四月十七日

 草臥くたびれることのない庭。季節の舞台はにぎやかにある。

 世話師、庭師。ひと草、ひと花に、あれほど生をくれるとは、さては名のある魔法使いか。そうしてでる想いを魔力と呼ぶならば。


 水仙の咲ききった道。石垣からあふれていた芝桜にかわって、喇叭口らっぱぐちのつつじが並ぶ。思い出にある甘い蜜のにおい。

 ちいさなアヤメであるシャガは、「胡蝶花」と書くほうが似合う。春のざしをひとりかかえたような山吹。八重咲きも。

 まりは遠目に、枝からさがる小ぶりの紫陽花にも見える。近づけば可憐な木精こだまの隠れ家か。

 ひたいのうえに藤。白ととりどり。まだ見あげればハナミズキ。さらにうえにはしきこいが、はやばやと泳いでいる。


 びんめにしていた柑橘かんきつがいい具合になった。朝晩と肌寒いとき、湯で割って飲む。暑くなる日中には冷えた炭酸割り。

 これを書いていて思いだした、去年の秋に木瓜ぼけしゅをつくったのだった。もう半年漬けてある。

 様子を見る。美味しそうなはくいろが染みだしている。ゆっくりと瓶をする。けてひかる。

 いかにも飲んでほしそうなのだけれども、こらえて棚深くくことにする。いま禁酒中なので。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る