2050年 日本は、日ノ本では無くなった
Ittoh
第1話 日本は、日ノ本ではなくなった
日本は、日ノ本ではなくなった
2050年 日本は、日ノ本ではなくなった
超少子高齢化社会が進捗していく。それは、大きな闇である、無子超高齢化社会を生み出していったのである。日ノ本には、無子超高齢化社会が蔓延し、各地に限界集落が生まれていった。
無子高齢化社会には、未来は無い。未来が無くなれば、どのような相手であっても、受け入れるようになってしまう。2014年時点で、人が住んでいる地域の20%が、2050年には、人のほとんど住んでいない地域となる。そんなデータが発表されても、誰も、誰かが何とかしてくれるのだと、自分は大丈夫だと言っていたのだ。
こうした状況を背景として、特別養子縁組という制度を利用した、限りなく無村に近い寒村が、占領されることとなった。七件しか家が無ければ、七人を説得すれば良い。七人に対してだけ、親切であり、サービスを提供すれば良い。凄まじいまでのブローカーによるサービス戦略。
悠久の流れで世界の中心と言い張る国は、莫大な予算と人をつぎ込んで、最初は数人から初めて、徐々に拡大していった。この動きに遅れじと、欧米諸国もまた大量の人と予算を継ぎこんで、勢力圏を拡大していったのである。
そして、2050年には、国土の30%に海外からの養子縁組を介して、一億人の人間が住むようになっていた。結果として、日本の人口は、右肩上がりとなり、経済力もまた回復していったのである。
だがしかし、、、名を問うなかれ、日ノ本と呼ばれた国は、闇の中へと消え去っていったのである。
タラタタァ。たらたたらたたぁ、たたた、たぁたぁー
お爺ぃは、世話をしてくれる、北欧から来た介護士の資格を持つ養女に呟いていた。
「まぁ、こんなこったろうねぇ」
「父さん、どうかなさいましたか」
まだ、歩くこともできる爺ぃの日本人は、手がかからないという意味で好物件扱いになっていた。
十年ほど前、求人票に、福祉条件に養子縁組おこないますと記載して、介護士の資格を持った人を募集。来たのは、彼女だった。ティアという娘だ。一緒に住んでいるうちに、ティアが彼氏というフランス人を連れてきて、結婚したいということで承知すると、数百人くらいが集まる、結婚式を挙げて、子供が三人生まれて、家族が増えていった。
ちゃぶ台は無くて、テーブルに数人の家族が住み、ソファーに座ってテレビを見る。
いつか、どこかの昭和のドラマで見たような生活。新聞ではないが、電子書籍で本を読み、ボードゲームでダイスを振って、カードを楽しむ。娘のティアは、私が教えているうちに、かなり強くなっていて、世界中でも有名なプレイヤになっている。負けて悔しがっている婿が、自分にも教えて欲しいと言っていた。色々なところで戦っている。私自身も去年までは、付き添いという名目で、ティアとまだ旅ができる状態ではある。ティアは、介護士としても娘としても素晴らしい女性であった。
私とは、日本語をカタコトで話しながらも、フィンランド語やフランス語飛び交い、これもまた人生だなぁと思いつつ、日ノ本は消えても日本国は残り、彼女のような人たちが、新たな日本という国を形作っていくのであれば、それはそれで良いのかもしれない。
或る日、にっこりと笑って、百歳の正月七日。ケーキを出した娘の笑顔を、私は忘れないだろう。
「百歳の誕生日おめでとう、お父さん。毒入りのケーキです」
「あぁ、ありがとう」
新たな姥捨て山ということか。百歳ともなれば、牢獄のような施設に入って、余生を過ごすか。それとも、、、自分で自分の人生を幕を引くか、それを決めることが求められていた。この年まで意識があった自分を褒めたいものだ。
さすがに、昨年の海外旅行は、かなり厳しかった。娘はかなり無理をして、帰りはファーストクラスをとってくれた。来年も一緒に行こうと言ってくれたが、海外旅行はもう難しいだろう。
私自身が、日本へ帰国した時に、薬を注文した。眠ったように消えて行ける薬を、、、そして娘に渡したのだ。
2050年正月七日。日ノ本は去りゆく宵闇に消えて、日本は残った。
2050年 日本は、日ノ本では無くなった Ittoh @Ittoh
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。2050年 日本は、日ノ本では無くなったの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます