崔浩先生の「厨二のための孫子」講座
ヘツポツ斎
第01話 前口上
読者諸氏よ、ごきげんよう。
崔浩である。
此度の作者の要請は……孫子?
またずいぶんベタなところに
踏み込むものだな。
と言っても、
戦術論戦略論ではない、ようである。
「孫子で名君暗君テンプレ
作れんじゃん! ヒャッホー!」
とのことである。またこのノリか。
まあ良い。
当講座は、諸氏の現実運営の
成功になぞ興味はない。
あるのはただ、
「カッコいいリーダーも
カッコ悪いリーダーも好きです!
描こうぜリーダーキャラ!」
に尽きる。
ではその辺りを語る前に、
まずは孫子について紹介いたそう。
○孫子と戦争
孫子は、中国春秋時代の……中略……
以上より戦争学の基礎の基礎となった。
中略部は各自で調べよ。
では、これがどう
「リーダーテンプレ」と絡むのか。
孫子が説くのは
「そもそも戦争って
国家運営において割と悪手」
と言うものである。
そんなモンやらかさずとも
勝つために頑張れよ、
えっ無理? 仕方ないなあ、
と言うノリである。
国の運営を円滑に進めるため、
戦争を上手く回す。
そのため、あらゆる記述が、
ほぼ国家運営に直結している。
ここで考えて頂きたい。
良き君主は、即ち勝つ君主である。
悪しき君主は以下略である。
お分かりいただけるだろうか。
孫子のパターンに嵌めれば
だいたい良い君主となり、
外せば悪い君主となるのだ。
ここを美味しく
いただかぬ手はあるまい。
○当講座の狙い
孫子は深淵なる書である。
何せ、知ることと実践することは
まるで違う。
この世の中には、
孫子を諳んじておきながら、
その真逆をいくものも非常に多い。
これを無能、と
切り捨てるのは簡単であるが、
実際の運用とは、実のところ
すさまじく難しい。
現実がある原則から外れていると
思ったら、別の原則にハマっていた、
などという事もしょっちゅうである。
何故ならば、人間が手に入れられる
情報は有限だからである。
しかし、物語書きは違う。
手許に、すべての情報を
揃えることが叶う。
いわば「食材」の揃えかたで、
明君は輝きを増すし、
暗君は暗愚度を際立たせる。
のだが、
そんな応用編はあとで考えればよい。
当講座においては
「名君/暗君あるある」からの
テンプレートを見出して
終了しましょう。
これで良いのである。
○孫子の構成と当講座の進行
次話には、サマリーを兼ねる意味で
いきなりテンプレートの全容を置く。
次々話以降が本文となるが、
まぁ、言ってみればサマリーについて
繰り返し語っているだけである。
次話で終了して頂くのもまた良かろう。
ひとまず、文字数的には
次々話以降のほうが圧倒的なので、
そちらについて書く。
順番は孫子記載順。
各話は、それぞれ
超訳→明暗テンプレ
の順で記述する。
各話にて紹介するテンプレを分類の上
独自基準で整序したものが、第二話である。
(原文訓読は、
本講座にては割愛する)
では、四千年前の英知、
と言うよりも四千年経っても
変わらぬ衆としての人間の特性、
ふわふわと追って参ろう。
原文参照:寒泉
http://skqs.lib.ntnu.edu.tw/dragon/
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます