今日のお題

こんな夢を見た。『人を殺す事はいけないことか』と書かれた黒板と私と私が座る机のみの教室にいた。椅子ではなく机に座るのはおかしい、黒板に書かれている内容もおかしい、何よりも私だけしか居ない教室というのもおかしい。黒板にお題を書いた人間。教師と呼ぶべき人間が居ないのである。

まぁ、夢なのだからそこまで変でも無ければ特異な事ではなかろう。ここまでが私が見た夢の話。と言うよりも夢で見た景色の説明である。

ここまで読んでくださった皆様は察したであろう。何を隠すまい私は他人よりおつむのレベルが低い。学校の勉強は他人より低いのである。各教科平均順位は変わらずだいたい上位5分の4。それだけにとどまらず他人と話す際何を話したらいいのか分からない、他人が言ってる事がいまいちよく理解できていない出来ない等など日常生活は何とか送れてはいるものの確実に他人よりおつむのレベルが低いのである。そんな私が『人を殺すことはいけないことか』というお題について素人脳、人生経験も短く、ゲームやマンガなどに人生の主を費やし、レベルが低いおつむで少し考えてみた。なので読んで欲しい。この馬鹿な私がどこまで人を殺す事がいけないことなのかについて考えられるのかを。


それでは、前提として人を殺すことの はいけないことか?という質問。私の答えはYESである。とこれで終わるのは前置きだけ長い駄小説であろうから、もう少し詳しく。何故いけないのか。理由その1捕まるから、理由その2殺すという行為自体忌避されるべきものだから、理由その3同種だから。ふむ、理由その1は少なくとも無いな。殺したから捕まえられるのであって捕まるのが嫌だから殺さない訳では無い。理由その2は確かにそうだ2の内に3が含まれるだろう。ならば質問その1何故人同士で殺すのがいけないことか。質問その2他種族が人間を殺すことは悪くないのか。

質問その1⇒倫理的、道徳的に行ってはいけないことだから。人が同じ人の命を奪うという事は「平等」という場所からその人を追い出す事である。

質問その2⇒悪いことであろう。だから熊が人を襲った時などは猟、マタギなどにより害獣(人間に害をなす獣)が殺されるのである。

質問その2回答から派生⇒質問その3人が他種族の命を奪うことは良いことか。

質問その3⇒良い事、悪い事以前の問題で私達はそうやって生きてきたのだ。今では消費者達は金を出し肉を手に入れるが一昔前は獣を捕まえ、殺し、解体、料理し、食ってきたのだ。それを良い事、悪い事で決められるものでは無い。

結局人を殺すことはいけないことであるという結論になるのだと思う

では次のステップだ。理由がついた場合はどうであろう。

いやまぁ、「殺したかったから殺した」なんて単純な理由なら絶対に駄目であろう。しかし、次に考えるのは理由があれば人を殺すことは許されるのか?またどんな理由があれば人を殺すことが許されるのか?である。

理由があれば人を殺すことはいいのか?おそらく理由によるだろう。例えば殺されそうになったから自衛のために、殺してくれと頼まれたから、などだが、殺してしまった時点で犯罪である。しかし今考えているのは人を殺すことがいけないことかどうかなのであって、犯罪だからダメと一蹴するのは良くないでは無いかと考える。犯罪=いけないことと一概に、100%言いきれないのだから。と話が飛びそうになったので戻すが、私の答えはいけないことである。しかし仕方の無い事であろう。自衛のため、頼まれたからどちらも仕方の無いことではなかろうか。自衛ならば殺らねば殺られ、自分は生きたかったのだから。頼まれたなら頼んだ人間は頼むなりの理由があるのだ。そして頼むなりの信頼関係なのだろう。


ただし、この回答には少し考えなければいけないことがある。自衛のためとはいえやりすぎると過剰防衛に当たり、頼まれたからと言って二つ返事で殺すのは些か問題である。せめてなぜ死にたいのか、理由を聞き出来る限り説得するべきなのだ。

結局のところ絶対に殺していい状況なんて言うのは今私がしている生活の中では縁の無い事である。例えば無人島に死にかけの友人と無事私で迎えが1ヶ月後にしか来れない。とか戦争の中敵が自分は殺されてしまうなどと言う状況でもなければ全く無いだろう。

まぁ、出来ることなら殺さない方が1番なのだが。


結構飛ばし飛ばしではあるが、足りないおつむなりに考えた。

人を殺す事はいけないことである。しかし極限状態の場合等においてはその限りでは無いことがあるが、だからといって簡単に殺して良い訳では無い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る