カクヨムの書き方
流々(るる)
資料編 ――作品が出来るまで――
始まりは四つの単語から
『お掃除、承ります。』(「街のお掃除屋さん」改題)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885110387
この『お掃除、承ります。』は、古槻もねをさんの自主企画から生まれました。
企画ではいくつかの単語が指定され、それを「お題」として短編を一カ月の間に書き上げる、というものです。
私が選んだお題は、負け犬あべんじゃーさんから出された、
「トマト」
「デスゲーム」
「一枚鏡」
「ワンボックスカー」
です。
あなたなら、どんな物語を描きますか?
まず最初に、この四つの単語の中で最も異質な言葉「デスゲーム」をどう扱うかを考えました。他のものは見たことがあるけれど、これだけは実際にあるのかどうかも分からない。もちろん参加したことなんかないし(笑)。
やはり「デス=死」というイメージが強く、それをどう扱うか考えているうちに「トマト」と結び付き、話の骨格が出来ました。あとは「一枚鏡」と「ワンボックスカー」を場面描写につかうことで、プロットが完成。
書き始めたときは情景描写が多かったのですが、なんかもっさりとした印象だったので途中からそれを削除して、会話文を主体としたテンポよく進む文体に絞り込みました。
登場人物の立場、役割を想定し、
「彼ならば、こんなことを言うのでは?」と思いながら書いていくのは楽しかったです。
千五百字ほどのショートショートなので、プロットから書き上げるまで三日間で一気に仕上げました。
この作品への思い入れは、書き上げた後に始まります。
読んで頂いた新吉さんから、「あの台詞は誰が話してるのか?」というコメントを頂いたのをきっかけに、本格推理小説の王道である「読者への挑戦」に無謀にも挑戦してみたのです。
さらに悪ノリして、ゼロ・ウォーターさんの企画にチャレンジ。
本編を背景として、二百字ちょうどの「おまけ」も書いてみました。
セルフレビューをうたっていながら、最後に頂いたレビューを転載させていただきます。レビューはどれもうれしいのですが、こりーさんから頂いた本編へのレビューはとても気に入っています。
【怖いのにずっとページにいてしまう面白さ…】
この文字数でこの臨場感、リアルで怖くて、ちょっと背骨がプルプルしてしまいます
ストーリーの動きというか、視点の変わりようのダイナミックさとクールさが本当にその場に居合わせているような気分になって、ビクビクしてしまいます
怖いのに…、その後の作者様からの問いをつい考えてしまう笑
この文字数でこんなに楽しめている事を、経過時間を見るたびに驚きました
すごい…
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます