七支刀
だが、次の瞬間、至近距離からハンドガンの射撃を受けて、男の頭はザクロのように散っていた。
怜の身体は細身の少女が抱えて男から奪い去っていた。
「
紅いサングラスに黒きコートをまとった女がハンドガンを片手に聞いてきた。
「いや、普通なら大丈夫ではないですが、プロレスラーだけあって身体が丈夫なようですね。致命傷はないです」
少しあきれた表情である。
「
サングラスをしているので、表情は読めないが口元に不敵な笑みが浮かんでいた。
「やっぱり、逃げるんですか?」
ちょっと意地悪な質問である。
「頭を吹き飛ばされても再生するのよ。逃げるしかないでしょう」
神沢優の視線の先で、男は吹き飛ばされたはずの頭部を再生させながらむっくりと起き上がっている。
瞳は赤く輝き、口元に狼の牙が見えた。
異世界から転生してきた人狼種、弱点は一切なく、地上の兵器では殲滅は不可能だった。
「神沢先輩、健闘を祈ります。あ、この子たちを置いたらまた帰ってきますよ」
秋月玲奈は風森怜の身体を右肩から背中に軽々とかついで走り去った。
ランドセルの女の子は怜が奮戦中に救助済みで、その女の子も左肩に乗せていた。
「早く帰って来てね。それまで私の命がもてばいいけど」
いつになく弱気な発言をする神沢優である。
が、仕方ない。仕事だし。
左手をかざして異空間から「
ハンドガンは異空間に投げ返す。非常に便利である。
全長74.8センチ、剣の棟には表裏合わせ六十余字の銘文が
剣の表には「泰和四年五月十六日丙午正陽造百練□七支刀出辟百兵宜供供侯王永年大吉祥」と、裏は「先世以来未有此刀百濟王世□奇生聖音(又は晋)故為倭王旨造傳示後世」と書かれているらしい。日本書紀の記事にも神功皇后の時代の四世紀に百済から倭へと贈られたものとの記述があり、記録が一致している。
解読すると「太和(泰和)四年五月十六日丙午の日の正陽の時刻に百たび練った□の七支刀を造った。この刀は出でては百兵を避けることが出来る。まことに恭恭たる侯王が佩びるに宜しい。永年にわたり大吉祥であれ」
「先世以来、未だこのような(形の、また、それ故にも百兵を避けることの出来る呪力が強い)刀は、百済には無かった。百済王と世子は生を聖なる晋の皇帝に寄せることとした。それ故に、東晋皇帝が百済王に賜われた「旨」を倭王とも共有しようとこの刀を「造」った。後世にも永くこの刀(とこれに秘められた東晋皇帝の旨)を伝え示されんことを」ということが書かれているらしい。
それはともかく、剣なのか鉾なのかはっきりしてほしいのだが、百兵を避ける呪具だとか、田植えの祭りの際に神を降ろす祭具というのが正しい使用方法らしい。武器というより魔法の杖に近い。
「
「ということで、物理攻撃はダメなようですので、ちょっと呪術戦闘に切り替えますか」
誰に向かって言ってるのが不明だが、おそらく、独り言だろう。
右手の
玄武の文様が輝き、霊獣が異空間から召喚された。
巨大な
体長は十メートルぐらいあり、身体には蛇が巻き付いていて緑色の燐光につつまれている。
左手の
「雷」の文字が黄金色の燐光で輝く。
「準備はできたわ。かかってらっしゃい!」
神沢優は威勢よく言い放った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます