56話、感情が荒ぶる女天狗
駅の構内を行き交う人々の数が、だんだんと
泣いて目が赤くなっている花梨、つばの広い白い帽子がうっすらと湿っているゴーニャ、共に行動していた河童の
秋国に帰る為に、自分達以外誰も乗っていない電車内で体を揺らしていた。
心が温かな感情で満たされた花梨は、河童の姿に戻った流蔵と談笑をしている時にも、太ももの上に座っているゴーニャを片時も離さず、優しく抱きしめていた。
その幸せに包まれているゴーニャは、二人の会話に相槌を打ち、時折甘えるように花梨の体に頬ずりをし、顔を
そして、しばらくすると電車が秋国に到着したのか、音を立てずに扉が開き、それに気がついた二人は談笑を止めて扉へと向かう。
夜になって気温が下がっているせいか、やや肌寒く感じる薄暗いホームに降り立つと、ちょうど目の前にあったコンクリート製の階段を上がっていく。
足元が暗い階段を上り切ると、提灯の淡い灯火に包まれている温泉街の景色が広がり、懐かしささえ覚える場所に戻って来た花梨は、安堵のこもった息を漏らした。
「なんだか、久々に帰って来たような気分だなぁ」
「一日がエライ長かったからなあ。そう思うのも仕方あらへん」
「ですねぇ。でも、なんでだろう? 温泉街に帰って来ると、あっちにいる時よりも落ち着くんだよなぁ」
「せやか。ならいっそ、ここに住んでまえばええのに」
サラッと口にした流蔵の言葉が、ここに一年間しか居られない花梨の心を揺れ動かし、甘い誘惑に釣られていく。
「ここに住む、かぁ。いいですね、出来ればそうしたいです」
「おお、そうしろそうしろ。ワシは大歓迎やで」
「ふふっ、ありがとうございます。その内、ぬらりひょん様に直談判でもしてみようかなぁ」
「せえせえ。その時になったら、ワシも一緒になって説得したるわ」
今まで住んでいた人間達しかいない場所よりも、妖怪達が
住宅街で出会ったぬらりひょんに誘われて、一年契約を交わしてここの仕事の手伝いに来た花梨には、最早この温泉街が我が家になりつつあった。
夢があるも、決して叶うハズのない願いで会話に花を咲かせていると、いつの間にか
「んじゃ、今日はお疲れさん」
「はいっ、お疲れ様でした!」
「また相撲しようや。いつでも待っとるで」
「ふっふっふっ、その内リベンジしに行きますからねぇ~。顔を洗って待っててくださいよぉ?」
相撲と聞いた花梨が、小悪党な表情をしつつ再戦の意を示すと、流蔵が「はっ!」と嬉々とした声を上げ、口元をニッと緩ませた。
「おお、顔がテカるほど洗っとくわ! んじゃあな」
冗談を飛ばした流蔵が後ろに振り向くと、手を大きく振りながら秋国山がある方面に歩き出し、姿を小さくしていった。
その後ろ姿を手を振り返しつつ見送っていた花梨は、流蔵の姿が見えなくなると、客で賑わっている永秋に入り、四階にある支配人室へと足を運んでいく。
やや気疲れを含んだ顔で支配人室に入ると、夜飯を食べ終えたばかりのぬらりひょんに、今日起こった波乱万丈な出来事を報告し始める。
全ての始まりとも言える駅事務室で見張りをした事。誤って駅事務室に入ってきた迷子の少女を、母親の元へ送り届けた事。
腹痛で苦しんでいた乗務員に電車の運転を任され、四苦八苦しながらも終着駅まで電車を運転した事など。
帰りの電車内で味わった身を引き裂かれそうな孤独感と、黒く染まった電車の窓に、己の存在を否定された事は省いて報告を終えると、静かに耳を傾けていたぬらりひょんが、詰めタバコを入れたキセルに火をつけた。
「まさか、電車を運転する羽目になるとはな。大変だっただろう?」
「ええ……。私が免許証を持っていない事がバレたら、もっと大変な目に遭っていたかと思います。正直、とても疲れました……」
「だろうな。仕方ない、今日の給料は多めにやろう。ほら、受け取れ」
花梨の報告を聞いて同情したぬらりひょんは、袖から黒い長財布を取り出すと、そこから一万円札を七枚取り出して花梨に差し出した。
範疇を超える額を見て、目を丸くした花梨は一度は受け取るも、手に取った札とぬらりひょんの顔を交互に見返し、眉間にシワを寄せる。
「こ、こんなにいいんですか?」
「本当はもっとあげたいんだがな。あまり多い金額にしてしまうと、お前さん受け取らんだろう?」
「まあ……、はい。基本断りますね」
「だろう? いいから黙って受け取れ」
無理矢理言い包められた花梨は、納得していないものの「分かりました、ありがとうございます!」とお礼を述べ、貰ったお札を半分に折り、ポケットの中にしまい込んだ。
食後の一服として、キセルの白い煙を豪快にふかしたぬらりひょんが、満足気な顔をしつつ話を続ける。
「それじゃあ、三日間の休暇をやろう。ゆっくりと休むがよい」
「おっ、三日間も休みかぁ。明日はずっと寝ていよ―――」
「ぬらりひょん様ぁぁああーーーッッ!!」
仕事から解放された花梨が、明日を寝曜日にしようと決めた直後。背後から凄まじく乱暴な扉の開く音と共に、聞き覚えはあるものの、とても珍しい叫び声が耳に飛び込んできた。
花梨とぬらりひょん、寝ていたゴーニャが同時に体を大きく波立たせ、花梨が慌てて後ろを振り返ってみると、そこには険しい表情をした女天狗のクロが立っていた。
三人の中で一番度肝を抜かれたぬらりひょんが、呆気に取られつつも口を開く。
「く、クロ!? もっと静かに扉を開け、んか……」
ぬらりひょんの喝をまったく聞く耳を持っていないクロは、悪鬼を彷彿とさせる形相でぬらりひょんの元に歩み寄っていく。
肩で息をしながら書斎机の前まで来ると、呼吸を整える間も無く挙げた両手を、食器類が並んでいる書斎机に思いっきり叩きつけた。
けたたましい音が鳴り響き、その衝撃で倒れた空の湯呑みを慌てて抱えたぬらりひょんは、突然の出来事に驚愕しながらも、丸くしている目をクロに向ける。
「な、なっ、なんだ、いったい……?」
「明後日と
「ゆ、有休……?」
ぬらりひょんが微かな声で、オウム返しで聞き返すと、クロは大きく
「べ、別にいいぞ有休ぐらい……。いくらでも使うがいい」
「いいんですか? いいんですね!? っしゃあ!!」
唐突に現れ、二日間の有休をもぎ取ったクロは、
そして今度は「むふっ」と、ニヤけながら声を漏らし、背後で棒立ちしていた花梨達の元へとゆっくり歩んでいき、ガッツポーズを決めたばかりの両手を、花梨の肩にそっと置いた。
今まで見た事が無いクロの姿に、花梨とゴーニャも呆気に取られている中。七福神の布袋を思わせる笑みを浮かべているクロが、猫なで声で喋り始める。
「か~りんっ、ゴーニャっ。明後日、私と一緒に良い所に行かないかぁ~?」
クロの、何もかも初めての声や表情を垣間見た花梨は、体の隅々まで
「い、良い所、ですか? えと、どこに行くんですかね?」
「それは、今からじ~っくりと考える。だが、決して後悔はさせんぞ。絶対に満足させてやる!」
「そ、そうですか。私はいいですけど、ゴーニャは大丈夫?」
「うんっ、全然大丈夫よ」
「おお~っ、そうかそうか! じゃあ、明後日の朝九時にお前達の部屋に行くから、それまでに起きててくれな!」
そう半ば強引に約束を交わしたクロは、軽やかな鼻歌を歌いつつ、スキップをしながら支配人室にする。
台風が過ぎ去ったような静寂が支配人室内に訪れると、目をパチクリとさせている花梨が、台風の目であるクロが去っていった扉に目をやった。
「あんなクロさん、初めて見たや……」
「私もっ……」
「ワシもだ……」
感情が暴走しているクロの姿を見た三人は、しばらくの間、口をだらしなく開けたまま扉を見据え続けていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます