厨房バイトと女神がやってる裏稼業
狗守 要
1ココネの家には女神がいる。
それは夜に起きた。なんでもない普通だったはずの夜に――
ウチカドココネはただの十六歳のJKだった。だから、普通の
ただ、困惑するしかなかった。
周囲は暗い――確かに夜の九時ごろだったから暗くていいのだが、自分はスポーツ広場もあるような、大きな公園を横切って家に向かっていたはずである。
公園には
なんなら帰りの一杯とでも言わんばかりに、ひそかなブームであるプリンシェイクを買おうとしていたところだった。目のまえの明るい自販機があるはずだった。
だから、暗くていいはずがなかった。いまココネの周囲は…周囲というよりも世界そのものが、完全な真っ暗闇でいいはずがなかった。常夜灯も、自販機も、近くの家の明かりや、かすかにでも見えていい、星の光すら見えない。
自分は目が見えなくなった?
恐くなったりするが、そういうことでもない。見おろせばしっかりと制服が見えたからだった。ココネは短時間のバイトを終わらせて、その帰りの途中だった。目が見えなくなったんじゃない…と、そう安心しかけたが、すぐにその安心は消えていった。
ココネは安心するのとは逆に、不安の混じったひとつの疑問を浮かべていた。
なぜ、見えるのか…?
完全な闇のなかにいるのに――景色が見えないのに、そこに
宇宙空間に放り出されたら、もしかしたらこんな気分になるのかもしれない。なにもない、光も空気も、自分以外が存在しない、完璧な孤独の牢獄――そのなかで声が
「いい…とてもいい夜でスネ…」
でも、ココネはその人物に助けを求めなかった。その人物との距離はかなりある。
なのに、なぜ耳のそばで声が聞こえたんだろう…そんな疑問がココネの言葉を封印していた。
人物までかなり遠く、五十メートルはあるのに、なぜ耳のそばで声がした?
混乱はしているが、まともな神経はつながっている。ココネはただ、
そして――いきなり現れた人物を観察していると、おかしなことがわかる。ゆっくり、ふらふらと歩いてきているのに、なぜか距離が近くなるのが早い。つまり速度と移動距離がおかしい。その早さに、自分の体がビクッと
逃げなきゃ! なにかがおかしいと、この異常性に気づき、ハッキリと理解する。その人物が近づいてくるのを見ていると、なぜだか
胸のなかにひろがった、
ココネのオデコを、つぅ…と、汗が流れていった。体が緊張して、不安はさらに増した。でもその
ココネの
「ネ? いい夜でスヨネ?」
いつのまにか、
(遠かった、まだ遠かったはず…)
背筋が寒くなり、
「怯え…てますヨネ? 」
ソレは、背後から話しかけてきた。
空気が動いた感触にビクリとする。
どうやらソレは背後から、
恐怖が増し、同時に生理的な
汗の量も増えた。体は小刻みに震える。息はまだ不完全で、ひっ…ひっ…と
ソレの顔はすぐ横にあった。気配でわかる。ココネは見たくなかった。でも、動かない体のかわりか、自由な眼球だけは横に視線を移動させていく。
――ウサギ?
なぜだかその
でも目のまえにいるウサギは、そういう可愛らしさからはほど遠い…まず色は黒かったし、そもそもニンゲンとおなじように歩いていた。
その身長は二メートルくらいはあって、背後からお
つまり、可愛くはない。
「声…も、でないようでスネ? まあ、恐がる必要はないのでスヨ。必要なのはあなたにある、あなたの魂に
「……?」
最初から言葉はでないが、聞き返す言葉も浮かんでこなかった。意味がわからない。
本質? 本源? いったいなんの話だろう。
そういえば、バイトさきの店長が言っていた――『だいたい新人は、なにがわかってないのかわからないから、仕事に対する質問もわからない。つまり、ミスをしないようにする知識がない。なんでそんなことしてミスしたのか聞いても、なんでやったのか理解できないんだよな』――わたしはなにもわからない。だからこのウサギを、ウサギに対してどうすればいいのかわからない。
ウサギが喋る。
「簡単なことでスヨ。あなたをただ、タベタいだけでスからネ…」
ウサギはさらに顔を突きだした。ウサギはもう顔を隠してはおらず、赤く
「た…タベ…て、いいでスヨネ? ネ? ネ? ネ?」
ココネの肩に、そっと手が置かれた。ガラスにヒビが入るような音が聞こえた。ビシッ――! と、耳の奥、
「キャアァァァァァァァ!!」
顔をひきつらせ、涙を目に
だがその手には小指と薬指がなかった。なくなった傷口から、さきの欠けた指の骨が見えている。
「逃げられませんヨネ? ネ?」
「離してえぇっ! ヤ…嫌だあぁ!」
必死に
逃げようとするココネの目のまえに、暗闇の地面に、ダンッ! となにかが落ちてきた。
ふわりとひろがる長い髪は銀のような白のような、とにかく脱色された感じのものである。白いセーターにクリーム色のロングスカート。白いシューズ。それらはまるで清純をあらわしているようにも感じる。
「その手を、
銀光を放つ両の眼。透き通る肌――つまり、なにもかもウサギとは真逆の女性が、突き刺すようにそう言った。
すると、ウサギの
ココネはすぐに走って、女性に声もかけずに走った。早くここから離れたい! 逃げたい! 帰りたい!
でも――と、足をとめる。五メートルほど離れた場所で振り返る。
ココネはなにか予感めいたものを感じていた。わたしはたぶん、あの女性を知っている…?
「まさか、ソフラさん?」
「…ココネさん、すぐにお逃げください。このラビリオン属はおそらく、正常ではありません」
また、わからない。ウサギは正常じゃないラビリオン?
ていうか、ソフラさんはなんで…なんか、とてもニンゲンには見えない。どこか
「キサ…マッ!」
「
ガァンッ! と、ソフラが振りあげた手から、紫の
いつのまにか暗黒だった世界は、通常の夜を取り戻していた。ココネがいるのはまぎれもなく、広い公園だった。
公衆トイレと
ココネも見あげてみる。またシルクハットで顔を隠したウサギがいた。
「ピョ…ぴょぴょぴょ…エサにありつけたのに、残念でスネ。オイシそうだったのにぃ…とぉってもぉ…!」
ココネはウサギの視線がこちらに向いたことで、また体が震えた。そのこみあげる恐怖は、
と、タンッと軽い音がして、隣にソフラがたっていた。ココネをかばうようにして。
「そうはさせません。ココネさんはわたしにとっても大事なおかた。師匠のお嬢さまなのですから」
「ぴょぴょ…まあ、いいでスヨ。そのうちイタダキマスから…あぁ、食べたい…」
ウサギの
「では、いずれまた…」
「逃がしませんよ!」
ウサギがまた、跳躍して消えた。それを追いかけて跳ぼうとしたソフラは、ガンッ! と顔から地面に落ちていた。ココネが手をしっかり握っていたからだ。ソフラは半泣きになりながら、
「うぅ…痛いですぅ…」
と、地面でいじけている。
「ご…ごめんなさいソフラさん。でもわたし怖くて…怖く――怖かったよおぉぉぉぉ!」
こんなに大きな声で泣いたのは、小学生以来だった。
うわあぁぁぁぁぁ! と、叫ぶように泣きじゃくっていると、柔らかいものに包まれた。
ウサギのものとは違う、優しくて穏やかな声もする。
「大丈夫です。わたしが、お守りいたします…よしよし」
でも、恐怖がなくなり
それはずいぶん長く続いたが、ソフラはけして、腕をとかなかった。
優しかった。
※
「――と、いうのが昨夜の
ソフラの説明を
「…で、それが俺となんか関係あるんすか?」
そう面倒くさそうに返したのは、
三人がコタツを
時刻は昼に近い午前。あったかいような肌寒いような部屋で、ソヨギの面倒くさそうな言いかたに、ココネは深く
とりあえず昨夜のことを問題視して、ココネをつれてきたのはソフラである。ソフラが言うにはソヨギが事件解決してくれるらしい。だが、いまいち説得力はない。
ココネは頭をポリポリ掻いているソヨギを観察した。
ちょい長の黒髪は、ボサボサしてないが整ってるとも言えない。黒い上下のスウェットは部屋着だろう。室内で黒いダウンを着てるのは、きっと暖房器具がコタツしかないからだ。もう十二月に近いから、寒さすらある。
ココネは普通以上でも以下でもないソヨギが事件を解決してくれるとは思えず、黙ってようすを見ていた。そしてふたりの会話に疑問が浮かぶ。
「ソヨギさま。このかたは
(なんでソヨギさまなんだろ。てゆーかさま使いすぎだねソフラさん)
ていねいがすぎる。かわってソヨギ。
「えーと、まあ、そうすね。ウチカドさんには買いだしにも行きますが…でも、なんでメガ美さんは俺を訪ねてきたんすかね」
(なんだろめがみさんて。アダ名かな?)
とりあえずくちにだして聞いたりはしない。黙って見ている。
とりあえず、ソヨギのめんどくさそうな態度にたいし、ソフラは念をおすように言った。
「では、関係ありますね? ココネさんの危機です」
「いやもうなんか、すごい遠い親戚の借金みたいな、むりやりな理屈っぽいんですが?」
「むりやりではありません! ココネさんに万が一のことがあり、あの美しくなめらかな
「…いや、確かにうまい豆腐ですが…値段もスーパーと変わらないし」
「そうでしょう!?」
ダンッ! とソフラがコタツを叩いて力説した。ココネはその説得はどうでしょう、とはくちにしない。黙って見ている。
とにかくソフラは海外からの留学生で、日本のトーフに魅了されてやってきて、なんだかんだうちの店で働くことになった――いわゆるパートさんである。
ちなみに
と、それはともかく、ココネはなぜ、今回の事件にソヨギが必要なのかがわからなかった。
第一に、昨夜はソフラがブキミウサギを撃退してくれた。なんたらデナムという、ニンゲン離れした不思議なチカラを使ってだ。あれはきっとブキミウサギみたいな妖怪のようなやつを、退治するためにある技なのだ。
第二に、ソヨギは普通である。普通を普通にしてみたらこんなに普通でした、くらいに普通である。つまりココネと変わらないニンゲンであり、ブキミウサギをなんとかできるようには見えない。
「いや、べつに、豆腐屋はたくさんあるわけで…」
「いいえ! この街のお豆腐屋さんをすべてまわり、そのなかで最上と判断したお豆腐屋さんなのです! このわたしが師匠と呼べる豆腐職人など希少です! 失うわけにはいきません!」
「なるほど。かたよった意見だと…」
「どこがかたよってますか!? わたしが最上と判断したお豆腐ですよ!?」
「あの…ひとつ質問があるんですが」
ふたりに割って入るように、ココネはおずおずと挙手しながら言った。自然とふたりの視線が向くと、なかば緊張しながら続ける。
「あのウサギの妖怪みたいなのってなんなんですか? わたしのこと…食べるとか…怖いです。わたし、ただの女子高生だし、なにも…特別なことなんてないのに…」
ココネは昨夜の恐怖を思いだして、寒気を追い払うように腕をなでた。うつむいてしまうと、涙がうっすらと浮かぶ。本当に怖かった。
ココネは返事を待った。すると聞こえてきたのは、意外にもソヨギのため息だった。
「…説明してないんすか?」
どうやらソフラを責めるような声音である。じっさいソフラはいままでの勢いをうしない、あうあう言っている。
「昨夜はその…ココネさんをなだめるほうが先決と思い…」
「つまり大事なところがうやむやだと」
「ソヨギさまの視線が痛いですぅ~」
と、ソフラの
街のなかでも高台にあるアパートからは、空がよく見える。ココネの家は住宅街の都心部に近い場所にあるので、家やビルが邪魔をして、ハッキリとは見あげられない。ソヨギに
「あれ、見えてますよね?」
ソヨギが晴れた空を指さした。
そこには巨大な
※
ソヨギが説明する。どこか面倒くさそうに――
「あれが見えているならココネさんはじゅうぶん特別です。スペシャル。なぜかっていうのはですね、俺らにはフシギな力があるらしいんすよ。いらないっすね。んで、フシギな力の正体は魂にあるふたつの力を
なんか途中でなげやりなセリフもあるが、魂に善と悪があるというのはわかった。ココネはうなずく。
「そんで、あの空の輪っかなんですが、あれは次元門とかいうマカフシギ門です。俺たちのいる世界と別次元の世界をつないでるんだそうです。あれが見えるってことは、ココネさんの魂が普通よりもうえのハイスペック魂なわけで。んで、ハイスペック魂っていうのは、こっちの世界ではヒジョーに少ない。つーことはココネさんは、ヒジョーにハイスペックなわけです」
…うん、なんてザックリな説明なんだろう。でも、幽霊が見える霊能者みたいなことか。たまにクラスにいた視えちゃう系の痛い子も、もしかしたらハイスペック魂だったのかもしれない。
「で、そのウサギなんですが、たぶん次元門を知らずに通過しちゃった難民です。じつは向こうの世界より、こっちの世界はアニミスと魔力が少ないんす。だからつまり、
「え…ご飯を食べます…」
「はい、ですね。フツーの答え。ウサギがどういうひとかはわかりませんが、アニミスか魔力が不足して、飢餓ってます。だから食べなきゃ死んじゃう。そんで向こうの世界のひとたちのエネルギーってのは、ご飯だけじゃ足りません。アニミスか魔力が含まれてないとダメなんす。じゃあそのふたつが少ないこっちの世界で、なにを食べればいいですか? なんなら確実にお腹いっぱいになります?」
ココネはその問いに、目を見開いていた。心臓が強く跳ねたようだった。また恐怖と震えが襲ってきた。
「しっかりしてくださいココネさん」
たっていられずに
ココネはその優しさに支えられたおかげか、言葉をうしなうことなく、発することができた。
「でも、なんでわたしなんですか? わたしみたいな視えるひとは少ないだけで、ほかにもいるんですよね? だったら、わたしじゃなくてもいいじゃないですか! なんでこんなに怖い思いをしなくちゃいけないの…!」
「ま、その説明はメガ美さんにしてもらってください。昼時なんで、メシっす」
ソヨギのこっちの思いをシカトするような冷たい言葉に正直イラッとした。食べられるかもしれない話の流れで、食事の話なんてあり得ない――ココネはソヨギを
「
「…ですね。ま、俺には無関係です」
と、ソヨギはスタスタと、玄関の真横にある台所に向かった。
「ココネさん、落ち着いてください…あなたが狙われてしまう原因は、魂の波長にあります。次元門――正確にはエルシアのさきの世界は、アニミスと魔力にあふれています。そしてそれらの力は、個々に波長を持っています。ココネさんが狙われてしまうのは、その波長がラビリオン属と同調してしまうからなのです。それは例えるならば夕げの香り。帰宅中に香る夕食の香りに似ています。とても
「じゃあわたし、逃げられないんですか?」
ココネはいつのまにか泣きだしていて、ソフラはやはり優しかった。だが、事実は事実として伝えてくる。それは同時に、ココネを守ることを使命とする責任感にも通じている。
「逃げることは困難です。波長は追えるのです。わたしも魔力の
聞きなれない言葉たちのため理解にはおよばなかったが、ソフラの言葉の後半は、自問自答というか、考えを整理しているように聞こえた。ソヨギとは違い、知識と照らしあわせて
しかし、ココネは言葉がでてこなかった。自分にできることはないように思えた。ただ恐怖に
そのとき、ジュウゥゥゥゥ…という食材が火にかけられる音と、美味しそうな匂いがふわりと香った。
さきほどの発言を
「好き嫌いとかあります?」
※
ソヨギが料理をしている。俺には無関係だから、勝手にやってくれと言わんばかりである。
「豚肉、キクラゲ、ニンジン、キャベツ、あと個人的にもやし…」
ソヨギはココネの返答を待たずにそうつぶやいた。
フライパンを振る横では、大きな鍋を火にかけている。
「ゴマ油で炒める。塩は適量、和風ダシはおいしく感じるくらい。鶏のダシ、コショウも入れちゃう。醤油ちょびり。しあげは水溶き片栗粉でとろみ」
なるほど。ゴマ油がいい香りである。ソヨギは炒め終わったのか火をとめて、みっつのドンブリに、鍋からオタマですくったなにかを入れて、捨てた。湯気が見える――ドンブリを温めたらしい。
「ラーメンは市販。醤油味。ただし塩加減を間違えると壊れる。だからスープは湯を多めにしたり調整――」
ふむ。昼にラーメンとはいかにも大学生らしい。しかしなんてテキトーレシピだろうか。
ソヨギはラーメンを用意し、そこにさきほど炒めたものをのせた。できたものはコタツに運ぶ。
「…とりあえず食べてください」
「あ、はい、ソヨギさま。さあココネさんも」
ココネはさきほどのことを許したつもりはなかったが、正直、昨夜はなにも喉が通らず、朝もコーンスープくらいですませていた。空腹感に負けて、コタツに入る。
「…いただきます」
「ソヨギさまいただきます♪ 素晴らしい色味ですねっ。とても美しい…」
目のまえにあるのはラーメンである。見たところ野菜ラーメンだったが、レンゲをひたしてみるとスープにとろみがあった。ソヨギが喋る。
「熱いですからね…いただきます」
ココネはスープを飲んだ。と、びっくりする。
「おいしい…!」
「ま、ラーメンは基本うまいですズルズル」
「ソヨギさま、これはなんというお料理でしょう?」
「某地方では名物となっているサンマーメンです」
「サンマーメン?」
「そっす。普通のラーメンと違うのはとろみ。とにかく寒いときにはこれが一番です。とろみがフタの役割になってるんで、冷めにくい…それと、野菜がないと栄養がかたよります。成長期にアブナイ…」
空腹も手伝ってか、ココネは勢いよく麺をすすった。とろみってスゴい、とか思う。とにかく味を離さないというか、麺にスープがからむ。そのため口に入れた瞬間から風味が広がり、それは飲みこんで口が空になってからも続く。ずっとダシの
ココネは夢中で食べていたが、ふと視線をうわ向かせた。対面して座っているソヨギが、こちらを見つめていた。あ、と思い、
「とってもおいしいです…」
「…そっすか」
ソヨギはそれから食べ終わるまで、なにも話さなかった。ソフラは横で、ふふーん♪とか、ふふふ♪とか、色んな喜びを表現しながら食べている。それにしても、
(ソヨギさんて、なに考えてるかわからないな)
ソヨギに対する印象である。眠そうな顔は変わらないし、ココネが睨みつけてもそれはおなじだった。子供のようにコロコロ表情が変わるソフラとは、ずいぶん対照的である。
ドンブリには野菜とスープが残っている。ココネは野菜をつまみながら、
(さっき、野菜がないと成長期がアブナイとか言ってたな…たぶんわたしのことだよね)
なんとなく――本当になんとなく、ソヨギは不器用なんじゃないかと感じる。表情が変わらないのも、言葉の選別をしないのも、コミュニケーションが苦手なヒトに多い。
でもコミュ障というより、なにか、作為的に感じなくもない。いや意図的か。ソヨギはわざと読めないひとを演じているように感じる。
ココネにはソヨギがどんなニンゲンなのかまったく読めなかった。さっきの言葉は冷たかった。だが、ココネへの気づかいがサンマーメンに表れてもいる。本当は優しいのかもしれない。だけど、優しさも一種の演技で、この栄養がかたよることへの
ココネは、全部ではないがソヨギのことを知っていた。うちに豆腐を買いにきて、そのようすを見たことがあった。父親となにか話して帰る。そんな姿を見たことがある。ソヨギは『りへい』という定食屋の
ココネが食べ終わると、ソヨギが食器をさげた。横でソフラが満足げにごちそうさまをしている。まあ確かにおいしかった。
ソヨギがいったいどんな人物であるのか。その疑問はつきないが、ヘタに
だからこれはきっと、不器用なソヨギがゆいいつ
ソヨギが本当にウサギの怪物退治に必要なニンゲンなのか、ココネにはわからなかった。
※
「ソヨギさま、どちらに?」
「…スーパー」
ソヨギが玄関で
「ココネさんが危険なのですが」
「そっすか。ふぁいと」
「応援されても!?」
やっぱり――
やっぱりソヨギは冷たいニンゲンなのだろうか? そう考えると、さきほど押しとどめた怒りがまた、わきあがってきた。
ココネはソフラの肩を叩いた。
「もういいですよソフラさん。ソヨギさん、迷惑そうだし…」
「いえ、だめです。ソヨギさまがいなくてはなりません。ソヨギさま!」
「俺、ただのニンゲンなんで…」
――バタン。
無情にもドアが閉じられる。
しかしあきらめたココネとは違い、ソフラはまだソヨギに
「もう! またいつもの悪いクセです!」
「悪いクセ?」
「そうです!」
バッとソフラが振り返る。なんだかストレスたまってる感じで、わなわなしている。
「
「傭兵…?」
いや、ごっこて…子供じゃないんだから。
いや…待ってよ? 不器用だと仮定すると、なにかキッカケが必要だから、そんなことするんじゃないだろうか。素直に応じないぶん、自分が動くための理由づけが必要で、ソヨギはそんなことを始めるのではないか?
ふむ、当たらずともなんとやらかもしれない。
「報酬ってどのていどのものですか? まさかお金?」
「いえ、直接的な現金などは要求しません。たとえば…」
カビンの水やり。マンガの時間は静かに。冷蔵庫からマヨネーズ取る。干したふとんを入れる。近場の自販機でジュース買ってくる…ココネは思った。
「
「ですが、たまたまなのです。わたしが考えるとつまりは、ソヨギさまがいままさに必要としているなにか、が条件になるようなのです。報酬を直接要求しないことには、まさに謎解きのような難解さをふくんでいるのです」
「じゃあ…スーパーで買い物だから…荷物持ちとかですか?」
「そ…それはあるかもしれません! ココネさんはなんですか!
「いや、そんなたいそうなものでは――」
「よし、提案しましょう! ソヨギさまに追いつかなくては!」
と、放たれた矢のようにソフラがドアから飛びだす。ココネはひとり取り残されて、鍵とかかけなくていいのかな? とか、冷静な思考でたちつくしていた。
とりあえず鍵の問題は置いといて、ココネはボロアパートの階段をおりていた。外は住宅街らしい雰囲気である。すぐ近くに小さな公園があり、その角にソヨギとソフラがいた。なにやら話している。
「――という条件ではいかがでしょうかソヨギさま」
「…とりあえずスーパーに行きながら考える…でいいすか?」
なんか商談するかけこみ営業マンみたいである。なんにせよ安い。
ココネが歩いていくと、ソフラがこちらに気づいた。
「ココネさん、スーパーに行くことになりましたが、おつきあいいただけますか?」
「はい」
ひとりになっても怖いだけだ。ここはついていくしかない。ココネは周囲を警戒しながら、ふたりのあとについていく。
住宅街を抜けると、バス通りである。歩道つきだが、道路は片側一車線。昼さがりのためひと通りは多い。そんな歩道を歩いていく。
(まるで学生カップルみたい)
ソヨギとソフラを見ていると、そんな気がしてきた。確かソヨギは大学の三年生。ソフラの年齢は知らないが、だいたいおなじくらいだろう。
「とてもよい天気ですねソヨギさま」
「…すね」
「あ、お花が綺麗ですソヨギさま」
「…食べられます」
「あら、猫さんのアクビです」
「…あったかいから」
「ばすはとても大きな箱ですね」
「…大型免許なんで」
「ころっけを食べてみたいのです」
「…イモ揚げです」
うん、なんだろ。いまいち会話になっていないが、ちゃんと成立している感がある。フシギである。
スーパーまでそんな感じで進でいく。昨夜のことが嘘のような平凡さだ。スーパーが見えてきて、あと二十メートルくらいの位置で――ふたりが足をとめた。
ん? となっていると、ソフラがうしろむきでこちらに跳んでくる! かかえられて、ココネは小さな悲鳴をあげた。ふたたびソフラが
「ど、どうしたんですかいきなり!」
「しっ! 魔力です」
「ま…魔力?」
ソフラはこちらの問いには答えず、建物からコッソリと歩道を覗いた。ココネが近づくと、ソフラが隠れながら見るように言ってきた。見る。
歩道のようすに変わりはない。ソフラの動きに驚いた通行人が顔だけ向けているくらいだ。ソヨギは動いてはおらず、さっきの位置でたっている。
しかしその正面に、なにかがあった。いや、いた、だろうか? どう表現していいかわからないが、黒く細長い
「ラビリオン属ではないですね。タートス属です」
「タートスって? あの黒い楕円形が?」
「ココネさんには視えない? なるほど…まだ魔力が落ちついている時間ですからね。普通は存在を取りまく力しか視えません」
「…ソヨギさんも?」
「いえ、ソヨギさまには視えています。ソヨギさまは普通ではありませんので」
「え?」
あの普通すぎるソヨギが普通じゃない? なんだかまるでトンチのようである。
だがそのことを証明するように、ソヨギはタートス属とやらと会話しているみたいだった。そのソヨギを通行人たちは
しばらくすると、ソヨギがこちらに手招きしてきた。ソフラはココネを抱くようにして向かう。警戒しているようだ。
「…なんか、大変だそうです。以上」
「なるほど。わかりました」
いや、わからないから。ココネはそう思うのだが、ソフラは力強くうなずいたりする。さっきも感じたが、ふたりの世界観はできあがっているようでだった。
とにかく、黒い楕円形が移動を始めると、それについていく動きのようだった。ブキミさはあったが、ソフラに守られているため不安はなかった。
行くつもりだったスーパーを通りすぎ、しばらく進むと、四階建てのビルのスキマに入っていく。完璧な裏路地は薄暗く、空気はどこか
黒い楕円形は姿が変わった。まんなかで曲がると、マンホールのフタを開ける。え、まさか下水道におりるとか? スゴく嫌。
「…はぁ、したに住んでると」
「ウィーヴがまだまだあるのですね」
ウィーヴ? ココネは聞こうとしたが、やっぱりやめた。たぶん見たほうが早いだろうと判断したのだ。
黒い楕円形がマンホールに消える。続いてソヨギがぴょんっと跳んで入った。いやいや、下水道ってそんなに浅くないよね?
「行きますよココネさん」
「はい?」
ソフラがココネを抱いたまま、ぴょんっとマンホールに跳んだ。いやダメだって! ぜったい痛いって! とか言う暇はもちろんなかった。ココネはぎゅっと目をつむった。落下感をあじわいながら――それはすぐに終わる。
――痛くない。ていうかあれ? 下水道って水が流れてるんじゃないのかな?
ココネはおそるおそる
「う…そ…ほんとに?」
下水道におりたはずのココネのまえにあったのは――
――ごちゃごちゃとした商店街に見えた。
※
そこはまるで、古い家屋が積み木のようにされた商店街のようだった。読めない文字の看板と、なんの店かわからない建物が、これでもかと密集している。ごちゃごちゃとしたさまはまるで、発展途上国にありそうな景色である。
野球のドームのような空間で、広さはかなりあった。地下のようで空はないが、かといって土の壁もなく、洞窟にも見えない。上空は暗いというより黒いようだった。
そして、
ココネが
「ウィーヴとはつまり、モンスターの巣です。こちらに流れてきてしまったモンスターたちが
――という、ソフラの説明は難しかったが、ココネ的に浮かんだイメージは農村だった。自給自足の生活。しかも村以外とは接触を
「アイテムってなんです? まさか呪いの…とか?」
浮かんだのはワラ人形だった。が、違うらしい。
「こちらの世界ではアニミスと魔力は
??? いまいちピンとこない。
そうこうしているうちに、さきに入って姿がなかったソヨギが、モンスターの往来からでてくる。
「…なんか、ヤボ用っす」
「わたしもお
「…頼みます」
どうやらそれにはココネもつきあう感じらしい。でもそれは、逆にありがたいことだった。このウィーヴのなかはモンスターだらけである。このなかにブキミウサギみたいなモンスターがいたら…そう考えると、外もここも、安心なんてできない。ソフラがいてくれないと、怖いくらいだった。
「…じゃ、ついてきてください」
ソヨギがモンスターの群れに歩いていき、ソフラに抱かれながらあとに続いた。
ウィーヴを
それにしても…と、ココネはソヨギを眺めた。どこに向かっているかわからないが、ソヨギはスタスタ歩いている。モンスターの数は、「駅前のお祭り騒ぎ」くらいの濃さであるにもかかわらず――まるでモンスターがソヨギを避け、道をゆずっているようにすら見えた。
(普通にしか見えないのに、普通じゃない…よくわからないなぁ…)
ソヨギもひょっとしたら、ソフラみたいにスゴい技とかあるのかもしれない。と、
「…
「気をつけろぼけ!」
肩がぶつかったモンスターにペコリとするソヨギ。うん…普通だ。やっぱり普通だ。
とにかくモンスターの
「うわぁ…!」
ココネは思わず
しかもキレイ。造りは洋風で、西洋の洋菓子店みたいにオシャレ。木造で白いペンキが
「…こんちわー」
…が、ソヨギの挨拶で店の奥からでてきたのは、あんまり店の雰囲気にあってないキャラだった。
カメである。カメをヒト型にしたらこんな感じだろうという、しかもパティシエの格好をしたカメだ。
「さきほどのタートス属ですね」
「あ、タートスって亀? いや、トータスじゃなくてですか? タートル? ん? タートルトータス…タートス?」
「…とりあえずアッチのセンスなんで」
ソヨギに言われて、なんとなく納得する。あの次元門エルシアの、向こうにある世界のセンスなんだろう。つまりこちらの常識は通じないのだ。カメが
「コチラヘドウゾ、ヨロシクお願いします」
困り果てた顔をしている。手を組んでモジモジしたようすだ。それよりもココネは気になった。
「イヤな感じがしない…」
カメのモンスターからは、昨夜のブキミウサギみたいなイヤな感じがしなかった。怖くない。コスプレしたニンゲンみたいに、ただ見た目の違和感だけだった。
「魔力が安定していれば、モンスターも害はないのです。ラビリオン属も飢餓でなければ、温厚なのでしょう…おそらくは」
カメにうながされ、ソヨギが店の奥に向かう。ソフラと一緒に続く。
(難民…)
ソヨギの説明にあったワードが浮かんだ。
ソヨギがなぜ難民と例えたのか、ようやくわかった気がした。彼らはただ巻きこまれ、こちらの世界にきた、ということなのだろう。この住みにくい世界にきて、彼らは飢餓と戦っているのか…つまりは被害者。
(でも、それならなんできちゃったんだろう…わざわざ住みにくい世界に)
ココネはわからなかったが、とりあえず店の奥に進む。
店の奥は住居のようだった。フローリングにテーブルとベッドがあり、店内と変わらない雰囲気だ。ドアもあるが、そこは厨房だと思われる。
カメがベッドに向かった。三人も向かう。ベッドには小さなカメが寝ていた。熱でもあるのかひどく汗をかいている。しかもうなされていた。病気なのかもしれない。ソヨギが解説する。
「なんか、
「ハイ…見たこともないラビリオン属でシタ。ようすがおかしく、武器を振りまわしておりまシタ。サイワイなことにウィーヴが破壊されることはなかったのですが、ウチの子が斬られてしまい…ケガは浅いので安心していたのですが、とつぜんこのように苦しみだしまシテ。もうどうすればよいのか…!」
うっ…うっ…と、カメが涙を流している。見た目はブキミだが、悲しんでいる姿に心が痛む気がした。
「メガ美さん、診察」
「はい」
ソフラが離れて子ガメに近づいた。まずオデコを触る――そしてその触れた手が、銀色に輝き始めた。例のフシギパワーだろう。ソフラはスキャンをするように、全身にその手を移動させていく。足のさきに
「はい、終わりました」
「…どうすか?」
「魔力が乱れています。斬られたというより、おそらくラビリオン属が振るっていた攻撃というのは、魔力による
「まぎってなんですか?」
「魔力による攻撃です。効果はさまざまにありますが、この
「…
「アセアセって?」
というココネの質問は無視された。
「情緒不安定とはことなりますが、なにせよ魔力が乱れているのが原因です。まあでも、心と体の不整合と似ていますので、魔力が安定すれば治るやもしれません。魔力の減退も見受けられます」
「なる。栄養失調的な」
「はい。それがもっとも近いかも。すみません、あまり見ない症状なもので」
「…ま、やれることやればいんじゃ? じゃ、行ってきます。やれること、やってください」
「はい。ラビリオン属の活動範囲であるならば、接触もありえます。どうかお気をつけて」
ソヨギがてくてくと店からでていった。
ココネはなにがなんだかわからずに、キョロキョロするしかない。
「ソヨギさまにお任せします。あなたはタートス属の?」
「メィカーです。息子はハメハ」
「メィカーさん、ここに現れたラビリオン属について、くわしくお聞かせください」
「わかりました。では
なにがなにやら――といった感じで話が進んでいく。ココネはまるっきり置いていかれていた。
ソヨギとソフラはなんなんだ?
わたしが普通に暮らしているすぐ近くで、こんな意味不明なことをやっていたのか。
このモンスターたちだって、こんなにココネの日常の近くで生きていた。
わたしはただ、なにも知らないで生きてきた。平凡な日常のすぐそばに、こんなことをしているひとたちがいた。こんな意味不明な世界が存在していた。
「ココネさん、ウィーヴァーに会いにいきます。いきましょう」
「あ…うん。あの、わたし…ハメハくんのそばにいてあげても?」
「え。かまいませんが、不安ではありませんか?」
「不安だけど、なにか、できないかなって…メィカーさんお店を休業してません? お子さんが心配だからじゃないかなって。わたしが診ていれば、お店できますか」
外にはあれだけのモンスターがいて、店は開いているのに客がいないというのは、たぶんそういうことだろう。魔力とやらをやりくりして存在しているウィーヴという場所だけに、食材から少ない魔力を抽出しているだろう飲食店は、貴重な存在のはずなのだ。
「なるほど、ココネさんはとてもお優しい…! いかかですメィカーさん?」
「とてもありがたいお話デス。ですが、いいのデスか? ここはモンスターの巣、あなたはニンゲンです。キケンがあっても、わたしはタタカえません」
それはとても怖い話だったが、でも、ソヨギとソフラを見ていると、ただの被害者であることが恥ずかしくなっていた。自分だけが困っているわけではない。この子供だっておなじで、さらに自分よりひどい状態になっている。だから、自分だけが被害者面をしてはいられなかった。
「はい大丈夫です。なんか、モンスターさんにもいろんなひとがいるなって、わかったから…」
すくなからずタートス属は怖くない。というかニンゲンと変わらずに、子供の心配をする親にしか見えない。
(ニンゲンにだって善人と悪人がいるんだもん。そういうことだねソヨギさん?)
なんにせよ、このウィーヴにくることになったのは、ソヨギの
ココネは笑顔でソフラを送りだした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます