ひとりぼっちの牡丹(5)



 翌日の午前中。エルネストは一度出仕したあと、職務の一環ということにして、魔女の店に向かった。

 もともと王命なのだから、さぼりではないし、やましいことなど彼にはない。


 エルネストが勢いよく店の扉を開けると、驚いてガバッと身を起こしたユウリと、ばっちり目が合う。

 絶対に誰も来ないと油断して、また昼寝でもしていたのだろう。


 真面目な彼女がよく昼寝をしているのは、本人いわく「眩しいと眠たくなる」とのことだった。

 夜目が利くというのは、自然界では夜行性動物の特徴だ。彼女の祖先は夜型だったのかもしれないと、エルネストは考えている。


「やあ! 一週間ぶりだね? 私の魔女殿」


「こ、こ……来ないんじゃなかったんですか!?」


 突然の訪問をよろこんでもらえると思っていたエルネストは、肩を落とす。寝起きの彼女は、すこぶるご機嫌斜めだ。


「うん……。君に教えてもらいたいことができてしまって」


「なんでしょう?」


 髪が乱れていないか、彼女はやたらと気にしている。きっと彼が最初に魔女の店を訪ねた日を、思い出しているのだろう。

 コホンと咳払いをしたあとに、ユウリが長いすの片側を空けてくれる。エルネストは、その空いた部分にいつもどおり座った。


「じつは、密命で違法賭博の証拠を集めているんだけど」


「あの、密命をここで話さないでほしいのですが? 変なことに巻き込まれるのは嫌です」


 彼女が国家の機密事項に関わるのは、これが二度目だ。今回はきちんと上の許可を得ているのだが、ユウリはあからさまに嫌な顔をする。


「大丈夫、今さらだから」


 渋るユウリを無視して、エルネストは一方的に今回の調査内容のあらましを話す。


「それで私の直感では、東国の絵画があやしいと思うんだ。なにかの暗号とか、隠し扉の入り口とか。たしか、ワトー商会でも同じ形の絵を見た気がするんだけど。薄い紙で、丸めて保管ができるものだよ」


「掛け軸というものですね。それでしたら、ヒノモトにも、シンカにも同じようなものがあります」


 エルネストはテーブルの上に何枚かの紙を広げて、それをユウリに見せた。

 昨晩、侯爵の別邸にあったものを思い出しながら、彼が描いたものだ。


「これは……? 荒波と日の出、……でしょうか?」


「太陽と麦畑のつもりだよ」


 ペンで描いただけの簡単な絵では、上手く伝わらない。ユウリは風に揺れる麦を、波と勘違いしてしまったらしい。


「じゃあ、この二つは恐竜でしょうか?」


「いや、どうみても鳥だ! あとこれは、草むらからひょっこり顔を出すもぐらだから」


 彼はたしかに、画力に自信がなかった。けれど、ここまで伝わらないとは予想外だ。これでは話が先に進まない。


「エルネスト様は、絵がお下手なんですね。……ふふっ、ふっ」


 こらえきれず、ユウリが口元を抑えながら笑う。彼女が声を出して笑うのは、はじめてだった。


「なぜ、嬉しそうなのかな?」


「弱点があったほうが、かわいらしくて親しみが持てますから」


 それはつまり、エルネストに対して親しみを持ちたい、という意味になるのだろう。指摘したらきっと笑顔が消えてしまう。だからエルネストは黙って、しばらく彼女の貴重な表情を堪能する。


「この絵を見て、君はどう思う? 問題のクラブにあった掛け軸を思い出しながら描いたんだ。なにかわからないかな?」


「え……? すみません。ヒノモトにはあまり麦畑がないそうです。米でしょうか? それに、恐竜の絵は博物館でしか見たことがありません」


 よほどエルネストの絵がおもしろかったのか、彼女にしてはめずらしく恐竜の話を引きずる。


「ちょっと君! これは恐竜じゃなくて鳥なんだ。あれは絶対に、頭が赤い鳥だった」


「頭が赤い鳥? それだったら鶴ですね。東国では縁起がよいとされる鳥です」


「じゃあ、バラみたいないくつもの花びらのある花といえば?」


 彼女はエルネストの書いた花の絵をじっと見つめた。


「菊にもそういった品種があるみたいですが、葉の形から……牡丹でしょうか? 牡丹は着物の柄としても好まれます。私も持っていますから、ちょっと待っていてください」


 ユウリは一旦店、二階の私室に向かう。しばらくすると、暑くなる前によく着ていた羽織を抱えて戻って来た。


「ああ! そうそう、こんなかんじだった」


 彼女が見せてくれたのは、大輪の赤い花の羽織だ。花も、特徴的な葉の形も、エルネストがサロンで見たものにそっくりだった。


「牡丹も鶴も、東国では絵のモチーフとして好まれます。それだけではおかしいかどうか、判断できませんね」


 結局、鶴と牡丹以外は、描かれているものがなんだったのか、よくわからないままだった。そしてその二つは、掛け軸の題材としてはありきたりで、おかしなところは見当たらない。


「ユウリ殿。一度、掛け軸を見てくれないか? どうも私が描いたものでは伝わらないようだ」


「え、ええ。見るだけなら、とくに問題は……」


「うん。見るだけなら、問題はないよね?」


 問題は、その掛け軸が、女性の入れない紳士クラブに飾られているということだ。

 エルネストは、ユウリの頭のてっぺんからつま先まで、よく観察する。


「なんですか?」


「うん、大丈夫だろう……。明後日、午後二時くらいに迎えにいく。着替えはこちらで用意するからね? 約束だよ?」


「わかりました」


 方法はある。けれどそのことをユウリに話したら、絶対に一緒に来てくれないだろう。あとでどんな反応をするのか予想がつくのに、黙っているエルネストは、ずるい人間だ。



 §



 約束の日。伯爵邸のゲストルームからユウリの悲鳴があがった。


「聞いてません! ひどいです! 私、大人なんですよ!?」


 逃走されると困るので、エルネストは部屋の外で見張り役となり、怒れる彼女をなだめた。


「大丈夫だよ。君なら絶対似合うから。子供……少年、それも美少年に見えるはずだ! 間違いなくかわいいから、安心したまえ。私が保証する」


「…………」


「年頃のお嬢様になんということをっ! ううっ、育て方を間違えました」


 黙り込んだユウリの代わりに、ターラがエルネストを責める。彼としても、どうせ彼女を着飾らせるのなら、豪華なドレスのほうがいいに決まっている。

 この一件を片づけて、日常を取り戻したいという気持ちは、エルネストだけの思いではない。ユウリだって、同じはずだ。


「え、……く、苦しい……です……」


「ユウリ様、申し訳ありませんっ! ご辛抱を」


 きちんと少年に見えるように、胸にさらしを巻いて潰したり、肩に布を充てて身体の線を矯正している。扉一枚隔てた向こう側で行われていることを想像し、エルネストの口の端がつり上がる。


「まぁ、なんてかわいらしい小姓さんでしょう。旦那様、もういいですよ」


「失礼するよ」


 エルネストは、わくわくしながら扉を開けた。

 大きな鏡の前には、男装のユウリがもじもじしながら立っている。袖口にレースがたっぷりついたシャツ、金ボタンのベスト、キュロット……そこから伸びる細い脚。髪は三つ編みにして、黒いリボンが毛先の部分で揺れている。


「ユウリ殿! とてもかわいいよ。どこからどうみても、少年だ」


「……この前のドレスのときよりも、嬉しそうにしていませんか?」


 ユウリは怒りを通り越して、死んだ魚のような覇気のない目になっている。


 小姓というのは、高貴な者の、身の回りの世話をする若い使用人のことだ。ただし、ファッション感覚で連れ歩く者が多く、めずらしい異国の少年を飾り立てて、小姓にしている者は多い。

 紳士クラブでも、小姓や侍従を連れている者が多くいた。だからエルネストは、ユウリに男装をさせて連れて行くことを思いついた。


 長い髪を三つ編みにするのは、シンカの高官の髪型と一緒だった。ユウリがシンカ出身なのかヒノモト出身なのか、ハイラント人には判断がつかないので、大きな問題にはならない。

 彼女はもはや、どこからどうみても、東国の美少年だった。


「エルネスト様、騙しましたね?」


 問題は彼女が少年でもなければ、少女と呼ばれる年齢ですらないことだろう。十九歳はこの国では立派な淑女レディだ。ユウリが怒るのは当然だった。


「いやいや! 私は着替えを用意するとは言ったけど、今回もドレスだなんて言ってないよ。君が望めば、そういう場にはいくらでも連れていってあげるんだけどね?」


「そんなことより、帰りたいです!」


「ユウリ殿、君が協力してくれれば、絶対に早く片付くから。それに、お礼はたっぷりする」


 お礼という言葉に反応した彼女は、しばらく迷ったあとに、その誘惑に負ける。


「……一度だけですよ?」


 報酬として血を受け取るのは、おそらく彼女のけじめのようなものなのだろう。

 エルネストとしては、彼女が望めば対価なしで血を与えるつもりがある。そのときは、二人の関係に別の名前をつける必要がある。きっと彼女はまだ、エルネストには“依頼人”でいてほしいのだ。

 だから多少無茶な仕事でも、彼女には断ることなどできない。


「約束する。そうそう、君は小姓だから、私のことは“旦那様”と呼ぶように」


「だ、だだ、だんな、さ……?」


 使用人のターラも、エルネストのことをそう呼んでいる。けれどきっとユウリは、あるじという意味ではなく、夫というニュアンスを想像したはずだ。真っ赤になって、なかなか言葉にできずにいる。


「本番で間違えたらいけない。今のうちに練習しておくといい」


「嫌です! 必要になったらちゃんと呼びますから」


 その後エルネストとターラで、ユウリに小姓の仕事を簡単に教える。

 ワトー商会と深い関係があると周囲に思われているエルネストが、東国の少年を雇っていても、不思議ではない。そして雇ったばかりということにすれば、多少の失敗も問題はない。


 ユウリに上着を着せてもらったり、タイを直してもらったり……エルネストが新婚気分を堪能していると知れば、きっと彼女は真っ赤になってへそを曲げるのだろう。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る