2018年9月16日 03:51
ぽよぽよ~への応援コメント
優しく愛らしい文体とは裏腹に、生命の本質である「侵略」をストレートに表現した力作です。繁栄したいという感情は全ての生物の本能であり、それ自体は善でも悪でもありません。自らの種が栄えるために他の何者かを侵略する、そのために殺し合い、奪い合う。何かの拍子で歯車が狂って秩序が崩壊したのだとしても、超自然的な視座から見ればそれもまた自然の営みの一環にすぎません。所詮生命活動など化学変化、エネルギーの循環サイクルであり、その法則に人間のちっぽけな知性や感情が介入する余地はない。時にその無慈悲さが恐ろしい。実にダークで私好みです。また、作中のスライム(もとい、ぽよぽよちゃんたち)独自の生態が興味深く、生物的な造詣の深さに感心しています。私自身も異世界生態系モノを書いている身の上なので、とてもよい刺激になりました。長文失礼しました。これからもお互いに頑張っていきましょう。
作者からの返信
コメントありがとうございます。書きたかった内容が表現出来ていたようで、とても嬉しく思います。自然の無慈悲さや生命の容赦ない合理性に、好感というか美しさすら感じる身なので、本作の世界観を気に入っていただけたなら幸いです。ぽよぽよちゃんの生態についても、何かしら感じてもらえたなら色々調べてネタを捻り出した甲斐がありました。拙作をこれほど読み込んでもらえて、とても励みとなりました。今後ともよろしくお願いいたします。
ぽよぽよ~への応援コメント
優しく愛らしい文体とは裏腹に、生命の本質である「侵略」をストレートに表現した力作です。
繁栄したいという感情は全ての生物の本能であり、それ自体は善でも悪でもありません。自らの種が栄えるために他の何者かを侵略する、そのために殺し合い、奪い合う。何かの拍子で歯車が狂って秩序が崩壊したのだとしても、超自然的な視座から見ればそれもまた自然の営みの一環にすぎません。所詮生命活動など化学変化、エネルギーの循環サイクルであり、その法則に人間のちっぽけな知性や感情が介入する余地はない。時にその無慈悲さが恐ろしい。実にダークで私好みです。
また、作中のスライム(もとい、ぽよぽよちゃんたち)独自の生態が興味深く、生物的な造詣の深さに感心しています。私自身も異世界生態系モノを書いている身の上なので、とてもよい刺激になりました。
長文失礼しました。これからもお互いに頑張っていきましょう。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
書きたかった内容が表現出来ていたようで、とても嬉しく思います。自然の無慈悲さや生命の容赦ない合理性に、好感というか美しさすら感じる身なので、本作の世界観を気に入っていただけたなら幸いです。
ぽよぽよちゃんの生態についても、何かしら感じてもらえたなら色々調べてネタを捻り出した甲斐がありました。
拙作をこれほど読み込んでもらえて、とても励みとなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。