第11話 詩音の本性
里にいる間、夜中に詩音の姿を見たことが一度もなかった。私は詩音が来てから、毎晩のように廊下を忍び歩く足音を聞いていた。探しに行ってもいない彼女に、違和感も不信感も抱かない望月はアホだと、常々思っていた。
皆もそうだ。どうして誰も、詩音が悪いことをしていると思わなかったのか。詩音が何かを企んでいるなんて、誰も疑いもしなかった。
それくらい詩音は、あまりにも『いい子』すぎたのだ。
私は風を切って森を駆けた。木の葉を揺らして大地を跳ねる。樹木の精霊は腕だけを出して、里の方向を指し示す。怯えているような素振りで道の先を
「さっさと近道を教えて欲しいなぁ!!」
幽霊、といってもすり抜け技や浮遊技は、霊体に大きな負担がかかる。死んだ直後に遊んでやり過ぎて吐いたから知っている。私はそのことを思い出して、吐き気をもよおした。
遠くへの移動は、自分の足で歩いていくことくらいだ。自転車も馬車も、人力車もない。もしその行き先に神社があれば、神社を通れるが神社がなければ、里にもどこにも、移動さえ満足に出来ない。
死んでも得なんて何も無いものだ。
「教えてやろうか! 簡単な帰り方!」
後ろを走る望月が、私のパーカーのフードを掴んで引き止めた。
望月は六角形になるように紙縄を投げて木に結ぶと、六角形の中心に札を置いた。あの呪文を唱えて、青白い光が蜘蛛のように地面を伸びていく。光に包まれながら、私は驚きの声を上げた。
「こんなん出来んのか!?」
「覚えろ! 簡単な帰り方だ!」
「頭でイメージして帰るやり方やってた!」
「そんなやり方でよく帰って来れてたな!」
「
***
白い霧を纏う里は、今日に限って赤く、狂気的な世界に変わる。数多の亜種妖怪が
皆が悲鳴を上げて逃げ惑う中、祓い屋の屋敷の屋根に、静かに座っている女がいた。
「あら、朝日野さんと望月さん。来るの、案外早かったね。そんなに遠くなかったのかな」
「やめろ詩音! なんでこんな······」
「『なんで』? 『なんで』って、分かるでしょう。分かってくれるでしょう? ねぇ、朝日野さん」
同類の勘か、もしくはテレパシーか。どっちであったとしても、私にはすぐ理解出来た。望月だけが分からない。
「家族に復讐するためだよ」
空を映す濁った瞳。冷たい口からいなす言葉。優しくしてくれた人への恩も情けもなく、亜種を放って追い回す。
その姿に偽りなんてどこにもない。全身から溢れる恨みは痛いほど伝わってくる。
詩音はぽつりと語り出した。
「私は、私は親の自慢の娘なの。思いやりがあって優しくて、誰とでも仲良くなれるいい子なの。勉強も運動も出来る完璧な子。それなのに······それなのに、どうして私は──」
頭を掻き毟る詩音の頭から血が滴った。服もじわじわと赤い染みが浮き上がる。
きっと死ぬより前の、綺麗な姿を保てなくなっているのだ。詩音の死んだ直後の姿は、頭に痛々しい傷を負っていた。痣だらけの体に、私はまた、言葉に出来ない感情に背後を取られる。
望月が私に視線を送った。
「死因は?」
目だけでそう聞かれる。私は詩音をじっと見つめ、過去を探った。私に人の死因を調べる術はない。だが、私には何となく分かるのだ。それにやり方や必要な
きっと、私の中に備わっている共感能力が
詩音の頬を伝う涙が、私にこっそり教えてくれる。
──リビングにいた。私の知らない所だ。きっと詩音の家だろう。
とても綺麗な家だ。白を基調とした、清潔感のある広い家だ。幸せを築いてきたのがひと目でわかる。
その近くには泣きじゃくる詩音と、詩音を見下ろす両親の姿があった。
父親が激怒する姿が見えた。背中からでも、その憤りは全身で感じ取れた。
『ごめんなさい! ごめんなさい!』
詩音は必死に謝っていた。
どうして謝っているのだろうか。私が手を伸ばした直後、父親は金属バットを振り上げた。
ガツン!
──父親は詩音の頭に一撃入れた。
母親の姿は詩音を守ることさえしなかった。むしろ、毛虫でも見るような目で詩音を見下ろしていた。父親は怒りが収まらないのか、詩音の遺体を何度も何度も殴りつけた。母親も一緒になって詩音を蹴り続ける。
私には分からなかった。リビングには満面の笑みの家族写真が、カウンターの上を占めているのだ。愛していた跡がある。愛された証拠がある。だというのに──
(どうして、そんなに嫌悪感を露わにするんだ?)
「詩音、お前······」
現実に戻り、私が口を開きかけた。詩音の大きな瞳は涙を溜めて、小さな口は消えるような声を出して言った。
「殺されたんだよ、私」
望月が頭を抱えた。祈るように手を結ぶ。詩音は涙目で私の元へと降りてきた。
「誘拐されたんだ。怖くて怖くてたまらなかった。知らないおじさんがずうっと、私を狭くて暗い部屋に閉じ込めてたの。どうしようもなかった。どうして良いかも分からなかった。それが二週間も続いたの。だから、私はおじさんを灰皿で殴って逃げてきた。ようやく会えたお父さんとお母さんはね、警察を呼んでくれたけど、おじさんが死んでるって聞いてから、態度が変わっちゃった。『人殺しの娘なんて要らない』って言ったの」
──残酷な話だ。怖い思いをしたのは詩音なのに。
事故だとしても、過剰防衛だとしても、守ってやれば良かったのに。
エゴでしかないこの思考回路がよくその年まで生かし、娘の命を奪ったものだ。その境遇には、流石に私も同情した。
それでも私は、胸中で暴れる不明の感情をぐっと抑え、詩音の話に耳を傾ける。
「朝日野さん、あなたも一緒に行こうよ。だってあなたも家族を恨んでるんでしょ? 私にも見えるもん。どんなに頑張ったって報われない努力、見てさえもらえない虚しさ。辛かったわね。まだ家族は生きてるんでしょ? 私と一緒に復讐しよう。その手で家族を殺してやろうよ」
情報を遮断するように目を閉じ、耳も強制的に塞いで、私は自分の世界に浸った。抗うこともせずに、深い深い意識の底に落ちていく。
***
百点満点のテストは足元に散乱し、賞状や受賞作品で飾った壁がズタボロに裂かれていた。
どんな表情をしていようとも、どんな成功を納めようとも、家族には私なんて眼中に無い。
努力する度に惨めになる人生だった。褒められる兄妹がずっと、ずっと羨ましかった。
首を絞められた感触も、最期の言葉もちゃんと体に残っている。今でも忘れられない。······忘れられるはずがない。
『お前なんて、産まれなきゃ良かったのに』
***
「朝日野さん、私の手を取って」
詩音は優しい笑顔で、私に手を差し伸べた。
差し出された手に私は腕を伸ばした。望月が止めに入るが、私は望月を突き飛ばした。
勝ち誇った笑みで詩音は笑う。望月は辛そうに歯を食いしばった。私はずっと黙っていた。
「朝日野さんなら、きっと分かってくれると思ってた。だって私たちは
「同じでしょ?」
「──バカ言ってんじゃねぇよ。若造が」
私は手首に巻いた酒呑童子のお守りを、詩音の前に突き出した。
ほんのちょっと念を込めただけで、ブレスレットは遠くまで弾け飛び、近くの亜種を爆散させる。小さな球体になった魂が、雨のようにバラバラと地面に降り注ぐ。
鬼の加護の強さに、私は言葉を失った。こんなに強いなんて、思ってもいなかった。
(だって、
一粒の石英が詩音の額を貫いた。血を流し、呻く詩音は私を睨んだ。
「仲間でしょ! 私たちは! どうしてこんなことするのよ! 愛されなかった者同士、仲良くするのが筋じゃない!」
私はようやくこの感情を理解出来た。
そもそも感情とは違うかもしれない。ずっと胸に巣食っていたそれは、認識された喜びからか、敵対心となって私に武器をくれた。
この際だ。言ってしまおう。私の嫌いな人間に、思う存分浴びせかけてやろう。
「仲間なものか! 私はお前が『憎い』んだ!」
そうだ。そうだった。これは憎しみだ──
愛されていたのに、親に殺されてしまった詩音が、とてつもなく憎いのだ。
愛されなかった自分を、殺した私とは違うから。
詩音は私に矛先を向けた。詩音の歪んだ心が透けて見えた。詩音は被った猫を捨てて舌打ちをする。
「退魔術もまともに使えないような人に、手を差し伸べるんじゃなかった。妖怪と仲良くなれるなら、都合よく使えると思ったのに······」
「そうだ。その件について教えといてやる。私が祓い屋の術をまともに使えないのは、自然との相性が良すぎるせいだ。妖怪も自然現象から生まれたりするし、自然にはたくさんの力が宿るからな。それらと仲がいいから、人工的な技が苦手なんだ。それでも一応、私にも得意なものはある。その例として──」
強く地面を踏みつけた。足元から小さな揺れが里の隅々まで広がり、そして消えた。
詩音は鼻で笑ったが、望月は錫杖を構えて辺りを警戒する。それが経験の差であり、実力の差である証明となった。
「──賛美歌を挙げようか」
放った揺れは強くなって私の元へと返ってきた。
地震のように揺れる大地に無地の札を二枚、そっと落とした。私は耳を澄ませ、
一枚は地面に着くなり火柱をあげて鬼が現れ、もう一枚は地面に着く前に水飛沫をあげて、蜘蛛が現れる。
私に呼び出された酒呑童子と女郎蜘蛛は、里を見渡して嬉しそうに息をついた。
「お〜うおうおう、こりゃまた酷いもんじゃのう」
「あちこちにいっぱいいるわねぇ。私お腹すいてるのよ」
「わしもじゃ。のう奏、どれなら良いかの?」
「
言い切らないうちに、二人はそれぞれ亜種妖怪に狙いを定めて飛び出した。
全く、本物の妖怪の血の気の多いこと。一体、誰の知り合いなんだか。
私は髪を束ね直し、血の気の引いた詩音を見据えた。
──やっぱりこれだよな。
両手を合わせ、むかえる狩り本番に胸を高鳴らせる。私は詩音を睨み、私はニヤリと口角を上げた。
楽しくて楽しくて仕方がない。
腹立たしくて腹立たしくて、腸が煮えくり返りそうだ。
死にゆく者へ、私たちがかけられる最大の言葉。
私たちが逝くことの出来ない世界に導かれる、彼らへの
そしてシンプルな皮肉。
──この日一番の大声が出た。
「この度はお悔やみ申し上げます!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます