ラストチルドレン〜人類最後の青春譚〜
なおほゆよ
第1話 今日という日が特別であったなら
思ってたよりも普通だ。
別に特別な事はない。
泣いたり、笑ったり、後悔したり、せいせいしたり…別にそういう気持ちはない。
普通だ。とにかく普通だ。
中学の卒業式って言えば、ドラマとか漫画とかだったら、感動のクライマックスだ。級友や恩師との別れ、慣れ親しんだ学び舎からの巣立ち、新しい世界への旅立ち。
そんな今日という特別な日は普段は冷めている自分でも涙を流し、別れを惜しむことが当然だと思っていた。…そう期待していた。
しかし、実際のところはどうだろうか?
3年間という長いような短いような中学校生活の終わりという今日の日を迎えて、少しは感傷に浸ったり、涙を流したりするのかと期待していたが…僕の心は不思議となんの波風は立たなかった。
もちろんこの3年間、楽しいことも嫌なこともあった。たくさんあった。
だから今日という日が少しは特別であると期待してたのに…僕の心は凪のように穏やかだった。
多分、無意識のうちに『卒業なんてこんなもんだろ』と、納得してしまっているからなのだろう。…いや、もしかしたら心に刻まれるほど特別な出来事がこの3年間には無かったからなのかもしれない。
ドラマのような甘い恋愛とか、スポーツ漫画のような熱い展開とか、そういう特別なことがあれば、僕もこの場で涙を流すことが出来たかもしれない。
そしてそれが出来ない僕は、思い出も、経験も、人間性も浅いちっぽけな生き物なのだろうなと、悲観的に見てしまう。
無難に生きて、平凡に暮らして、無気力に過ごしてきたツケがここで回ってきたんだ。
今日という日が特別と思える人はきっと、この3年間を無為にすることなく、一生懸命に日々を過ごして、精一杯生きて来たのだろう。…たとえそれが一見無意味に思えても。
だから、この場で人目もはばからずに泣ける人が羨ましく思えた。
「櫻井、今日は中学生最後の日だけど…どんな気持ちよ?」
体育館の壇上で校長先生が長ったらしい話をしている中、僕の隣のパイプ椅子に座る加藤が僕にそう話しかけてきた。
「別に普通」
僕はそっけない返事を返した。
「おいおい、櫻井よ。中学生っていう大事な3年間の集大成を『別に普通』で終わらすとはどうなんだ?」
「じゃあお前はどうなんだよ?加藤」
「俺はその…想像していたよりは普通だ」
僕の質問に、加藤は歯切れの悪い返事を返した。
「俺はてっきり、卒業式は思わず泣いちゃったりするんだろうなって思ってたけど…涙とか全然出てこないわ。卒業証書なんて紙切れ一枚渡されただけじゃ卒業の実感も湧かないし。…あーあ、可愛い女の子に桜の木の下に呼び出されて告白でもされりゃあ、少しは感動できるんだろうけどなぁ…」
そう言う加藤の言葉に、僕は少なからず共感を覚えた。
加藤と同様に、なにか特別な事が欲しいのだ。桜の木の下で女の子に告白されるとまで言わないが、なんでもいいから心に刻まれるような特別な事が…一生忘れないような格別な出来事が…。
せめて、今日くらいは普通で終わりたくない。
「この卒業式って…なにか特別なこととか無いのかな?」
「そんな特別なことなんてないだろ」
僕の期待を込めた質問に、加藤は投げやりな返事で現実を突き返してきた。
…やっぱり、普通なんだ。
今日という日は、特別なんかじゃない。
ありきたりな普通の日々なんだ…。
僕がそう諦めかけたその時、加藤が口を開いた。
「あ、でも…強いて言えば一つだけこの卒業式には特別な事があるぞ?」
「特別な事?それはなんだよ?」
「それはな、この卒業式には…『在校生からのエールが無い』ってことだ」
「そんなの、普通のことだろ…なにをいまさら…」
加藤の当たり前の発言に、僕はため息まじりに返事を返した。
「第二ボタンって、そんなに欲しい物なのかな?」
とうとう中学最後の行事である卒業式を終え、中学を卒業した僕と加藤は特に教室に残る理由もなくなったので、帰るためにトボトボと下駄箱へと向かっている途中、加藤がそんな質問をしてきた。
「第二ボタンね。確か心臓に一番近いからとかそんな理由で好きな人の第二ボタンをもらうってやつだろ?。現実で第二ボタンをねだったりするやつなんていないだろ」
「いないのか…。一応、予備のボタンを何個か持って来たんだけどなぁ…」
「無駄に準備がいいな、加藤」
「実費で8個もボタン買ったのになぁ…」
「8個は自惚れすぎだろ」
「仕方ねえだろ。第二ボタンをいつ貰われてもいいように、3年前から予備のボタンを買ってたんだからさ」
「中学の入学前から狸の皮算用してたのか?加藤」
「ああ。数学は苦手だったけど、昔から皮算用だけは上手くてな…」
「悲しい才能だな」
いつものようにくだらないトークをしていると僕達はとうとう下駄箱へとたどり着いた。…いや、たどり着いてしまった。
「神様、どうか最後に私に女子からのラブレターという施しを…」
加藤は神に祈りながら下駄箱の戸を開けた…が、中にはラブレターなど入っていなかった。
「はぁ…悲しいなぁ。…こんなことなら自分でラブレター書いて自分で下駄箱に入れとくんだった…」
「それ、もらって嬉しいのか?加藤」
「無いよりはマシだろ」
そんな加藤はさておき、僕も自分の下駄場の戸を開けた。
するとどうだろうか?そこにはハートのシールで封がされたラブレター…なんてものは無く、当たり前のように僕の靴が入っていた。
「まぁ…そりゃあそうだよな」
諦め気味に僕はそうぼやいた。
さすがに悲しいな。
なにか特別な事が無いからとか、思い出に残るような事が無いからと言うよりも、3年間もここで過ごして来たというのに、なんの感情も湧いてこないことが悲しい。
自分でも冷めた人間だと思う。だけど、今日という日になんの感情も抱かないのはそのせいだけだろうか?。
僕はここで何をしたんだろう…何を得たんだろう…。それが無いから何にも思わないのだろうか?。
それじゃあ、まるで僕は何も無い空っぽな人間みたいじゃないか…。
「加藤、もう少し学校の中を見て回らないか?。最後なんだし、ちょっと思い出巡りくらいしようぜ」
何かを得たということを証明するために、僕は加藤にそんな提案をした。
学校の中を見て回ることにした僕らは、まず体育館を訪れた。
僕らはこれでも中学の3年間は卓球部に所属していたので、ここはよくお世話になった場所の一つだ。
部活に入るのが当たり前みたいな風潮があったため、当然のように何か部活に入るという選択を選んだ僕はなんとなく楽そうだし、いい運動になるかなと思い、ここに入部した。
面倒と思いつつも3年間、練習を休むことなく真面目にやって来た。その甲斐あってか、僕は団体戦のレギュラーとして、大会で試合をしていた。…まあ、あまり誇れるような結果は残していないけど。
だけど、3年間も練習していたここなら、なにか探し物が見つかるかもしれない。そう期待した僕らが体育館の扉を開けると、卒業式の片付けをする大人達に混じって、隅の方で制服姿のまま卓球に勤しむ2人の姿が見えた。
1人は卓球部の部長だった倉本、もう1人は副部長の本田だった。
この二人は仲の良い友達というわけではなかったが、卓球の実力が拮抗しており、よく試合をしていた。
良く言えばライバル、悪く言えば犬猿の仲。
そんな二人が試合をしていたのだ。
「なるほど、卒業を機に決着をつけてるわけだ」
その様子を眺めていた僕の横で加藤がそうぼやいた。
真剣に試合をしている二人を邪魔するのも申し訳ないので、少し離れたところから僕らは観戦することにした。
いつも歪み合いながらも互いに切磋琢磨していった因縁の二人の戦い。実力が拮抗した熱い戦いになる…かと思いきや、意外にも試合は3対0で副部長の本田があっさりストレート勝ちした。
「俺の勝ちだな。俺が勝ったところお前らも見てたよな?」
試合に勝った本田が嬉しそうに僕らにそう聞いて来た。
「因縁の最後の戦いが呆気ないな、もうちょっと粘れよな、部長」
加藤が僕の気持ちを代弁した。
「負けたもんは仕方ねえよ。この借りは高校で返すさ」
「返せるといいな」
そう言ってガッチリ握手をした二人を僕は羨望の眼差しで見ていた。
馴れ馴れしい関係ではなく、互いに互いを高め合うライバルという不思議な二人の関係性が羨ましかったのだ。
「ところで、お前らは高校行っても卓球を続けるのか?」
「俺はパスだな。さすがに飽きたし」
部長の倉本の質問に、加藤は素っ気なく返事をした。
「櫻井、お前はどうすんだ?」
何かを期待するような目をしながら、本田は僕に聞いて来た。
「僕は…」
そんな本田の目を僕はなぜか直視できなかった。
「加藤と違って櫻井は3年間も真面目にやって来たんだ。ここで辞めちゃうのももったいないだろ」
倉本の言う通り、僕は真面目にやって来た。多少手を抜くことはあっても、練習を休んだり、サボったりしなかった。技術もそれなりに身についたし、練習を続ければこれからももっと上手くなるだろう。そう、その3年間、『真面目』にやって来たんだ。
でも…。
「僕はやめとくよ」
『本気』ではなかったから…。
倉本と本田と別れ、体育館を後にした僕と加藤は学校の色んなところを見て回ろうと歩いていたのだが…大体どこの教室も、普段部活動で使っていた部員達が占領していたため、中に入りにくかった。
「お、美術室なら誰もいないぜ」
校舎の隅の方にあるひっそりと寂れた美術室は静かだった。
授業でたまに使用するくらいなので、あまりここに来ることはなかったが、いざこうやって来てみるとなんとも考え深いものがある。
人がいなくなり、静かに佇むその様はまるで役目を終えた遺物のように思えた。
「ここで絵とか描いたんだっけ?。あんまり覚えてないな」
「俺もあんまり覚えてないな。ここで櫻井とよく授業中にこっそり五目並べしてたのは覚えてるけど」
「そういえばそんなことしてたな」
加藤に言われて思い出したが、授業中、暇だったので紙に描いたマスに五目並べをしていて遊んでたことを思い出した。
まぁ、はっきり言ってどうでもいい思い出だが…。
「そう言えば、うちの学校って1年前くらいに部員不足で美術部ってなくなったんだよな」
「そりゃあ部員は減るばかりで増えることはそうそう無いからな。他にも何個か部活無くなってるだろ」
僕と加藤がそんなたわいの無い話をしていると、後ろから声をかけられた。
「あら?珍しいわね。加藤君と櫻井君がここに来るなんて…」
話しかけて来たのは美術の朝倉先生だった。
教師歴15年のベテランで、この学校には12年前からずっと勤めていたそうだ。…ただ、僕らとは接点が僅かな授業だけしかなく、正直あまり話したこともなかったのでどんな先生かはよく分かっていなかった。
「いくら最後だからって、こんなところに来るほど思い入れがあったかしら?」
少し意地悪な自傷が混じりつつも、朝倉先生は気さくに話しかけてくれた。
「も、もちろんですとも!ここで朝倉先生に教わったことはこの胸にいつまでも刻まれてますから!」
「いや、ここに来て加藤が真っ先に思い出したことって僕と五目並べやったことだろ?」
「櫻井、それ言っちゃあかんやつや」
「いいのよ。どんな形であれ、あなた達に何かを残せたのなら、それより嬉しいことはないわ」
いままで朝倉先生と話したことがほとんどなかったので知らなかったが、意外に親しみやすい人だと僕は感じた。
三年も通ったのに、そんなことも知らなかったんだな…。
「どんな形でもって…五目並べした思い出でもですか?」
「それでも、この美術室は思い出として残っていくから…」
朝倉先生はそう言ってどこか遠くを見つめた。
12年間も通いつめたこの美術室との別れ…それはまだ幼い僕には想像も付かなかった。
「そうだ。せっかくだから彫っていかない?」
朝倉先生の唐突な提案に、僕らは首を傾げた。
そんな僕らを差し置いて、朝倉先生はどこからか彫刻刀を取り出した。
「卒業記念に彫刻刀で机を好きに彫っていいわよ」
「…え?いいんですか?」
「いいわよ。どうせ、もう誰も使わないんだし…」
朝倉先生から彫刻刀を手渡された僕らはなんだか不思議な気分になった。
普段ならやったら怒られそうなことを先生に勧められる…卒業ならではということか…。
しかし、いざ何かを彫るとなると困ったものだ。
なにを彫ればいいのかが分からないのだ。べつに何か彫りたいことがあるわけでもないし、残したい文字があるわけでもない。
なにを記せば思い出に残るのか、なにを刻めば忘れないのか…そんなものがいきなり思いつくわけもない。
「櫻井、お前はなにを彫るか決まったか?」
「いや。加藤は?」
「俺も分からん」
机をよく見れば、誰が描いたかも分からないくだらない落書きや、名前の書かれた相合傘が散乱していた。
彼らはなにを思ってここにこんなものを残したのだろうか?。そして、それは今でも彼らの中に残っているのだろうか?。
ここに何かを書くことに意味なんてない。それでも何にも残らないよりは、目に見える形として残しておきたい。ただそれだけのことなのだろう。
こんなのは所詮、やらないよりかはマシっていう程度のものなんだ。何かを刻んだところで、今日という日が特別な日になるわけじゃない。…だったら、なにを残そうが関係ないな。
もう、なんでもいいや。
「加藤、五目並べやろうぜ」
「…は?」
こうして、机の片隅には僕と加藤の五目並べの試合の跡が刻まれた。
美術室を後にした僕達は学校をひとまわりして教室へと戻って来た。
気が付けば時間はかなり過ぎており、もうじき日が暮れようとしていた。
そういうわけで、すでに教室には生徒は残っておらず、いろんな意味でこの部屋は教室としての価値を無くしていた。
「俺、一度でいいからこういう誰もいない夕方の教室で女の子から告白されたいわ」
茜に染まる教室を見て加藤はなにを思ったのか、急にそんなことをボヤいた。
「『一度でいい』って言ってる割には、第二ボタンの予備は8個も持ってるんだな」
「一度に8人の女の子から告白される可能性だってあるからな」
「加藤が8人の女の子に取り囲まれてるところが想像出来ないわ。…いや、加藤をリンチするために囲んだとすれば考えられるか」
「8人の女の子からリンチとか…ご褒美やん」
「でもリンチなら第二ボタンの予備は要らないだろ」
「いや、リンチされてボタンが損傷した際に補填として使えるだろ」
「そんな悲しい第二ボタンの使い道があってたまるか」
僕らがそんなくだらない会話をしていると、後ろから担任の坂本先生が話しかけてきた。
「まだ残ってたのか。そろそろ帰りなさい」
教師歴2年の新米教師だが、若さと熱意に溢れる坂本先生。…きっと女子にも人気だったのだろう。ちなみにあだ名はサカもっちゃんだ。
「そんなこと言わないでよ、今日でサカもっちゃんも見納めなんだし…」
「そう言われると、僕も君らを帰したくなくなるよ」
「えっ…そんな…今夜は帰したくないだなんて…」
サカもっちゃんの帰したくない宣言を極大解釈してなぜかモジモジする加藤。だが、これはこいつの趣味なので気にしなくていい。
「いくら今日で生徒と教師の関係が終わりだからって…物事にはもっと手順っていうものがあって…」
「それにしても、櫻井がこの時間まで残ってるのは意外だな。てっきりさっさと帰ったかと思ったが…」
加藤を無視してサカもっちゃんは僕にそう話しかけてきた。
本来なら、僕もそのつもりだった。
だけど…。
「それとも、櫻井は何かやり残したことがあるのか?」
「やり残したこと…ですか…」
たぶん、あると思う。だけど、それが何か分からない。
「逆に先生はなにかやり残したことはありますか?」
今日で卒業するのはなにも僕達だけじゃない。先生だって一緒だ。
だから、もしかしたらなにかの参考になるかもしれないと思い、何気なく聞いて見たのだ。
「僕がやり残したことか…。そうだね…僕が中学校の教師になった時から、あと2年しか教師が出来ないのは分かってたから、これでも後悔しないように精一杯頑張ったつもりさ。それでも…やり残したことはいっぱいあるんだ」
「いっぱいって…例えばなんですか?」
「一番は姫浦のことだな。…結局、不登校のまま卒業させちゃったからね」
サカもっちゃんの言葉からは肌で感じ取れるほどの後悔の念が読み取れた。
「他にもたくさんあるよ。例えば…櫻井、君を泣かせられなかったこととかかな」
「…え?僕をですか?」
「そう。ほんとは君だけじゃなくて生徒全員卒業式で泣かせたかったんだけどね…さすがに厳しいや。…まぁ、僕にはもうチャンスはないけど、櫻井達はまだ高校生活が残ってるし、そこで取り戻せばいいさ」
そう言ってサカもっちゃんは僕の背中を軽く押した。
「そういえば、サカもっちゃんはこれから仕事どうなるの?」
素に戻った加藤がサカもっちゃんにそんなことを訪ねた。
「そんなことを子供に心配されるほど落ちぶれちゃいないよ。教師になるにあたって、親には『教師になんてならないで』と泣きつかれたけど、それでも僕は教師をやりたかったんだ。それくらい、覚悟の上さ。…さぁ、もう時間も遅いし、そろそろ帰るんだ」
サカもっちゃんに見送られながら僕と加藤は下駄箱にたどり着いた。
「今度こそ、ラブレターが入っていますように…」
加藤はまたもや祈りながら下駄箱の戸を開けていた。…当然、中にラブレターなどない。
「さっき中見たばっかじゃん、それなのにあるわけないだろ」
そう言う僕も自分の下駄箱の中を確認するが、当然ながら自分の靴以外は入ってなかった。
「それじゃあ、サカもっちゃん。また会おうぜ」
「…いままでありがとうございました。それと…お疲れ様でした」
「うん…卒業、おめでとう…ラストチルドレン」
静まり返った校舎に恩師からの門出の言葉がこだました。
三年も通ったこの学び舎を背に、いつもの通学路をたどっていた僕はなにを惜しめばいいのか分からなかった。
なんでもいい…なんでもいいから、何か一つでも『本気』があったなら…。
そう考えた直後、拠り所のない後悔に後ろ髪を引かれ、空になった巣を振り返った。
「どうした?櫻井」
急に立ち止まり、振り返った僕に加藤が問いて来た。
「いや…僕達が卒業したらさ、あの中学ってどうなるのかな?」
「さあな。取り壊されて別の何かの施設になるか…あるいは…遺跡にでもなるかもな」
「遺跡って…それは…」
『言い過ぎだろ』という喉元まで出かけた言葉を僕は吐き出せずにいた。
「なんにしても…何十年と続いた我らが中学も、今日をもってその役目を終えたということだ」
そう…役目を終えたのだ。
今日をもって、その役目を終えたのだ、僕達が通っていた鷺宮第二中学が…。
そして…今年度をもって、日本中の中学…世界中の中学にあたる教育機関が…。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます