第14話 リダウト12
リヒトが走っていった方向へジオンは走る。
長く伸びた草の根を無造作に掻き分け、踏み分けながら追っていくと、切り開かれた場所に出た。見たことのない景色に、思わず立ち止まる。
「何だ、これ…」
目の前に広がる光景に唖然とし、目を見開く。その有り様は、まるで戦の跡地のようだ。まず、焼け崩れた家らしきものが所々にあった。屋根が落ちて柱だけ立っているものもあったり、崩れた屋根の下敷きになり屋根しか見えないものだったり、形すらなく、見るも無惨な、建造物が建っていたという痕跡があるだけのものもある。その周りにぽつぽつと佇んでいる木の枝の先端は黒く煤痩けていて、緑の一つも生えていない。微かに残っている地面が露出した道筋も、今にも消えてしまいそうに長い草に隠されている。この場で何かがあった憶測はつくものの、数年は経過しているように窺えた。ジオンには、見覚えのない景色であった。記憶にない、新しいもの。否、ジオンはここを知っている。
ここは―――そう、カウラだ。
(どうなってんだ…)
一瞥し、ゆっくりと歩いて、確かめていく。
間違いなく、森の村と呼ばれていたカウラなのだろう。しかしこれは、一体どうしたことか。暫く辺りを眺めていると、ガサリ、後方の茂みから音がした。葉の擦れる音に、ジオンは反射的に振り返る。アンバーの瞳に写ったのは、草影からはみ出した、人影ではないもの。鳥ではない翼の形。こちらにも漂ってくる、人ならざる気配があった。
(…何だ?)
ぬっ、と顔を出したのは―――グレーの体色をした、小型のドラゴンだった。二足歩行で、尾を抜いてジオンと同じ程の体長、瞳もグレーであった。が、奇っ怪にも瞳と表してもいいのか、判別できない。顔の表面との相違は窪みのみで、水分を含んではいなかった。それを言えば、鼻もそう。鼻だという形状こそあるものの、機能はしていない様子で固定されている。口は、なかった。当然に呼吸もしていない。生気を一切感じられないーーー何だ、あいつは。ジオンは、魔物を凝視する。魔物は、ジオンの姿を視認すると、蝙蝠に似た翼をゆらりとはためかせーーー低空飛行でジオンに襲い掛かった。
「!」
突如の魔物の行動に驚愕しつつも、ジオンは咄嗟に剣を鞘走らせ、魔物の攻撃をギリギリ防いだ。ガキンッ。刃は唸り、ざりざりと爪を引き摺る。一瞬でも気を抜けば押し潰されそうな、重い一撃。そのまま腕を弾き飛ばし、片方の剣を鞘から引き抜くと、勢いのままに魔物へ一太刀を入れた。…ところが、鈍い金属音が響いただけで、その身に傷を負わせることは叶わなかった。―――刃を弾かれたのだ。確かに胴体にそれは当たっているのに…。
(くそ…!)
ビリビリと電気が流れたような痺れに伴い、痛みがじわじわと掌から腕へかけて走る。ジオンが狼狽した隙をつき、魔物はジオン目掛け、もう一方の腕を凪いだ。やばい、と直感したが、回避しようと判断するよりも、それよりも先に魔物から仕掛けられてしまった。間に合わない…!次にくる衝撃に耐えようと、体を強張らせ、緊迫状態にさせた。―――その瞬間、ジオンと魔物の間に、小規模な爆発が起きた。
「!?」
ジオンの体は低く宙を舞い、背中を下にした状態で吹き飛ばされる。落下したのは地面ではなく、雑草がクッションとなり、衝撃は緩和された。庭かに背中を叩き付けられたが、それにより幸いにも怪我はなかった。魔物は怯み、二、三歩後退する。驚き、呆然とする彼に、こちらに近付いてくる足音。
「おい、ジオン!」
声を張り上げた主は、リヒトだった。勇み足でジオンに走り寄ると、ジオンはリヒトを見上げる。
「リヒ…」
「さっさと立て!」
鬼気迫る叫びに、ジオンは直ぐ様立ち上がると、眼前に現れた彼を見た。ただならぬ事態であることを即座に理解する。いつも平静としている彼の表情が、いつになく強張っているからだ。悠長に質問をする暇はない。後ろに迫り来る魔物の気配にはっとし、振り返る。臨時体勢に入る魔物に、じりじりと後ずさった。
「こいつらは、何だよ…!剣も通用しねぇ…」
混乱するジオンの呟きに、リヒトも背中を向けつつ、口を開く。
「…奴らは、ガーゴイルだ」
「ガーゴイル?」
耳にしたことのない単語に、視線を後方にし遣る。
「そんな名前の魔物、聞いたことがないぞ」
「ああ、通常ならば、ここらには現れない魔物だからな」
その答えに、ジオンは疑問を抱く。それもそのはず、リヒトの今の発言だと、本来はこの場にいない筈の魔物だということ。
「なんで、そんなやつらが…」
「それは分からん。…が、」
…先程の魔物の他にも、魔物は崩れた屋根や柱の物陰から姿を表した。全て同じ種族で、いま数えられる全て含めて、六体。もしかすると、他にも隠れている可能性はなきにもあらずだ。
「…この魔物は、地属性だ。皮膚…いや、体は石そのものであるから、刃は通らない。物理で対抗するのは、分が悪すぎる」
リヒトは前方を睨む。
「…かといって、無論石であるからして、幾分熱に強い。属性によっては、無効化される魔導もある」
「…だから、リヒトの炎も駄目ってことか」
「…ああ」
―――リヒトの魔導の属性は、炎である。
燃焼する物質には強いものの、水や岩といった類いには、威力は極端に萎縮してしまう。水は岩よりも効果はあるものの、あまり期待はできない。岩に関しては、それよりも更に効き目はない。なので、ガーゴイル相手には不利だということが見受けられる。少しづつ、二人との間を詰めていく魔物達。どうすればいい…。斬撃も打撃も不可、リヒトの魔導も通じない…。隙をつくにも相手の数が多い。仮に抜けられたとしても、もし今、視野に入る魔物以外にいたとしたら、それこそ一貫の終わりだ。多勢に無勢…。この状況…どう切り抜ける…?
ジオンが焦燥にたじろいでいると、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます