェアではない」

「何だと? おい、お前……」

「それでも、私を倒すというのかい?」


 カルドゥースは、勇者チェルトの瞳を正面からじっと見つめた。

 勇者はその少女のような顔に、困った表情を浮かべている。

 どうやらこのままやり込めそうだ。


 そして女帝は再び思う。

 この男はどうして私に惚れないのか。

 その謎を、やはり知りたい。


「だ、だが俺は……お前を倒すために……」

「ならば勇者よ。こうしたらどうだい?」


 ああ、私は何を言おうとしているのだ?

 カルドゥースは心の中で、己の行動と台詞に驚く。


「貴様もこの城で――」


 待て、言うな私。

 それを言ってどうする気だ。


「――私と一緒に住もう」


 言ってしまった。


「……どうして、そうなるんだ?」

「私の生活を知れ。私の人となりを、じっくりと観察したまえ」


 どうして私は、こんな事を言うのだ?

 私はこの『私に惚れない男』に、一体何を期待している?


「そうすれば貴様も、納得いく判断を下せるだろう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る