大きな虎と小さな虎たち
2011年にオハイオで個人の危険野生動物の飼育が禁止になったことを書いた。
反対に2011年10月までは十分な敷地があれば、どんな大きな動物を飼っても違反ではなかったことになる。それもすごい話だ。
もし我が家に猫がいなくてオハイオに来てからそのことを知ったら「トラ飼いたい……」と一瞬思ったかもしれない。
大型ネコ、特にトラが好きでたまらない。プロマイドみたいに絵葉書を集めていたこともあった。
「レッドドラゴン」という怖いサスペンス映画の中で、ある男性が盲目の彼女にトラを触らせてあげるシーンがある。手術前のトラで麻酔で寝ている。体に触り、聴診器で心臓の音を聞く。猛烈にうらやましかった。
いつの日か機会があれば、トラやひょうに触ってみたい。それどころかお腹のあたりにもふっと顔をうずめてみたい。
我が家の小さいトラたちにも毎日ばふんと顔をうずめる。体格がいいからなのか種類なのか毛に厚みがある。特にチャチャはほぼ毎日一緒に寝るので背中に顔をうずめて寝てる。至福の時だ。
骨格的にコタローは8キロ超えていても肥満ではないらしいが、チャチャは(ファーット)なのだそうだ。
テーブルから飛び降りるとドッスンと音がする。猫は通常足音を立てないのではなかったか?
走ってくるときもドスドス音がする
コタローは紙マルメターノ(紙を丸めたおもちゃ)でバレーボールが好きなのだが、かっこいい空中アタックで地上に降り立つときにはやはりドッシンと音がする。
チャチャはバレーボールはしない(できない?)けれど紙マルメターノをちょいちょいと転がしてサッカーが好きだ。そして犬のようにその紙ボールをくわえて持ってくる。
少し若い頃、おもちゃ箱からおもちゃを取って「これで遊ぼうよ」ともってきていた。しかし人間の都合には合わせてくれない。朝の4時だったりする。数時間後に起きたら部屋の中にネズミのおもちゃが転がり、階段の途中におとうたんの紐(軍ブールの靴紐)が落ちていて、胸がキューンとなった。
「遊びたかったんだね、ごめんごめん」と猫じゃらしなど持っていくと、その時は「もう気分じゃない」とプイっと横を向いてしまった。猫は本当に気まぐれだ。
そして猫空気の読めない夫は、今日も小さなトラ君にシャーをされていた。
猫の自分中心のこういうところもたまらない魅力なのだ(と私は思う。夫の意見はまた別なのだろうと思うけど)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます