注釈
*1 屠殺場
原題"The Slautering Grounds"というゲームのこと。数ある洋ゲーの中でも、クソゲーの代名詞に位置づけられる作品。デスクリムゾンのようにどこか愛されているというよりかは、ユーザーの忌避感情を掻き立てる存在として語られる。
比較
バイオハザードシリーズ
*2 1円
一円硬貨1枚を製造するのにかかるコストは額面以上であり、政府による貨幣発行益は2003年(平成15年)当時で1枚当り13円の赤字とされる。(Wikipediaより引用)
参考
13円で買えるもの
・ナット ばら売り
小さいものだと3円、やや大きくなると4円で1個買うことができる。ナットだけ買うのと、”WOMAN and DEATH”をセールで3つ買うのはどちらがお得かは神のみぞ知る。
・5円チョコ 5円
名前の通り5円玉で買えるチョコ。大きさは(厚さ:約3mm、直径:約32mm)と実際の五円玉に比べると倍以上の大きさであるそうだ(Wikipedia調べ)。
・うまい棒 10円
作者が小学生のときに一番食べた思いで深い駄菓子。コーンポタージュ味がオススメ。2017年にはうまい棒の顔ともいえるうまえもんとは似ても似つかぬ、美少女妹キャラのうまみちゃんが爆誕する。
13円で買えないもの
・蒲焼さん太郎 10円~20円
人気シリーズの駄菓子。冷蔵庫で冷やすとぱりぱりになり、美味しい。
「焼肉さん太郎」も捨てがたい。値段の変動と消費税を加味して、13円で買えないものとした。
・タラタラしてんじゃねーよ 30円
スーパーの駄菓子コーナーには必ずと言っていいほど置いてある商品。それなのにも関わらず、作者は自分で買ったことも、貰った記憶もない。
*3 RTA(和製英語、アールティーエー)
「リアルタイムアタック」の略。ここで言うリアルタイムとは、実際のプレイ時間のことである。ゲーム内時間と比較してこのように表現する。ストップウォッチ等で計測し、ゲーム開始からクリアまでの時間をいかに短くできるかを競う。
余談だがゆっくりボイスで再生される場合、しばし「Rた」と発音される。
比較
*4
RTAは開始とクリアの定義が人によって差異が生じる為、計測法は前例に従うことが多い。またRTAでゲームをプレイすることを「走る」といい、RTAプレイヤーを「走者」と表現することがある。特に旧記録保持者のことを「先駆者」という。
*5 オプション
オプションがないのは、クソゲーの特権。仮にオプションがあったとしても機能しないのがクソゲーだってこと、それ114514回言われていることだから。
*6 電卓
クソゲーを分析する際に比較対象として用いられるもの。一部界隈では、縦軸を面白いー苦痛の評価軸、横軸をイラつきー無の評価軸としたときの座標の中心に位置すると言われている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます